• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ユーラシアにおけるユダヤ現代史の比較研究

Research Project

Project/Area Number 24320152
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

高尾 千津子  立教大学, 文学部, 特定課題研究員 (00247264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) WOLFF David  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (60435948)
中嶋 毅  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 教授 (70241495)
野村 真理  金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (20164741)
小森 宏美  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授 (50353454)
原 暉之  北海道大学, スラブ研究センター, 名誉教授 (90086231)
宮沢 正典  同志社大学, 高等研究教育機構, 嘱託研究員 (40125117)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsユダヤ人 / 反ユダヤ主義 / 国際研究者交流 / 極東ロシア / ハルビン / ホロコースト / 難民問題
Research Abstract

2013年7月に開催された第16回世界ユダヤ学会議(エルサレム・ヘブライ大学)にて、本研究組織から高尾千津子、中嶋毅、鶴見太郎がRussian Jews and Borders: Far Eastern Perspectives, 1910s-1930sと題するパネルを組織し、それぞれの研究成果を発表した。このパネルで報告者はそれぞれ帝政末期から1930年代までのシベリア、極東および満洲における「ユダヤ人問題」をめぐり、シベリア・シオニズムの特徴(鶴見)、日本への反ユダヤ主義の伝播過程(高尾)、およびロシア・ファシスト党とカスペ事件(中嶋)にかんして報告を行った。会議ではBrian Horowitz, Michael Beizer, Yaacob Ro’y,Mordechai Altshulerらイスラエルやアメリカの研究者と研究交流を行った。
9月、大連、ハルビン、牡丹江における在満ロシア人社会遺構調査(生田美智子氏主催)に高尾、中嶋、野村が参加し、黒竜江省大学のDan Ben-Canaan, Li Shu Xiao氏と会談した。ハルビン・ユダヤ史に関する中国の研究動向、遺構の保存状況、出版等にかんする聞き取り調査を行った。
昨年度から継続して、ロシア国内の公文書館(外交政策文書館、ロシア連邦公文書館、経済文書館、軍事文書館、社会政策史文書館)に所蔵する第二次世界大戦中のリトアニアからのユダヤ難民関連資料の調査をモスクワのロシア・ホロコースト研究教育センターに委託して行った。
11月にホロコースト研究教育センター主催の「水晶の夜75周年」シンポジウム(ロシア、カリーニングラード)にて高尾が戦前日本のユダヤ難民政策を発表、本シンポジウムのプロシーディングは次年度発表される予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

国外に散在する関連文書の調査、収集は概ね順調に推移しているが、ロシアの機関に委託した文書のなかに機密文書が含まれるために、一部非公開であることが判明した。
これまでの研究の成果を、エルサレムのヘブライ大学およびカリーニングラードにおける国際会議でパネルを組み、発表した。

Strategy for Future Research Activity

最終年度にはモスクワを中心に国外の文書館資料調査を強化する。
日本西洋史学会など国内の関連学会で代表者、分担者を中心にシンポジウムを開催し、研究成果を発表すると同時に海外から研究者を招聘し、国際シンポジウムを開催する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

補助事業者のウルフ・デイビッドが北海道大学を休職し研究分担者から外れたため、未使用額が生じた。
新たな計画に基づき、研究分担者を2名組織に加える。主に海外の公文書館での資料調査のため旅費に使用する。
立教大学で開催される日本西洋史学会小シンポジウムの運営、亡命ロシア関連図書の購入、海外からの研究者招聘と国際シンポジウムの開催を行う。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 近親憎悪? ウィーンのイディッシュ2014

    • Author(s)
      野村真理
    • Journal Title

      立命館 言語文化研究

      Volume: 25巻4号 Pages: 25-33

  • [Journal Article] カスペ事件をめぐる在哈ロシア人社会と日本 1933-19372014

    • Author(s)
      中嶋毅
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 490号 Pages: 33-63

  • [Journal Article] オデッサからヤッフォへー19世紀ロシアにおけるヘブライ文学の発展2013

    • Author(s)
      高尾千津子
    • Journal Title

      CISMORユダヤ学会議

      Volume: 第6巻 Pages: 42-54

  • [Journal Article] シベリア出兵とシオン議定書の伝播 1919-19222013

    • Author(s)
      高尾千津子
    • Journal Title

      ユダヤ・イスラエル研究

      Volume: 27号 Pages: 23-36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Siberian Intervention and the Protocols of Elders of Zion in Japan

    • Author(s)
      Chizuko Takao
    • Organizer
      The 16th World Congress of Jewish Studies
    • Place of Presentation
      Hebrew University, Israel
  • [Presentation] Japan and Jewish Refugee Question 1938-1941

    • Author(s)
      Chizuko Takao
    • Organizer
      VIII International Conference: Lessons of the Holocaust and Contemporary Russia
    • Place of Presentation
      Kaliningrad, Russia
  • [Presentation] 未完の戦争:東部戦線によせて

    • Author(s)
      野村真理
    • Organizer
      第63回日本西洋史学会大会小シンポジウム「第一次世界大戦再考」
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
  • [Presentation] The Kaspe Affair and the Japanese Consulate in Harbin, 1933-1937,

    • Author(s)
      Takeshi Nakashima
    • Organizer
      The 16th World Congress of Jewish Studies
    • Place of Presentation
      Hebrew University, Israel
  • [Presentation] カスペ事件をめぐる在哈ロシア人社会と日本

    • Author(s)
      中嶋毅
    • Organizer
      ロシア史研究会
    • Place of Presentation
      明治大学(東京)
  • [Presentation] 昭和戦時下における新聞の親ナチ、反ユダヤへの傾斜

    • Author(s)
      宮澤正典
    • Organizer
      一神教学際研究センター
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
  • [Presentation] 日本人のユダヤ認識ー杉原ビザの背景

    • Author(s)
      宮澤正典
    • Organizer
      港湾政策研究所
    • Place of Presentation
      敦賀市プラザ萬象大ホール(福井)
    • Invited
  • [Book] ロシアとユダヤ人 苦悩の歴史と現在2014

    • Author(s)
      高尾千津子
    • Total Pages
      63
    • Publisher
      東洋書店
  • [Book] ヨーロッパ人類学の視座ーソシアルなものを問い直す2014

    • Author(s)
      森明子、中川理、上村清加、小森宏美、石川真作
    • Total Pages
      296頁(223-249頁)
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 隣人が敵国人になる日――第一次世界大戦と東中欧の諸民族2013

    • Author(s)
      野村真理
    • Total Pages
      150頁
    • Publisher
      人文書院
  • [Book] 満洲におけるロシア人の社会と生活2013

    • Author(s)
      阪本秀昭、高尾千津子、西山ヴァルーエフ紀子、伊賀上菜穂、イリヤ・ハン
    • Total Pages
      307頁(248-270頁)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 清沢洌の自由主義ー昭和戦時下を中心に2013

    • Author(s)
      宮澤正典
    • Total Pages
      56頁
    • Publisher
      安曇野文化講座実行委員会

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi