• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

建設工事におけるリスクアセスメントの高度化

Research Project

Project/Area Number 24310126
Research InstitutionNational Institute of Occupational Safety and Health, Japan

Principal Investigator

豊澤 康男  独立行政法人労働安全衛生総合研究所, その他部局等, その他 (20358419)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 智仁  独立行政法人労働安全衛生総合研究所, その他部局等, 研究員 (20508634)
吉川 直孝  独立行政法人労働安全衛生総合研究所, その他部局等, 研究員 (60575140)
伊藤 和也  独立行政法人労働安全衛生総合研究所, その他部局等, 研究員 (80371095)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsリスクアセスメント / 建設工事 / 安全 / 労働災害 / 安全衛生管理
Outline of Annual Research Achievements

「リスクアセスメントの努力義務化」が、平成18年の「労働安全衛生法」の改正で明確にされ、建設業においても導入が進んでいる。しかしながら、目立った労働災害減少効果が見られていない。国際的に見ると日本は労働災害の少ない国であるが、英国、北欧諸国と較べると、数倍の労働災害が発生している(例えば、建設労働者10万当たりの死亡災害数で比較すると、日本は英国の3倍を超える災害が発生している)。本研究では、国際的な動向を踏まえつつ、日本におけるリスクアセスメントの問題点等を解明することにより日本の建設業において効果的なリスクアセスメントを提言することを目的としている。
3年目(平成26年度)は、1年目に実施した災害事例分析、国内外の文献調査、建設企業におけるヒアリングによる実態調査結果等により判明した「日本においてはリスクアセスメントを導入することにより、かえって書類等の作成の業務量が増加し、安全衛生管理担当者が現場に行けないなどの矛盾・問題が生じている。」等の問題点などを踏まえ、英国、米国の実態調査を行った。
英国において、ビル建設現場の発注者、元請けの工事責任者、安全衛生責任者と面談し、災害防止の取組み、リスクアセスメントの実態調査を行った。また、米国においては、米国労働安全衛生研究所(NIOSH)の安全衛生部長、保護具責任者、オレゴン州立大学教授、ゼネコンの安全衛生担当者らと討議するとともに数カ所の現場を訪ね、安全衛生の実態を調査した。調査を通じて、①法、規則、ガイドラインの体系、②リスクアセスメントの考え方、③発注者・労働者の義務と罰則、④労働者への福利厚生、⑤教育制度、⑥足場などの仮設構造物など、日英米の違いを知ることができた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Editorial Global Cooperation for Prevention of STFs (Slips, Trips and Falls)2014

    • Author(s)
      Yasuo TOYOSAWA, Katsutoshi OHDO, Wen-Ruey CHANG and Hongwei HSIAO
    • Journal Title

      Industrial Health

      Volume: 52 Pages: 379-380

    • DOI

      http://www.jniosh.go.jp/en/indu_hel/doc/IH_52_5_379.pdf

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 巻頭言 日英のリスクアセスメント比較2014

    • Author(s)
      豊澤康男
    • Journal Title

      静電気学会誌

      Volume: 38 Pages: 237

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 開削工事における土砂崩壊による労働災害の防止2014

    • Author(s)
      豊澤康男、伊藤和也、吉川直孝
    • Journal Title

      地盤工学会誌

      Volume: 62 Pages: 8-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 英国における建設工事リスクアセスメント等について-ヒアリング調査結果より-2014

    • Author(s)
      豊澤康男,伊藤和也,吉川直孝,堀智仁
    • Journal Title

      建設業安全衛生年鑑

      Volume: 平成26年度版 Pages: 82

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 英国・米国における建設工事安全に関する実態調査2015

    • Author(s)
      吉川直孝,豊澤康男,高橋弘樹,大幢勝利
    • Organizer
      安全工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      日本学術会館
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
  • [Presentation] Analysis of Fatalities by Falls in the Construction Industry and Countermeasures in Japan2014

    • Author(s)
      豊澤康男,大幢勝利,日野泰道
    • Organizer
      XX World Congress on Safety and Health at Work 2014
    • Place of Presentation
      World Congress on Safety and Health at Work
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-27

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi