• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Role of Law for Reconstruction from Disasters and Prevention in Future - From an International Perspective

Research Project

Project/Area Number 24330005
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

村山 眞維  明治大学, 法学部, 教授 (30157804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) D・H Foote  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10323619)
Repeta Lawrence  明治大学, 法学部, 教授 (10398547)
飯 考行  専修大学, 法学部, 准教授 (40367016)
吉岡 すずか  桐蔭横浜大学, 法務研究科, その他 (60588789)
佐藤 岩夫  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (80154037)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords基礎法学 / 法社会学 / 災害 / 原子力損害 / 復興 / 損害賠償
Outline of Annual Research Achievements

今年度も福島、宮城、岩手の東北3県において、被災からの復興状況を追うとともに、東京電力原子力発電所の事故による損害の賠償状況について、調査を継続して行った。
宮城県と岩手県においては、主に津波の被害が大きい沿岸部において、ひまわり基金法律事務所の活動状況や法テラスからの援助による無料法律相談などの状況について調査を継続して行った。被災者のための公共住宅の建築は進みつつあるが、地域によってバラツキがあり、被災から6年たった今でも多くの住民が仮設住宅に住んでいる地域もある。復興作業がどこまで長期的な視点を持って復興を進めているか疑問なしとしない。また、旧市街地の復興では将来の被害の予防という観点が十分に取られているのかどうかも疑問である。しかし、こうした復興のプロセスには法律家はほとんど関与していない。
福島県における原発賠償の問題は、不動産賠償が峠を越え、自主避難者の問題と中小企業の風評被害の問題、および強制避難地域の業者の廃業補償の問題が中心となっている。こうした種々の問題についてどこまで原発ADRに申し立てをするかは、同じ福島県内でも違いがみられる。端的にいえば、賠償申し立てを積極的に支援する仕組みを持つ自治体の住民は申し立てをより多くしている、ということである。また、賠償金の多寡をめぐり住民の間で分断状況が生まれているとも言われている。他方で、賠償金をめぐり相続の争いや離婚なども増えているといわれており、原発事故は地域社会だけでなく、家族も解体する結果をもたらしたとも言える。
米国ミシシッピ州の司法センターの弁護士2名を招聘し、ハリケーン・カタリナの被害からの復興とわが国の津波からの復興を、またBPオイル漏れ爆発事故の賠償問題の処理と東電事故の賠償問題の処理とを比較し、将来の災害に備えるためにどうすればよいかを議論する国際研究集会を開催した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

明治大学・法と社会科学研究所のホームページに科学研究費基盤(B)の研究プロジェクトによる会議などのお知らせを随時掲載しています。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 日本人の紛争行動2017

    • Author(s)
      村山眞維
    • Journal Title

      法律論叢

      Volume: 89 Pages: 275-310

    • Open Access
  • [Journal Article] 東日本大震災における法律家・法実務家2017

    • Author(s)
      飯考行
    • Journal Title

      復興

      Volume: 18 Pages: 6-13

  • [Journal Article] What Counts in Navigating Behavior2016

    • Author(s)
      Masayuki Murayama
    • Journal Title

      Societas/Communitas

      Volume: 22 Pages: 235-252

  • [Journal Article] 総合法律支援法改正の意義と課題2016

    • Author(s)
      佐藤岩夫
    • Journal Title

      自由と正義

      Volume: 67 Pages: 19-24

  • [Presentation] Looking Back at the Nuclear Compensation Process - Five Years after the TEPCO Nuclear Plant Accident2016

    • Author(s)
      Masayuki Murayama
    • Organizer
      International Sociological Association Forum
    • Place of Presentation
      ウィーン、オーストリア
    • Year and Date
      2016-07-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Change of Japanese Lawyers after the East Japan Great Earthquake and Tsunami of 20112016

    • Author(s)
      Takayuki Ii
    • Organizer
      International Sociological Association Forum
    • Place of Presentation
      ウィーン、オーストリア
    • Year and Date
      2016-07-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Legal Impact of the Great East Japan Earthquake and Tsunami : 3.11 Disaster and Legal Change in Japan2016

    • Author(s)
      Takayuki Ii
    • Organizer
      Law and Society Association Annual Meeting
    • Place of Presentation
      ニューオーリンズ、米国
    • Year and Date
      2016-06-28
  • [Presentation] 法社会学・法実務の観点から、ミニシンポジウム「東日本大震災の法的対応―5年目の暫定評価」2016

    • Author(s)
      飯考行
    • Organizer
      日本法社会学会
    • Place of Presentation
      立命館大学、京都
    • Year and Date
      2016-05-28
  • [Book] ガバナンスを問い直すⅠ:越境する理論のゆくえ2016

    • Author(s)
      佐藤岩夫(大沢真理と共編)
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] Asian Law in Disasters: Towards a Human Centered Recovery2016

    • Author(s)
      Takayuki Ii (Yuka Kaneko et al. eds.)
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      Routledge
  • [Remarks] 国際シンポジウム「震災復興における弁護士の役割」

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ilss/

  • [Funded Workshop] 震災復興における弁護士の役割 Role of Lawyers in Recovery from Disasters2017

    • Place of Presentation
      明治大学グローバルホール
    • Year and Date
      2017-03-11 – 2017-03-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi