• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ヤシガニとオカヤドカリ類の生息域内保全に向けた基盤的研究

Research Project

Project/Area Number 24310171
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

濱崎 活幸  東京海洋大学, その他部局等, 准教授 (90377078)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北田 修一  東京海洋大学, その他部局等, 教授 (10262338)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords保全生物 / 生物多様性保全 / 在来種保全 / 生物地理 / 集団遺伝
Outline of Annual Research Achievements

絶滅危惧種でありながら食用として利用されている陸生大型甲殻類ヤシガニと天然記念物でありながらペットとして流通しているオカヤドカリ類の保全に重要な生息域・場所を把握するために以下の4つの研究課題に取り組んだ。
1.全国レベルでの地理的分布の把握:千葉県房総半島に加え、三浦半島で稚ガニの分布と成熟サイズに達したムラサキオカヤドカリの越冬個体を発見した。
2.野外サンプリングによるメガロパと初期稚ガニの上陸・生息場所の把握:前年度までに得たメガロパ・初期稚ガニサンプルの遺伝的種判別を進めた結果、ナキオカヤドカリ稚ガニは汽水域から海浜にかけて、オカヤドカリは汽水域に加入することが判明した。一方、ヤシガニではメガロパと初期稚ガニを発見できなかった。
3.分布を規定する環境要因(温度・塩分)と上陸・生息場所に対する選択性の実験的検討: 本年度までに各種抱卵雌2尾を用い、卵、幼生、稚ガニの温度別飼養、幼生の低塩分耐性、メガロパと初期稚ガニの上陸行動について比較・検討した。その結果、成体のミクロな分布特性と幼生の低塩分耐性、及びマクロな分布特性と稚ガニの低温耐性の関連が明らかとなった。さらには、低塩分が上陸行動を誘起することも判明した。
4.日本固有種と考えられているムラサキオカヤドカリの遺伝的集団構造の把握: これまで研究室で収集した石垣島、沖縄本島、高知県大月町、鹿児島県宝島、東京都八丈島、小笠原父島から得たサンプルのミトコンドリアDNAのCOI領域の塩基配列の集団解析を進めるとともに、系統解析を実施した。その結果、ムラサキオカヤドカリは鮮新世に琉球列島北部でナキオカヤドカリと共通の祖先から分岐したものと推察された。また、ムラサキオカヤドカリの個体群は更新世後期に拡大し、小笠原諸島まで分布を広げ、後者は独自の遺伝的集団構造を持つにいたったものと推察された。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Phylogeny and phylogeography of the land hermit crab Coenobita purpureus (Decapoda: Anomura: Coenobitidae) in the Northwestern Pacific region2016

    • Author(s)
      Katsuyuki Hamasaki, Chikako Iizuka, Tetsuya Sanda, Hideyuki Imai, and Shuichi Kitada
    • Journal Title

      Marine Ecology

      Volume: 2016 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Genetic diversity and demographic history of the terrestrial hermit crabs Birgus latro and Coenobita brevimanus in the North-Western Pacific Region2015

    • Author(s)
      Katsuyuki Hamasaki, Chikako Iizuka, Asuka Ojima, Mio Sugizaki, Ayaka Sugimoto, Shigeki Dan and Shuichi Kitada
    • Journal Title

      Journal of Crustacean Biology

      Volume: 35 Pages: 793-803

    • DOI

      10.1163/1937240X-00002370

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Emigration behaviour and moulting during the sea-to-land transition of terrestrial hermit crabs under laboratory conditions2015

    • Author(s)
      Katsuyuki Hamasaki, Sora Hatta, Takuma Ishikawa, Shota Yamashita, Shigeki Dan, and Shuichi Kitada
    • Journal Title

      Invertebrate Biology

      Volume: 134 Pages: 318-331

    • DOI

      10.1111/ivb.12107

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] オカヤドカリ類稚ガニの外部形態による種判別2015

    • Author(s)
      水流拓馬・浜崎活幸・北田修一
    • Organizer
      日本甲殻類学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-10
  • [Presentation] ムラサキオカヤドカリの系統と遺伝的集団構造2015

    • Author(s)
      浜崎活幸・飯塚千香子・三田哲也・今井秀行・北田修一
    • Organizer
      日本甲殻類学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-10
  • [Presentation] オカヤドカリ類6種幼生の低塩分耐性2015

    • Author(s)
      浜崎活幸・佐伯 詠・水田琴美・田邉 優・北田修一
    • Organizer
      日本甲殻類学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-10
  • [Presentation] オカヤドカリ類卵の人工培養とふ化2015

    • Author(s)
      大橋研太・斎藤真吾・浜崎活幸・北田修一
    • Organizer
      日本甲殻類学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-10
  • [Presentation] オカヤドカリ類6種幼生の生残と発育に及ぼす水温の影響2015

    • Author(s)
      斎藤佳乃・小木曽陽介・田端一真・藤江優里亜・浜崎活幸・北田修一
    • Organizer
      日本甲殻類学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-10
  • [Presentation] ヤシガニのメガロパと初期稚ガニの生残と行動に及ぼす隠れ処と貝殻及び餌料性DHAの影響2015

    • Author(s)
      沢田晨輔・浜崎活幸・團 重樹・北田修一
    • Organizer
      日本甲殻類学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-10
  • [Presentation] ヤシガニのメガロパと初期稚ガニの生残と行動に及ぼす塩分の影響2015

    • Author(s)
      渡邊敏弘・浜崎活幸・北田修一
    • Organizer
      日本甲殻類学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-10
  • [Presentation] オカヤドカリ類4種のメガロパと初期稚ガニの生残と行動に及ぼす陸上基質の影響2015

    • Author(s)
      鈴木亮祐・大磯毅晃・浜崎活幸・北田修一
    • Organizer
      日本甲殻類学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-10

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi