2012 Fiscal Year Annual Research Report
集合知を活用した共生のための日本語読解支援環境の構築と運用実験
Project/Area Number |
24320096
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokyo International University |
Principal Investigator |
川村 よし子 東京国際大学, 言語コミュニケーション学部, 教授 (40214704)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 ジョイス 東京国際大学, 経済学部, 准教授 (90275800)
北村 達也 甲南大学, 情報知能学部, 教授 (60293594)
三輪 譲二 岩手大学, 工学部, 准教授 (60125664)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 日本語弱者 / やさしい日本語 / わかりやすい日本語 / 難易度 / 共生社会 / 読解学習支援 / Web上の学習環境 / 語彙 |
Research Abstract |
本研究の目的は、日本語教師の知識と経験を「集合知(Collective Intelligence)」として集めて、共生社会における日本語弱者が自由に利用できる日本語読解支援環境をつくることにある。「日本語弱者」にとって、難しいことばや漢字の多い日本語の文章の読解は困難を極める。そこで、日本語教師の知識と経験に裏打ちされた「わかりやすい文章への書き換え術」を「集合知」として二段階方式で収集し、それをもとに、わかりやすい日本語への自動書き換えシステムを開発する。初年度である平成24年度の中心は、難易度の高い表現に対する書き換えリストの作成と書き換えルールの抽出、さらにそれをもとにした書き換えツールβ版の開発であった。 書き換えリストは、単語レベルではなく、前後の助詞にまで配慮した形で、見出し語(難易度の高い表現)と書き換え表現(やさしい日本語での表現)を併記したものを作成した。本年度は、形容動詞(形状詞)とサ変動詞(名詞・サ変可能)に限定した書き換えを行った。理由は次の通りである。 (1)形容動詞とサ変動詞は、やさしい表現に置き換えられるものが多い。 (2)難易度の高い文での使用頻度が高く、平易化への寄与率が高い。 書き換えツールβ版は、上記書き換えリストをもとに作成した。このツールは、入力された文を自動でやさしい日本語に置き換えるツールであり、Web上で稼働可能なものにした。運用実験の結果、置き換え後、品詞に加えて前後の助詞も変わる場合があることがわかり、変換ルールを書き換えリストに明記し、ツールもこれに対応できる仕様に修正を加えた。これによって、形容動詞とサ変動詞に関しては、ほぼ正しい書き換えが可能になった。今後はデータマイニングシステムを利用して複数の書き換え候補がある場合の対応について検討を進め、より精度の高いシステムの完成を目指す。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究の目的は、日本語弱者が自由に利用できる日本語読解支援環境を提供するために、わかりやすい日本語への自動書き換えシステムを開発することである。本年度は、形容動詞とサ変動詞に関して書換えリストの作成と書き換えのルール化を行い、それをもとにした書き換えシステムベータ版を開発するという初期目標を達成した。
|
Strategy for Future Research Activity |
複数の書き換え候補がある場合の対応に関しては、現在基本設計を行っているデータマイニングシステムを活用して、より精度の高い書き換えシステムの完成を目指す。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
書き換えリストに関しては、形容動詞・サ変動詞以外の品詞についても完成させるとともに、対象を、新聞語彙や専門語彙にまで広げる。書き換えシステムに関しては、データマイニングシステムとの連動を行い、より精度の高いシステムへの改良を行う。
|
Research Products
(13 results)