2014 Fiscal Year Annual Research Report
新規部位特異的組換えシステムを基にしたゲノムエンジニアリング・テクノロジーの開発
Project/Area Number |
24310143
|
Research Institution | Kazusa DNA Research Institute |
Principal Investigator |
中山 学 公益財団法人かずさDNA研究所, 技術開発研究部, チーム長 (30370927)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | バイオテクノロジー / 遺伝子 / 動物 / 機能ゲノム / 発生・分化 / 部位特異的組み換え / 病態モデルマウス / 有用遺伝子探索 |
Outline of Annual Research Achievements |
部位特異的組み換えシステムであるCre/loxPやFlp/FRTシステムは、 組み換え酵素依存的にゲノム中の特定の領域を除去及び反転を行なうことができるテクノロジーであり、生体内でのゲノム改変に用いられてきた。マウスのコンデショナルKOの実験においては、Cre/loxPシステムがエクソン除去のために主に使用され、Flp/FRTシステムが(発現を邪魔する可能性がある)薬剤耐性遺伝子の除去のために使用されるというように両者のシステムが同時に用いられることが多い。我々は Cre/loxPと認識サイトが異なり、同一細胞内で使用することができる新しい部位特異的組み換え酵素システムを開発した。マウス内でこれらの新規組み換え酵素システムが使用できることを確認するために、プロモーターとEGFPの間に2個のVloxPサイトで挟まれたSTOPカセットを配置したレポーターマウスを作製してきたが、このマウスの検定のために13日目の胎仔マウスから初代培養細胞を作製した後に、リポフェクタミン2000法を用いてpTurboVCreプラスミドを細胞に導入してVCre蛋白質の一過的な発現をさせた。VCre蛋白質の発現によりレポーターマウス由来の初代培養細胞内で部位特異的な組み換えが起こり、蛍光顕微鏡下でEGFPの蛍光が確認できた。次にVCre/VloxPとSCre/SloxPシステムの有用性を示すアプリケーション例を増やすために、VloxPとSloxPを使用したRMCE(組み換え酵素依存的なカセット交換)法を用いて、効率的に外来の遺伝子を人工染色体(HAC)上へ導入することができる改良型のHACを作製した。更にヒトゲノム解析結果から得られた知見を基にした疾患モデルマウスの作製に必要とされる緻密で複雑なゲノム改変が行えることを明らかにすることができた。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Generating a transgenic mouse line stably expressing human MHC surface antigen from a HAC carrying multiple genomic BACs.2015
Author(s)
Hasegawa Y, Ishikura T, Hasegawa T, Watanabe T, Suzuki J, Nakayama M, Okamura Y, Okazaki T, Koseki H, Ohara O, Ikeno M, Masumoto H.
-
Journal Title
Chromosoma
Volume: 124
Pages: 107-118
DOI
Peer Reviewed
-