• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

多数尊より構成される仏教尊像に関する調査研究―図像的典拠と分担製作の視点から―

Research Project

Project/Area Number 24320034
Research InstitutionTokyo National Museum

Principal Investigator

淺湫 毅  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長 (10249914)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 隆介  独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, 学芸部, 研究員 (10623556)
岩田 茂樹  独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, 学芸部, 上席研究員 (20321622)
浅見 龍介  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部, 上席研究員 (30270416)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords彫刻 / 多数尊 / 図像 / 工房製作
Outline of Annual Research Achievements

多数尊から構成される仏教尊像とは、複数の像から構成される一群の像で、たとえば四天王、六観音、八部衆、十大弟子、十二神将、十六羅漢などを指す。これらは、その形姿や持物などに様々なヴァリエーションがあるが、どのような経典や図像に基づくのかなど、未解決の問題も多い。また工房における分担製作の実態もあまりわかっていない。本研究では、上記のごとく不明な点が多くのこされている多数尊より構成される尊像群について、図像的典拠と工房における分担製作の視点から、あらためて調査研究し、分析をおこなおうとするものであった。
4年間という調査期間において、代表者、分担者、協力者による総合調査にくわえ、個々人が本テーマのもとで個人的に調査した作例は多岐にわたるが、その中からとくに重要と思われる①京都・海住山寺の四天王立像②神奈川・称名寺の十大弟子立像③三重・佛勝寺の十二神将立像④広島・棲眞寺の二十八部衆立像について、作品の基礎データおよび専門のカメラ技師が撮影した作品写真を、平成28年3月発行の調査報告書に掲載した。また、多数尊の中でも、特に図像的なヴァリエーションが豊かな十二神将像に着目し、ヴェネチア東洋美術館、神奈川・鎌倉国宝館、神奈川・宝城坊の作例に関して、同報告書で基礎データの報告をするとともに、図像的典拠と工房製作の問題に関して、考察を加えた。その結果、多数から構成される一群の像(多数尊)は、そのほとんどが複数の仏師による分担作業であることが判明した。また、経典に図像の規定がない場合は、比較的自由に図像が選択されていることも判明した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Acknowledgement Compliant: 5 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ヴェネツィア東洋美術館(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      ヴェネツィア東洋美術館
  • [Journal Article] 定智本図像に基づく十二神将像―神奈川・宝城坊像と個人蔵の浮彫像―2016

    • Author(s)
      淺湫 毅
    • Journal Title

      科学研究費補助金[基盤研究(B)]報告書 多数尊より構成される仏教尊像に関する調査研究―図像的典拠と分担製作の視点から―

      Volume: なし Pages: 63-75

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 木造十二神将立像 イタリア・ヴェネツィア東洋美術館2016

    • Author(s)
      岩田 茂樹
    • Journal Title

      科学研究費補助金[基盤研究(B)]報告書 多数尊より構成される仏教尊像に関する調査研究―図像的典拠と分担製作の視点から―

      Volume: なし Pages: 53-59

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 鎌倉国宝館蔵十二神将立像の保存修理を踏まえた再評価2016

    • Author(s)
      山口 隆介
    • Journal Title

      科学研究費補助金[基盤研究(B)]報告書 多数尊より構成される仏教尊像に関する調査研究―図像的典拠と分担製作の視点から―

      Volume: なし Pages: 77-90

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 明恵上人と仏師湛慶をめぐる物語2015

    • Author(s)
      淺湫 毅
    • Journal Title

      鳥獣戯画 京都高山寺の至宝

      Volume: なし Pages: 275-278

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 大倉集古館蔵「伝法蓮房坐像」の像主について2015

    • Author(s)
      淺湫 毅
    • Journal Title

      MUSEUM

      Volume: 659 Pages: 43-57

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] よろいをまとった仏たち2016

    • Author(s)
      淺湫 毅
    • Organizer
      東京国立博物館月例講演会
    • Place of Presentation
      東京国立博物館
    • Year and Date
      2016-01-23
  • [Presentation] 時代の先端をいく寒河江の仏像2015

    • Author(s)
      淺湫 毅
    • Organizer
      山形県寒河江市教育委員会 寒河江市民大学
    • Place of Presentation
      山形県寒河江市市民センター
    • Year and Date
      2015-10-17
    • Invited
  • [Book] 科学研究費補助金[基盤研究(B)]報告書 多数尊より構成される仏教尊像に関する調査研究―図像的典拠と分担製作の視点から―2016

    • Author(s)
      淺湫 毅・岩田 茂樹・山口 隆介ほか
    • Total Pages
      90
    • Publisher
      京都国立博物館・東京国立博物館・真陽社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi