• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

東アラブ地域の非公的政治主体に関する総合的研究:「アラブの春」の政治変動を中心に

Research Project

Project/Area Number 24310179
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

青山 弘之  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60450516)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末近 浩太  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (70434701)
錦田 愛子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70451979)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords地域研究 / 西アジア・北アフリカ / アラブの春 / テロとの戦い / イスラーム国 / アル=カーイダ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、「アラブの春」と呼ばれるアラブ世界での政治変動のもとで台頭・再活性化した政治主体に着目し、これらの主体の営為が国内外の政治にどのような影響を与えているのかを動態的に改名することを目的とする。具体的には、アラブ・イスラエル紛争という中東最大の懸案を抱え、地政学的に「アラブの春」の帰趨を大きく左右するとみられている東アラブ地域を対象地域に選び、公的な機関や主権国家の法制度や領域を超越して活動する同地域の非公的政治主体がどのような実態を有しているのかを把握したうえで、これらの主体が体制転換、政治改革、さらには紛争による混乱の継続・激化が見込まれる同地域の政治にどのようにかかわっているのかを明らかにする。
最終年にあたる今年度は、これまでに収集、整理、解読した資料・情報、およびその分析結果を踏まえて、非公的政治主体が東アラブ地域の諸紛争、「弱い国家」における支配など、同地域における一連の問題においていかなる役割を果たしてきたのかを分析した。具体的には以下2点に留意して分析を進めた。
第1に、各国の資料・情報収集、分析を担当する研究代表者、研究分担者および研究協力者の研究を踏まえ、分析対象国の内政に非公的政治主体の営為の諸特徴を示し、それが当該国における政治財の提供のしくみ、政治の安定性、そして国家運営や自治にどのようにかかわっているかを明らかにする。
第2に、領域国家を超えて活動する非公的政治主体の特徴に着目し、同主体が東アラブ地域という拡がりのなかでいかなる営為を行い、それが同地域の諸問題にどのようなインパクトを与えているかを明らかにした。
こうした作業と並行して、各種メディアを通じた情報収集・整理、検証作業を継続するとともに、現地調査を実施、現地の研究機関・研究者・有識者との意見交換を行った。また分析・調査の成果をウェブサイトなどを通じて公開し、その普及に務めた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (27 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] イスラム国掃討にアサド政権必要:「退潮」機に全シリアで結束を(特集I・テロと言論の自由)2015

    • Author(s)
      青山弘之
    • Journal Title

      Janet e-World

      Volume: 2月25日

    • DOI

      http://janet.jw.jiji.com/apps2/do/contents/view/3253baa25e3933064d14dd9ae56d94cb/20150225/382/viewtemplate1/janet_set

  • [Journal Article] シリア反体制武装勢力の同質性と異質性:アル=カーイダ系組織、ジハード主義者、「穏健な反体制派」2015

    • Author(s)
      青山弘之
    • Journal Title

      国際情勢紀要

      Volume: 85 Pages: 125-133

  • [Journal Article] シリア・アサド政権はどのように必要とされているのか?2015

    • Author(s)
      青山弘之
    • Journal Title

      Synodos

      Volume: 3月19日

    • DOI

      http://synodos.jp/international/13439

  • [Journal Article] 暴力と憎しみのなかで何を語るべきか:シリアからフランス、日本へ2015

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 43(5) Pages: 204-210

  • [Journal Article] Re-Configured Islamist Geopolitics after the Arab Spring: Emergence of New Islamic Community in Muslim Brotherhood’s International Nexus2015

    • Author(s)
      Yokota T., Suechika K. and Kikkawa T.
    • Journal Title

      Revisiting Islamism in the Middle East after the “Arab Spring” (SIAS Working Paper Series No. 25)

      Volume: なし Pages: 57-79

  • [Journal Article] ハマースをめぐる政治とガザ戦争2015

    • Author(s)
      錦田愛子
    • Journal Title

      中東研究

      Volume: 522 Pages: 86-95

  • [Journal Article] アサド大統領再選がシリアの紛争において持つ含意2014

    • Author(s)
      青山弘之
    • Journal Title

      中東研究

      Volume: 521 Pages: 14-28

  • [Journal Article] 混乱を再生産するイスラーム国と欧米:その奇妙な親和性2014

    • Author(s)
      青山弘之
    • Journal Title

      世界

      Volume: 862 Pages: 145-153

  • [Journal Article] アサド政権を利する「イスラム国」台頭:欧米の無力、さらに露呈2014

    • Author(s)
      青山弘之
    • Journal Title

      Janet e-World

      Volume: 7月24日

    • DOI

      http://janet.jw.jiji.com/apps/do/contents/view/f298664a0d09e5ced2e2b0a13d5d819c/20140724/00435/viewtemplate1?name=

  • [Journal Article] 台頭する「イスラーム」国:欧米諸国の思惑と私たちの課題(日本のうしお世界のうしお)2014

    • Author(s)
      青山弘之
    • Journal Title

      まなぶ

      Volume: 692 Pages: 32-35

  • [Journal Article] 現代の中東政治・イスラームに関する研究資料:研究動向・ニーズ・出版事情2014

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      アジア情報室通報

      Volume: 12(3) Pages: 2-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 序論 中東の政治変動:開かれた「地域」から見る国際政治2014

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      国際政治

      Volume: 178 Pages: 1-14

  • [Journal Article] ハマースの政権掌握と外交政策2014

    • Author(s)
      錦田愛子
    • Journal Title

      国際政治

      Volume: 177 Pages: 98-112

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] パレスチナ人の移動とアイデンティティ:「国なき民」の抱くナショナリズム2015

    • Author(s)
      錦田愛子
    • Organizer
      ワークショップ「〈間にあるもの〉の現代史:ロシア・中東・東アジアにおける仲介人と境界人」
    • Place of Presentation
      埼玉大学東京ステーションカレッジ
    • Year and Date
      2015-03-11
    • Invited
  • [Presentation] The “Resistance Axis” and the Post-Arab Spring Middle East Regional (Dis)order2015

    • Author(s)
      Suechika, Kota
    • Organizer
      International Conference on “Iran, America, and Islamic State-Emerging Security Challenges in the Middle East: Views from Iran”
    • Place of Presentation
      Doshisha University
    • Year and Date
      2015-02-14
  • [Presentation] Nation Building and National Army in Deeply Divide Society: A Case of Lebanon2015

    • Author(s)
      Suechika, Kota
    • Organizer
      ISA Global South Caucus Conference 2015
    • Place of Presentation
      Singapore Management University
    • Year and Date
      2015-01-10
  • [Presentation] 現代イスラーム主義組織のグローバル性:レバノン・ヒズブッラーの革命闘争2014

    • Author(s)
      末近浩太
    • Organizer
      NIHUプログラム・イスラーム地域研究・2014年度NIHU合同集会公開講演会「グローバル・イスラームの最前線:変貌の時代を読む」
    • Place of Presentation
      京都大学稲森財団記念館
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] ガザ情勢とパレスチナの政治変動2014

    • Author(s)
      錦田愛子
    • Organizer
      一般財団法人日本エネルギー経済研究所・中東研究センター「第5回情勢分析報告会」
    • Place of Presentation
      経団連会館ダイアモンド・ルーム
    • Year and Date
      2014-10-14
  • [Presentation] Multidisciplinary Research on Cross-border Arab Migration: A Comparion between Sweden and Jordan2014

    • Author(s)
      Aiko Nishikida, Ken Shimizu, Shingo Hamanaka, Yutaka Takaoka, Masaki Mizobuchi
    • Organizer
      5th Annual Conference for the Consortium for African and Asian Studies (CAAS) “Asia and Africa across Disciplinary and National Lines"
    • Place of Presentation
      Columbia University, New York
    • Year and Date
      2014-10-04
  • [Presentation] Reconfiguring Sectarian and National Identities in Lebanon: The Case of the Lebanese Armed Forces (LAF)2014

    • Author(s)
      Suechika, Kota
    • Organizer
      The Fourth World Congress for Middle Eastern Studies (WOCMES)
    • Place of Presentation
      Middle East Technical University (METU), Ankara
    • Year and Date
      2014-08-19
  • [Presentation] Re-Configured Islamist Geopolitics after the Arab Spring: Emergence of New Islamic Community in Muslim Brotherhood’s International Nexus2014

    • Author(s)
      Suechika, Kota
    • Organizer
      ISA PDG-Collegium Civitas Joint Eurasia Conference, Warsaw 2014
    • Place of Presentation
      Collegium Civitas, Warsaw
    • Year and Date
      2014-06-18
  • [Presentation] パレスチナ女性のあゆみ~レバノンのパレスチナ難民として生きる2014

    • Author(s)
      錦田愛子
    • Organizer
      板橋区フィルムフォーラム
    • Place of Presentation
      板橋地域センター・レクリエーションホール
    • Year and Date
      2014-05-31
  • [Presentation] The “Resistance Axis” and Its Implication for the Post-Arab Spring Middle East Regional (Dis)order2014

    • Author(s)
      Suechika, Kota
    • Organizer
      The 30th Annual Meeting of the Japan Association for Middle East Studies
    • Place of Presentation
      Tokyo International University
    • Year and Date
      2014-05-11
  • [Book] <断>と<続>の中東:非境界的世界を游ぐ2015

    • Author(s)
      堀内正樹編、錦田愛子他著
    • Total Pages
      419
    • Publisher
      悠書館
  • [Book] 現代アジアの女性たち:グローバル化社会を生きる2014

    • Author(s)
      福原裕二・吉村慎太郎編、錦田愛子他著
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      新水社
  • [Remarks] 現代東アラブ地域情勢研究ネットワーク

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham.htm

  • [Remarks] シリア・アラブの春 顛末記:最新シリア情勢

    • URL

      http://syriaarabspring.info/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi