• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The practical studies for establishing network-type historical materials preservation System that can respond to gigantic disasters

Research Project

Project/Area Number 24320114
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 大介  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (50374872)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords歴史資料の防災 / 市民協働 / 歴史資料の継承
Outline of Annual Research Achievements

研究年度の最終年である本年度は、宮城県栗原市、岩手県一関市の個人宅4件に保管されている古文書資料について、市民ボランティアとの連携により約1万コマのデジタル画像データを収集した。その活動を踏まえ、古文書資料の内容情報保全のための組織について検討し、論文として公表した。
また、成果還元の一環として、宮城県松島町、同女川町で歴史講演会を開催し、3.11被災地での歴史復元を行った。前者では江戸時代の商人・小津久足が、天保11年に江戸・深川から常陸、陸奥の沿岸部を通過して松島に旅行した際の紀行文について、国文学者および茨城、福島の歴史研究者と共同で分析することで、遠隔地・地域外に残された史料を用いて、災害により現地に遺されていた歴史文化遺産を失った地域での歴史復元を行うための方法を検討することができた。女川町での活動については、首都圏の大学からの支援により、災害から救出した古文書を用いた歴史復元を行うことが出来た。
また、宮城県石巻市北上町において、3.11の津波により原本が消滅した古文書資料について、遺されたデジタル画像データを用いた写真版を作成し、郷土史料として活用するための基盤整備を行うことが出来た。
成果の海外発信として、2016年7月の国際心理学会において活動の内容について報告し、歴史文化遺産保全の分野を超えた活用の可能性について確認することが出来た。また、アメリカ合衆国の2つの大学において、災害から歴史文化遺産を保全するための技術的課題や、被災した人々のいわゆる「心の復興」に果たす役割についてk国際比較を行うセッションを実施した。歴史文化遺産の存在形態やアプローチの方法について、地域社会の構造の違いに起因する相違点や、活動の意義における共通理解を得ることが出来た。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] オハイオ州立大学/ドレクセル大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      オハイオ州立大学/ドレクセル大学
  • [Journal Article] 中井源左衛門家文書に見る仙台藩の災害2017

    • Author(s)
      佐藤大介
    • Journal Title

      滋賀大学経済学部史料館研究紀要

      Volume: 50 Pages: 1-23

  • [Journal Article] 「ふるさとの歴史資料」を守る : 東日本大震災5年・宮城での被災地域史料保全2016

    • Author(s)
      佐藤大介
    • Journal Title

      月刊IM

      Volume: 2016-9 Pages: 9-18

  • [Presentation] Building Resilience and Social Capital in Disaster-affected Communities;Salvaging Historical and Cultural Heritage as a Form of Psychosocial Support2016

    • Author(s)
      SATO,Daisuke
    • Organizer
      第31回 国際心理学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜市
    • Year and Date
      2016-07-26 – 2016-07-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Crossing Boundaries;A Case Study of Cooperation between Historians and Psychologists in Providing and Assessing Community Psyochosocial support2016

    • Author(s)
      J.F.Morris,Daisuke Sato,Masae Sato, Machiko Kamiyama
    • Organizer
      第31回 国際心理学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜市
    • Year and Date
      2016-07-25 – 2016-07-26
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 少年藩主と天保の危機―大災害下の仙台藩主・伊達斉邦の軌跡―2017

    • Author(s)
      佐藤大介
    • Total Pages
      70
    • Publisher
      国宝大崎八幡宮
  • [Book] 陸奥国中村藩山中郷基本資料2016

    • Author(s)
      岩本由輝・多田宏・高倉浩樹・佐藤大介・泉田邦彦
    • Total Pages
      184(3-173)
    • Publisher
      東北大学東北アジア研究センター
  • [Funded Workshop] Planning for and Recovering from Major Disasters in Japan and the U.S.2016

    • Place of Presentation
      オハイオ州立大学、アメリカ合衆国コロンバス市
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-09
  • [Funded Workshop] Memory Survives: History, Psychology, and Disaster Recovery2016

    • Place of Presentation
      ドレクセル大学、アメリカ合衆国フィラデルフィア市
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-07

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi