2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24320147
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小山 哲 京都大学, 文学研究科, 教授 (80215425)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 伸也 関西学院大学, 文学部, 教授 (30212137)
長谷川 まゆ帆 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (60192697)
小田中 直樹 東北大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (70233559)
長谷川 貴彦 北海道大学, 文学研究科, 教授 (70291226)
佐々木 博光 大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授 (80222008)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 西洋史学 / 史学史 / 東アジア / グローバル・ヒストリー / トランスナショナル・ヒストリー |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、本研究プロジェクトの最終年度にあたることから、次の2つの課題を念頭において研究活動を行なった。 ①3年間の共同研究の内容をふまえて、参加者がそれぞれの研究成果をまとめ、学術雑誌に公表する。 ②本研究プロジェクトを契機としてはじまった「日韓西洋史フォーラム」の第3回会議を開催するとともに、これまでの対話の成果をふまえて今後の交流のあり方について韓国側の研究者と協議し、展望を模索する。 ①については、『思想』(2015年第3号)に、本科研による研究成果の基軸的な部分を特集「東アジアの西洋史学」として構成し発表した。この特集では、小田中直樹が巻頭の「思想の言葉」でグローバル・ヒストリーの視点から東アジアの西洋史学の課題について提言を行なっている。さらに、本科研により招聘が実現した韓国の西洋史研究者イム・ジヒョンの日本西洋史学会大会における講演の原稿を小山哲が解題を付して翻訳し、このイムの問題提起をふまえて橋本伸也が歴史認識問題の現状をめぐる論考を執筆している。この『思想』の特集とは別に、長谷川まゆ帆は、昨年度の「日韓西洋史フォーラム」での報告をふまえて、日本における社会史研究について史学史的に再検討する論考を英文で発表した。佐々木博光、長谷川貴彦も、それぞれ本研究プロジェクトによる研究成果の一部を雑誌に発表している。 ②については、2014年12月14日に東北大学東京分室で研究会を行い、今後の韓国との研究交流の展望について討議したほか、飯島渉氏(青山学院大学)を講師に招いて中国の歴史学研究の現状についてレクチャーを受けた。この日の検討をふまえて、2015年2月23日にソウルの西江大学において「第3回日韓西洋史フォーラム」を開催し、イム・ジヒョン氏を中心とする韓国の西洋史研究者とのあいだで「フォーラム」による交流の継続を確認し、今後の研究協力の方向性について議論した。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)