• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

「ヴィクトリア朝幻想」の形成と解体

Research Project

Project/Area Number 24320154
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

井野瀬 久美惠  甲南大学, 文学部, 教授 (70203271)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小関 隆  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (10240748)
高田 実  甲南大学, 文学部, 教授 (70216662)
藤本 憲一  武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (00248121)
工藤 保則  龍谷大学, 社会学部, 教授 (20314304)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsヴィクトリア朝 / ネオ・ヴィクトリアニズム / ノスタルジー / 現代若者文化 / 第一次世界大戦 / 再記憶化 / ツーリズム / 文化的援用
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ヴィクトリア朝時代を研究対象とする歴史研究者と、現代日本の思想や風俗を専門とする社会学者を核として、イギリスないし旧大英帝国領のみならず、日本を含むそれ以外の地域でも顕著に認められる「ヴィクトリア朝的なるものへのオブセッション」という現代的現象の起源と展開のプロセスに注目、分析を試みてきた。21世紀に入って日本の都市部で顕在化したロリータ・ファッションという若者文化とヴィクトリア朝文化との強い親和性もその一つである。こうしたadaptationは、文学作品や映画、美術、ファッション、生活雑貨に至るまで、どの時代にも常に存在したが、だからこそ、「なぜヴィクトリア朝文化が21世紀初頭の現代世界で売れるのか」という問いには、E・H・カーが言う「歴史は過去と現代との対話である」というのとは別の視点から、現代世界を、分けても現代日本をあぶり出す試みでもある。その意味で、社会学の領域で「クールジャパン」との関連から分析が進む「カワイイ文化」という切り口は、権威や伝統に基づいた「ツヨイ世界観」の行き詰まりという社会状況(及びそれを乗り越えようとする意志)と相まって、「ヴィクトリア朝幻想」を考える本共同研究独自の切り口であった。
と同時に、2014年度は、第一次世界大戦勃発100周年と重なったことから、共同研究メンバーの歴史研究者3人が、この戦争の記憶と記録に関わる業績を残した。その中で、ヴィクトリア女王の「最後の戦争」(そして女王の後継者であるエドワード7世にとって「最初の戦争」)となった南アフリカ戦争(1899-1902)が刺激・高揚させた軍国主義の内実――大戦を招き寄せたイギリス/大英帝国の未来に対する漠たる不安――が、「ヴィクトリア朝幻想」生成の大きな活力となっていたことも確認された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 「カワイイクルマとカワイイ都市」2015

    • Author(s)
      工藤保則
    • Journal Title

      『情報美学研究』

      Volume: 4 Pages: 30-39

  • [Journal Article] 「ヴォランタリな社会としてのヴィクトリア朝―イギリス的自由主義の歴史的展開―」2014

    • Author(s)
      高田実
    • Journal Title

      『ヴィクトリア朝文化研究』

      Volume: 12 Pages: 28-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「ながらスマホでファッションフード、ときどきお菓子作り、常時おしゃべり」2014

    • Author(s)
      藤本憲一
    • Journal Title

      『vesta』(食文化誌ヴェスタ)

      Volume: 93 Pages: 18-21

  • [Journal Article] (解題)「第四世代の第一次世界大戦研究とその先」(翻訳)ジェイ・ウィンター「破局を記念・追悼する:100年後の第一次世界大戦」2014

    • Author(s)
      小関隆
    • Journal Title

      『思想』

      Volume: 1086 Pages: 69-88

  • [Presentation] Comment on Francesco Chiesa's Paper 'Redistribution and Recognition: Welfare StatRedistribution and Recognition: welfare in time of Multiculturism: the case of Roma and Gypsy Travellers'2015

    • Author(s)
      Minoru Takada
    • Organizer
      International Workshop, 'welfare Economics and the Welfare State in Historical Perspective'
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2015-03-20
  • [Presentation] 「趣旨説明 レッセフェール的市場社会の歴史的再検討―アメリカ・フランス・イギリスを中心として―」2014

    • Author(s)
      高田実
    • Organizer
      九州西洋史学会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 「関与シールドとしての嗜好品 ----ゴフマン社会学の視点から」2014

    • Author(s)
      藤本憲一
    • Organizer
      第78回日本心理学会大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] 「第一次世界大戦前ヨーロッパのナショナリズムと民衆心理」2014

    • Author(s)
      井野瀬久美惠
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会、シンポジウム「第一次世界大戦開戦原因の謎 国際分業が破壊されるとき」
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Book] 『第一次世界大戦開戦原因の再検討――国際分業と民衆心理』(小野塚知二編)、「民衆感情と戦争――イギリスにおける「戦争熱」再考」2014

    • Author(s)
      小野塚知二、馬場優、浅田進史、左近幸村、渡辺千尋、河合康夫、井野瀬久美惠、齋藤翔太朗、杉山遼太郎
    • Total Pages
      268(177-214)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 『現代の起点 第一次世界大戦 第1巻 世界戦争』2014

    • Author(s)
      小関隆、山室信一、岡田暁生、藤原辰史、平野千果子、石井美保、伊藤順二、田辺明生、奈良岡聰智、ヤン・シュミット、小野寺史郎、早瀬晋三、鈴木董、堀内隆行、黒岩康博、李昇燁、布施将夫、籠谷直人
    • Total Pages
      256(31-56)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 『現代の起点 第一次世界大戦 第2巻 総力戦』2014

    • Author(s)
      小関隆、山室信一、岡田暁生、藤原辰史、林忠行、大津留厚、坂本優一郎、金澤周作、服部伸、上尾真道、林田敏子、伊藤順二、津田博司、久保昭博、瀬戸口明久、北村陽子、荒木映子
    • Total Pages
      267(31-54)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 『現代の起点 第一次世界大戦 第3巻 精神の変容』2014

    • Author(s)
      小関隆、山室信一、岡田暁生、藤原辰史、河本真理、久保昭博、立木康介、小黒昌文、王寺賢太、伊東信宏、森本淳生、高木博志、田中雅一、酒井朋子、石田美紀、高階絵里加
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 『現代の起点 第一次世界大戦 第4巻 遺産』2014

    • Author(s)
      小関隆、山室信一、岡田暁生、藤原辰史、野村真理、津田博司、向井直己、遠藤乾、伊藤順二、中野耕太郎、富永茂樹、中本真生子、板橋拓己
    • Total Pages
      275(3-52)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 『イギリス文化事典』(イギリス文化事典編集委員会(編))、(事典項目)「二つの世界大戦とイギリス」「チャーチル」2014

    • Author(s)
      川成洋、井上治子、太田直也、川北稔、木村正俊、小林清衛、清水純子、下山静香、長尾輝彦、風呂本武敏、吉岡栄一、渡辺福實、小関隆、相澤照明、青木健、青木滋之、赤井朋子、秋山岳志、阿久根利具、朝川真紀、浅川真紀、他
    • Total Pages
      896(538-541)
    • Publisher
      丸善出版

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi