• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ユーラシア諸帝国における君主と軍事集団の展開─境界を越える「武人」とその紐帯

Research Project

Project/Area Number 24320140
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

清水 和裕  九州大学, 人文科学研究科(研究院), 教授 (70274404)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 真下 裕之  神戸大学, その他の研究科, 准教授 (70303899)
杉山 清彦  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (80379213)
前田 弘毅  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 准教授 (90374701)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords東洋史
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の、越境と社会的紐帯の視点からユーラシア諸帝国の軍事集団の特徴を明らかにするという目的に照らして、最終年度(平成26年度)には、帝国論・国家論的な観点からこれまでの研究を総括し、最終的な成果をもたらすことが目標となった。特に集中的に設定したテーマとして、それまでの2年間を通じて検討を重ねた「越境する軍事集団」と、イスラーム世界・インド世界・中国世界の国家組織の関係について検討を行った。具体的には、8月10日に早稲田大学の谷口眞子氏を招いて、日本の佐賀藩における殉死のあり方に関する報告を受け、日本武士の忠誠心のあり方と藩の政治構造の関係に対する分析を、ムガル帝国、サファヴィー朝、アッバース朝、大清帝国のそれぞれの国家構造と比較検討した。これにより、政治権力における周縁者の中枢への取り込み形態と忠誠心の発生の間に密接な関係があることが示唆された。また12月14日には、九州史学会大会イスラム文明学部会において、シンポジウム「ユーラシア諸帝国における君主と軍事集団の展開」を開催し、研究代表者・分担者各人が、本プロジェクトの研究成果を発表した。会場で参加者を交えて活発な討論が行われた。さらに1月末から2月にかけて、グルジアより国立イリア大学准教授テモ・ジョジュア氏、ウダブノ学術財団総裁ラド・ミリアナシュビリ氏を招聘し、1月31日に東京大学、2月7日に神戸大学で国際ワークショップを開催した。このワークショップは、3年間にわたってグルジア・アルメニア研究者とのネットワークを築いてきた本プロジェクトの最終的な総括でもあり、文明の岐路でありユーラシアの中央に位置するコーカサス地方の複雑な国家形成・宗教・軍事状況を、ユーラシア諸帝国の帝国支配構造および軍事集団形成と比較し、また具体的に各地域史との連動のあり方を検討することにより、本プロジェクトの成果をもたらした。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) Presentation (9 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] アフマド・イブン・ファドル・アッラー・ウマリー著 『高貴なる用語の解説』訳注(6)2015

    • Author(s)
      谷口淳一(編)清水和裕(共訳)
    • Journal Title

      史窓

      Volume: 72 Pages: 63,79

  • [Journal Article] アブル・ファズル著『アーイーニ・アクバリー』訳注 (3)2015

    • Author(s)
      真下裕之監修、二宮文子・真下裕之・和田郁子訳
    • Journal Title

      神戸大学文学部紀要

      Volume: 42 Pages: 113,151

  • [Journal Article] 「インド史」の成り立ちについて:「イスラーム」と南アジアの「在来社会」2015

    • Author(s)
      真下裕之
    • Journal Title

      今松泰・澤井一彰編『前近代南アジアにおけるイスラームの諸相:在来社会 との接触・交流と変容』

      Volume: なし Pages: 1,22

  • [Journal Article] フロンティアから,そして,またフロンティアへ2014

    • Author(s)
      前田弘毅
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 924 Pages: 165,173

  • [Journal Article] 書評 池尻陽子著 汲古書院『清朝前期のチベット仏教政策──扎薩克喇嘛制度の成立と展開──』2014

    • Author(s)
      杉山清彦
    • Journal Title

      中国研究月報

      Volume: 798 Pages: 48,50

  • [Presentation] マンサブ制度における人的結合の一側面:ムガル帝国の乳兄弟2015

    • Author(s)
      真下裕之
    • Organizer
      「前近代南アジアにおける中間的諸集団の再検討」共同利用・ 共同研究課題研究会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学本郷サテライト
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [Presentation] イスラーム帝国アッバース朝における君主と軍事集団2014

    • Author(s)
      清水和裕
    • Organizer
      九州史学会イスラム文明学部会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-12-14 – 2014-12-14
  • [Presentation] サファヴィー朝統治体制における君主と軍事集団2014

    • Author(s)
      前田弘毅
    • Organizer
      九州史学会イスラム文明学部会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-12-14 – 2014-12-14
  • [Presentation] ムガル帝国における君主と軍事集団-マンサブ制度下における君主と軍事集団2014

    • Author(s)
      真下裕之
    • Organizer
      九州史学会イスラム文明学部会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-12-14 – 2014-12-14
  • [Presentation] マンジュ=大清帝国における君主と軍事集団2014

    • Author(s)
      杉山清彦
    • Organizer
      九州史学会イスラム文明学部会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-12-14 – 2014-12-14
  • [Presentation] 「インド史」の成り立ちについて:「ヒンドゥー時代」と「ムハンマド教徒 時代」2014

    • Author(s)
      真下裕之
    • Organizer
      IAS-INDAS連携研究シンポジウム「前近代南アジアにおけるイスラームの諸 相:在来社会の接触・交流・変容」
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-10-05 – 2014-10-05
  • [Presentation] 近世南アジアにおける人的移動の記録と記憶:アーディル・シャーヒー朝、 クトゥブ・シャーヒー朝の場合2014

    • Author(s)
      真下裕之
    • Organizer
      シンポジウム「人の移動・移住とその記録:陸と海の近世アジア」
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-21 – 2014-09-21
  • [Presentation] フロンティから、そしてまたフロンティアへ2014

    • Author(s)
      前田弘毅
    • Organizer
      歴史学研究会大会
    • Place of Presentation
      駒澤大学駒沢キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-25
  • [Presentation] Fresh Recruits from the Caucasus serving the “Persianate Empires2014

    • Author(s)
      Hirotake Maeda
    • Organizer
      The Persianate World: A Conceptual Inquiry
    • Place of Presentation
      Yale University
    • Year and Date
      2014-05-09 – 2014-05-11
  • [Book] イスラーム史のなかの奴隷2015

    • Author(s)
      清水和裕
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] 大清帝国の形成と八旗制2015

    • Author(s)
      杉山清彦
    • Total Pages
      574
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] イスラーム書物の歴史2014

    • Author(s)
      清水和裕、真下裕之
    • Total Pages
      472
    • Publisher
      名古屋大学出版会

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi