• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

北西カフカース諸語の類型論的研究

Research Project

Project/Area Number 24320076
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

柳沢 民雄  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授 (80220185)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsカフカース諸語 / 言語類型論
Research Abstract

本研究の目的は北西カフカース諸語の言語特徴をデータベース化し、その類型的特徴を記述することである。具体的には、アブハズ語のデータを基にして、ウビフ語とチェルケス語のデータを比較し、北西カフカース諸語の音韻、形態論、統語論のトピックを中心に言語特徴を解明することである。平成25年度は次の三分野について研究実施計画を立て、以下のように実施した。
(1)音韻論:(研究実施計画)ウビフ語のアクセントデータの収集とアクセント体系を明らかにすること。チェルケス語の音韻体系の研究。(25年度における研究実績):ウビフ語のテキストを用いて、名詞の複数形と動詞の接辞付加によりアクセント移動する語を収集し、名詞曲用と動詞活用におけるアクセントパラダイムを調査した。チェルケス語は文献資料を用いて母音音素の調査をした。
(2)形態論:(研究実施計画)アブハズ語のブジィプ方言の動詞形態の資料作成。(25年度における研究実績):これについては動詞を辞書形式に収集し、資料を完成した。
(研究実施計画)ウビフ語のテキストにより動詞複合体の形態を調べる。(25年度における研究実績):ウビフ語の動詞複合体内の使役、可能法、命令法、再帰、相互等の派生方法を調査した。
(研究実施計画)チェルケス語のインフォーマント調査。(25年度における研究実績):インフォーマント調査はシリアを予定していたが、政治情勢のため調査できなかったので、文献によって基本動詞の各スロットの役割を調査した。
(3)統語論:(研究実施計画)複文の構造を調査する。(25年度における研究実績):アブハズ語のブジィプ方言についてはテキストを使って統語的ピボット、テンス・アスペクトの用法を調査した。ウビフ語とチェルケス語については、名詞の格の用法を中心に調査した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

チェルケス語のインフォーマント調査が中東情勢(シリア)の悪化のためにできなかったので、一次資料を収集することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

チェルケス語のインフォーマント調査を25年度に行えなかったため、一次資料が不足しているが、文献資料から収集することと、チェルケス語の研究者に資料の提供を受けてチェルケス語の研究を続けたい。その他のアブハズ語とウビフ語については概ね計画通りに進んでいるので、これらをまとめて北西カフカース諸語の類型論的な特徴を明らかにし、まとめたものを出版できる形にしたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

25年度のチェルケス語のインフォーマント調査が中東情勢(シリア)の悪化のためにできなかったので、旅費を残してしまった。またそのために予定していた資料整理の謝金を使用しなかったため。
インフォーマント調査を中東以外の国で行うこと、また外国のコーカサス研究者と研究を行うことで、旅費を使用する計画を立てている。また資料整理の謝金を使用する計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Abkhaz Text (14) Which One Among Us Does She Belong To?2014

    • Author(s)
      Tamio Yanagisawa
    • Journal Title

      Studies in Language and Culture, Graduate School of Language and Cultures, Nagoya University

      Volume: 35-2 Pages: 109-127

  • [Journal Article] Abkhaz Text (13) The Man Who Carried Out Good Deeds For A Dead Man (IV)2013

    • Author(s)
      Tamio Yanagisawa
    • Journal Title

      Studies in Language and Culture, Graduate School of Language and Cultures, Nagoya University

      Volume: 35-1 Pages: 253-268

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi