2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24320147
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小山 哲 京都大学, 文学研究科, 教授 (80215425)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小田中 直樹 東北大学, 経済学研究科, 教授 (70233559)
佐々木 博光 大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授 (80222008)
橋本 伸也 関西学院大学, 文学部, 教授 (30212137)
長谷川 貴彦 北海道大学, 文学研究科, 准教授 (70291226)
長谷川 まゆ帆 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (60192697)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 西洋史 / 東アジア / 史学史 / 歴史理論 / 比較史 / 世界史 / グローバル・ヒストリー / オリエンタリズム |
Research Abstract |
本年度は、メンバーのあいだでの問題意識と情報の共有のために国内で研究会を3回にわたって開催し、さらに次年度に計画されている海外からの研究者の招聘のために国外で予備的なシンポジウムを行った。日時と内容は以下のとおり。 ・第1回研究会(5月21日、東京大学駒場キャンパス)研究計画について意見交換・第2回研究会(7月21日、京都大学文学研究科)「「新しい世界史」構想と「西洋史学」の過去・現在・未来について考える」(問題提起:小田中直樹) ・第3回研究会(11月11日、京都大学文学研究科)「留学生の視点から見る東アジアの「西洋史学」」(企画:長谷川まゆ帆、報告者:チャン・サウイー、チョ・スビン) ・プレ・シンポジウム・イン・ソウル(12月1日、ソウル、漢陽大学比較歴史・文化研究所)「韓国と日本の「西洋史学」」(報告者=Lim Jie-Hyun、小田中直樹、小山哲) ソウルでの意見交換をふまえて、2013年5月11日に、Lim Jie-Hyun氏を招聘して日本西洋史学会大会で公開シンポジウムを開催する予定である。 以上とは別に、研究代表者(小山哲)が「第2回在外ポーランド史研究者会議」のオープニング・セッション「公的空間における歴史家」にパネリストとして参加し、日本の歴史研究・教育について報告した(9月13日、クラクフ)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
3回の研究会をとおして、研究代表者・分担者6名のあいだで議論を積み重ねた結果、問題意識が共有され、今後の研究の方向についても一定の了解がえられた。また、ソウルでのプレ・シンポジウムは、日本・韓国の双方の参加者にとって有意義な意見交換の場となり、今後の交流へのよき出発点となった。全体として次年度以降の研究への見通しを開くことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度のソウルでのプレ・シンポジウムの成果をふまえて、漢陽大学比較歴史・文化研究所所長Lim Jie-Hyun氏を招聘し、5月11日に第63回日本西洋史学会大会で公開シンポジウムを、5月13日にアフター・シンポジウムを京都大学で開催し、東アジアにおける「西洋史学」・「世界史」の歴史的形成過程、現状の問題点、将来の課題を議論する。また、中国の研究者との意見交換の準備を進める。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
研究期間の2年目にあたり、研究成果の公開の一環として、5月に京都大学で開催される第63回日本西洋史学会大会の第1日目に公開シンポジウムを開催する。そのさい、韓国から研究者を招聘する。シンポジウムの成果をふまえて、各メンバーは海外調査を含めて文献の調査・収集・整理を行い、また、複数回の研究会を開催して、議論の深化をはかる。中国の研究者との意見交換の機会を設定するべく、調整を進める。
|
Research Products
(5 results)