• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

戦時下中国の移動するメディア・プロパガンダ――身体・音・映像の動態的連関から

Research Project

Project/Area Number 24320038
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

星野 幸代  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 准教授 (00303587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 正男  関西学院大学, 社会学部, 教授 (80302652)
葛西 周  東京藝術大学, 音楽学部, 講師 (00584161)
楊 韜  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 助教 (70614585)
アン ニ  明治学院大学, 文学部, 研究員 (70509140)
邵 迎建  徳島大学, ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授 (30375315)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords芸術史 / 移動 / プロパガンダ / 日中戦争 / メディア
Research Abstract

今年度の大きな成果は二つある。一つには、中国四川省社会科学院のの賛同を得て、同科学院にて国際ワークショップ「抗戦時期的文化人(日中戦争期の文化人)」(2013年9月5日、四川省社会科学院)を開催し、活発な議論を戦わせることが出来た。二つには、国際学会World History Association主催ののシンポジウム "Empire, faith and conflict." にメンバーの中から三人のチームで企画したパネル“Artistic Activities Opposing or Supporting the Empire of Japan: Song, Drama, and Dance as Propaganda Media”が採用され、報告を行った(オーストラリア、ノートルダム大学 Fremantle, on October 3)。
資料収集としては、研究代表者・分担者が複数加わったものだけに絞ると、成都、重慶、台北で主に作業が進んでおり、ライフ・ヒストリー・インタビューを並行して進めつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

国外で国際ワークショップを主催できた。また国際学会(世界歴史学会)に応募したパネルが採用されたことにより、当初の目的の一つである国際的な研究成果の発信が十分に発揮できた。その上で、メンバーの著書、査読付き論文の採用、国際学会での発表および招待講演という成果も豊富であった。成都、重慶、台湾(台北、高雄)での資料収集及びライフ・ストーリー・インタビューも充実した成果を見ており、来年度のシンポジウム・テーマへとつながっている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き中国大陸および台湾、香港での資料収集を行うとともに、二回の国際シンポジウムおよびワークショップ(台湾抗日舞踊に関するもの、日中戦争期芸術全体に関するものを企画中)の開催を既に企画中である。各メンバーが国際学会に応募し(来年度の発表としてすでに採用決定のものもある)研究成果を発信する。最終年度であるため、本研究の更なる発展をマクロな視点で見据えつつ、一つの区切りとして、各メンバー担当分野に関する研究成果報告の執筆にも力を入れる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

四川省での短期資料収集及びワークショップに止むを得ない事情(就職活動)のために参加できない研究分担者が生じたため、旅費、日当が当初の予定より少なくなった。
当該研究分担者の国際学会における研究発表、もしくは国外における資料収集に充当する計画である。

  • Research Products

    (25 results)

All 2014 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 電影『春江遺恨』幕前幕後2014

    • Author(s)
      邵迎建
    • Journal Title

      中国現代文学研究叢刊

      Volume: 1 Pages: 33-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Influence of Madame Mao on Revolutionary Ballet in China2013

    • Author(s)
      Yukiyo Hoshino
    • Journal Title

      SDHS 36th Annual Conference, Focus: Dance ACTions ― Traditions and Transformations

      Volume: 35 Pages: 162-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 世界華文(華人)文学研究:来自日本的視角2013

    • Author(s)
      星野幸代
    • Journal Title

      華文文学

      Volume: 6 Pages: 106-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “小市民”的運命――講《花街》《春江遺恨》故事的人2013

    • Author(s)
      邵迎建
    • Journal Title

      現代中文学刊

      Volume: 5 Pages: 53-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 洪深与『包得行』2013

    • Author(s)
      邵迎建
    • Journal Title

      中華論壇

      Volume: 11 Pages: 50-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生活書店の人々:黄炎培・杜重遠・胡愈之・徐伯昕を中心に2013

    • Author(s)
      楊韜
    • Journal Title

      言語文化論集

      Volume: 35(1) Pages: 219- 232

  • [Journal Article] 自分を問い続ける映像思想家2013

    • Author(s)
      晏二
    • Journal Title

      明治学院大学紀要・言語文化

      Volume: 31 Pages: 21-29

  • [Presentation] 音楽にみる境界線のポリティクス――博覧会における「植民地」の展示から2014

    • Author(s)
      葛西周
    • Organizer
      成城大学グローカル研究センター公開シンポジウム「日本のポピュラー音楽をどう とらえるか3」
    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      20140125-20140125
  • [Presentation] 日中合作映画『春江遺恨』(狼火は上海に揚る)をめぐって2014

    • Author(s)
      邵迎建
    • Organizer
      WS戦時上海のグレーゾーンと文化的ポリティクス
    • Place of Presentation
      大阪学院大学
    • Year and Date
      20140112-20140112
  • [Presentation] 怎様評価梁楽音和陳歌辛2014

    • Author(s)
      西村正男
    • Organizer
      シンポジウム「聚散離合的文学時代(1937-1952)」
    • Place of Presentation
      北京大学
    • Year and Date
      20140111-20140111
  • [Presentation] 日中戦争期の移動演劇隊について2013

    • Author(s)
      楊韜
    • Organizer
      日本現代中国学会第63回全国学術大会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      20131027-20131027
  • [Presentation] 家・国 明星2013

    • Author(s)
      邵迎建
    • Organizer
      電影藝術家劉瓊誕辰百年紀念會
    • Place of Presentation
      中国、上海銀星飯店
    • Year and Date
      20131015-20131015
    • Invited
  • [Presentation] A Dancer amid the Conflict between the Empire of Japan and China: Xiao-bang Wu's Artistic Activities from 1938 to 19412013

    • Author(s)
      Yukiyo Hoshino
    • Organizer
      World History Association "Empire, faith and conflict."
    • Place of Presentation
      University of Notre Dame Australia
    • Year and Date
      20131004-20131004
  • [Presentation] Chen Gexin in the 1940's2013

    • Author(s)
      Masao Nishimura
    • Organizer
      World History Association "Empire, faith and conflict."
    • Place of Presentation
      University of Notre Dame Australia
    • Year and Date
      20131004-20131004
  • [Presentation] Stage Performance Propaganda in the Sino-Japanese War (1937-1945)2013

    • Author(s)
      Tao Yang
    • Organizer
      World History Association "Empire, faith and conflict."
    • Place of Presentation
      University of Notre Dame Australia
    • Year and Date
      20131004-20131004
  • [Presentation] 日中戦争期、蘭心大戯院で踊るということ:上海バレエ・リュスと中国人舞踏家たち2013

    • Author(s)
      星野幸代
    • Organizer
      シンポジウム「上海租界とライシャム劇場―多民族が交差する劇場空間」
    • Place of Presentation
      大阪音楽大学
    • Year and Date
      20130908-20130908
    • Invited
  • [Presentation] 洪深与「包得行」2013

    • Author(s)
      邵迎建
    • Organizer
      WS抗戦時期的文化人
    • Place of Presentation
      中国、成都、四川省社会科学院文学所
    • Year and Date
      20130905-20130905
  • [Presentation] 戴愛蓮与陶行知之合作――育才学校主ban之舞蹈音楽会的目的与意義2013

    • Author(s)
      星野幸代
    • Organizer
      WS抗戦時期的文化人
    • Place of Presentation
      中国、成都、四川省社会科学院文学所
    • Year and Date
      20130905-20130905
  • [Presentation] 抗戦時期満洲的日本人爵士楽演奏家、作曲家、流行歌手2013

    • Author(s)
      葛西周
    • Organizer
      WS抗戦時期的文化人
    • Place of Presentation
      中国、成都、四川省社会科学院文学所
    • Year and Date
      20130905-20130905
  • [Presentation] 怎様評価梁楽音兼談対《Mei瑰Mei瑰我愛Ni》的反響2013

    • Author(s)
      西村正男
    • Organizer
      WS抗戦時期的文化人
    • Place of Presentation
      中国、成都、四川省社会科学院文学所
    • Year and Date
      20130905-20130905
  • [Presentation] 抗戦期における日本文化人と中国2013

    • Author(s)
      晏ニ
    • Organizer
      WS抗戦時期的文化人
    • Place of Presentation
      中国、成都、四川省社会科学院文学所
    • Year and Date
      20130905-20130905
  • [Presentation] 戦時下の日本国策映画2013

    • Author(s)
      晏ニ
    • Organizer
      天皇制とキリスト教研究会
    • Place of Presentation
      明治学院大学
    • Year and Date
      20130706-20130706
    • Invited
  • [Presentation] Some Music in Your Coffee? : Café as a Place for Music Experience in Modern Japan2013

    • Author(s)
      Amane Kasai
    • Organizer
      IASPM 17th International Conference
    • Place of Presentation
      ヒホン, Spain
    • Year and Date
      20130627-20130627
  • [Book] 越境の映画史2014

    • Author(s)
      西村正男(共著)
    • Total Pages
      267
    • Publisher
      関西大学出版部
  • [Book] 当我們年軽時―抗戦時期話劇人訪談録2013

    • Author(s)
      邵迎建
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      北京大学出版社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi