• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

19世紀以前の日本と東アジアの<仏伝文学>をめぐる総合的比較研究

Research Project

Project/Area Number 24320051
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

小峯 和明  立教大学, 文学部, 教授 (70127827)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 憲司  立教大学, 日本学研究所, 名誉教授 (00123761)
金 文京  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (60127074)
増尾 伸一郎  東京成徳大学, 人文学部, 教授 (60183943)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords仏伝文学 / 東アジア / 19世紀以前 / 比較説話
Research Abstract

1,仮目録と資料集基礎データの作成
まず各種目録類や研究文献を手がかりに、日本と東アジアの<仏伝文学>に関する仮目録と資料集のための基礎リストを作成した。これにより、調査の及んでいない地域や分野、研究状況のおおよそが掌握できたといえる。
2,内外の資料調査の実施
上記の仮目録にもとづき、内外の資料調査を実施した。書誌データを作成、パソコンに入力、データベース化に向けて着実に資料を蓄積できた。貴重な資料はデジタルカメラ、コピー複写などの媒体で収集した。国内は和歌山県など調査対象とし、海外は北京の国家図書館、ソウルの東国大学図書館、ソウル大学図書館、ハノイの漢喃研究院、フランス国立図書館などを対象に実施した。特に、ベトナムにおける<仏伝文学>資料の発見(『釈氏源流』の喃字本)が貴重な成果で、タイの景福寺所蔵本であることも判明、今後の研究動向におおきく作用することが予想される。また、敦煌の石窟をはじめ仏伝の壁画の実地調査も実施し、絵画資料とのつらなりも視野におさめることができた。
3,研究会の組織と開催
上記の調査にあわせて内外の比較研究にもとづく研究会を組織し、現地の研究者と共同で資料翻刻、解読、注解作業を進めることができた。特に北京の日本学研究センターと人民大学を拠点に、明代の仏伝『釈氏源流』の研究会を開催、月例会として軌道に乗りつつある。また、韓国での研究会も実施に向けて準備会を開催し、今後の活動の足がかりを得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

国内調査は必ずしも予定通りにいかなかったが、特に海外での調査や研究会が順調に進展しており、貴重な資料の発見もあった。総じて初年度としてはほぼ計画にそった成果をあげることができたといえる。

Strategy for Future Research Activity

海外での調査と研究会の立ち上げをはじめ、まずまず進展しているので、計画通りに推進する予定であるが、次年度末の国際会議の開催に向けて流動的な面があり、柔軟に対処したいと思う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

国内調査が計画通り進まなかったり、海外調査など当初予定していたメンバーが不参加になるなど、予定を変更せざるをえない面も若干あり、次年度に持ち越しになった。また次年度末に予定している国際会議に向けて、参加メンバーや地域がまだ不確定であるため、予算を充分確保して執行する計画である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 東アジアの仏伝文学・ブッダの物語と絵画を読む2012

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      論叢国語教育学(広島大学)

      Volume: 3 Pages: 120-128

  • [Journal Article] キリシタン文学と反キリシタン文学再読-闘う文体2012

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      文学(岩波書店)

      Volume: 13-5 Pages: 18-30

  • [Journal Article] <予言文学>の世界、世界の<予言文学>2012

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      <予言文学>の世界一過去と未来を繋ぐ言説(アジア遊学) (勉誠出版)

      Volume: 159 Pages: 9-19

  • [Presentation] 古典の翻訳と再創造-今昔物語集を中心に2012

    • Author(s)
      小峯和明
    • Organizer
      説話文学会・韓国日語日文学会
    • Place of Presentation
      韓国・崇実大学校(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-15
  • [Book] 東アジアの今昔物語集-翻訳・変成・予言2012

    • Author(s)
      小峯和明
    • Total Pages
      718
    • Publisher
      勉誠出版

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi