2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24320154
|
Research Institution | Konan University |
Principal Investigator |
井野瀬 久美惠 甲南大学, 文学部, 教授 (70203271)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高田 実 下関市立大学, 経済学部, 教授 (70216662)
小関 隆 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (10240748)
藤本 憲一 武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (00248121)
工藤 保則 龍谷大学, 社会学部, 教授 (20314304)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ヴィクトリア朝 / ネオ・ヴィクトリアニズム / ノスタルジー / 現代若者文化 / 第一次世界大戦 / 再記憶化 / ツーリズム |
Research Abstract |
21世紀に入ってなお、イギリスのみならず、世界各地で「ヴィクトリア朝的なるもの(Things Victorian)」へのオブセッションが続いている。それは小説や映画、美術、日用品の小物や装飾などを含めて、われわれのごく身近で認められる現象であり、日本もまた例外ではない。「ヴィクトリア朝」という時代は、1837年から1901年までの「ヴィクトリア女王の治世」を超えた有形・無形の意味やイメージを獲得して、今に至る。 歴史学と社会学のコラボレーションを特徴とする本共同研究では、時代を超えて強力な影響力を持つ「ヴィクトリア朝幻想」の形成過程を、各自のテーマに応じて具体的な分析を試みるとともに、その幻想の解体、脱構築のなかに現代日本社会を置き、われわれ自身が生きる時間と空間を見直す可能性を模索してきた。 研究2年目の平成25年度は、前年度の問いである「なぜヴィクトリア朝は現代世界で売れるのか?」を受けて、社会学と歴史学の「交差点」を、日本発信の若者文化であるロリータファッションに認め、この現象のなかにヴィクトリア朝文化の何がどう記憶、再記憶化され、再生産されてきたかを考えた。そのなかで、ロリータファッションに付随するコード(この衣装を身につける若い女性たちの間に成立している暗黙の合意)が、ヴィクトリア朝時代に創造されたモノに関するイメージ、とりわけ当時の風俗を描いたラファエロ前派の美意識とつながっていることを明らかにした。それが21世紀の今、無自覚にイギリスやフランスの若者たちに受容されている点も興味深いだろう。 また、第一次世界大戦勃発100周年との関連から「ヴィクトリア朝幻想」の形成と変容を再考し、この大戦のイメージを決定づけた第一次世界大戦50周年、及び1990年代の動きのなかでヴィクトリア朝幻想もまた構築されていくことを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
会合をほぼ予定通りに開き、共同研究分担者が各自の課題を確認し、議論のためのキーワードを抽出することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
各自の課題に即して、ヴィクトリア朝幻想形成の諸相を具体化していく。と同時に、100周年で多面的な研究の進展が見られる第一次世界大戦とヴィクトリア朝幻想との関係を研究会を通じて掘り下げることを大きな課題とする。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
第一次世界大戦関連書籍について見直しを行い、次年度にまとまって発注することにしたため。及び、研究会を予定していたが天候不良(大雪)のために見送ったため。 次年度に資料を精査して購入する。および、旅費については、研究会やその打ち合わせ、資料調査のための出張計画に組み込む。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 『無印都市の社会学』2013
Author(s)
近森高明(編)工藤保則(編)、藤本憲一、加藤裕治、木島由晶、高久聡司、小倉敏彦、野中亮、田中大介、菊池哲彦、金益見、阿部真大、加島卓、高井昌吏、角田隆一、越智祐子、西村大志
Total Pages
284(22-35,40-51,258-266,267-268)
Publisher
法律文化社