• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

私法の国際的統一の研究:統一作業の『失敗の本質』とその克服のための理論構築

Research Project

Project/Area Number 24330025
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

曽野 裕夫  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (60272936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 友敬  東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授 (80209064)
森下 哲朗  上智大学, 大学院法学研究科, 教授 (80317502)
小塚 荘一郎  学習院大学, 法学部, 教授 (30242085)
沖野 眞已  東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授 (80194471)
高杉 直  同志社大学, 法学部, 教授 (60243747)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords私法統一 / 法の統一 / 法統一 / 地域的法統一 / 私法統一の付加価値
Research Abstract

1 私法統一の時間的フェーズに応じた経験的・実証的研究:
(1) 平成25年度は,国際的な私法統一の「成功/失敗の条件」を同定するための基礎作業として,問題意識を共有する海外研究者を招聘した研究会を開催したことに加え,メンバーの共同執筆による単行書『私法統一の現状と課題』を刊行し(平成25年4月~9月の『NBL』誌連載をもとにした出版である),そこで得た知見をもとに私法学会におけるワークショップ「私法統一のもたらす価値」を開催した。これは,主に法統一文書の「作成」フェーズに注目したものであるが,その準備過程で「実施」「改廃」フェーズに関する問題状況についても問題意識を深めるにいたった。この問題意識は,メンバーによる個別研究に集積にも反映され,特に「実施」に関して,国際油濁補償基金,ロッテルダム・ルールズ,証券条約に関する書籍・論文の刊行や学会報告を行った。
(2) また,私法統一を担う機関の実態調査として,地域的法統一に関してOHADAにおける統一契約法作成状況と課題についての調査を行ったほか,UNCITRALの事務局長及びアジア太平洋地域センター長,ハーグ国際私法会議事務局長の来日時に活動状況についての聞き取りを行うことができた。
(3) 個別法分野については,主にメンバーの個別研究として,上記(1)に述べたものに加え,売買や紛争解決分野について,その成果の一部を論文や学会報告として公表した。
2 法統一の正当性に関する理論研究:
「私法統一のもたらす付加価値」という視角,及び,「私法統一」という現象の多様性について,今後の研究につながる萌芽的な知見を獲得できたが,本格的な理論展開にはいたらなかった。また,「地域的法統一」における普遍性と地域性の緊張関係について検討を行ったが成果の公表にはいたっていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定した研究計画に沿って調査・研究が進み,特に,私法統一の時間的フェーズに応じた経験的・実証的研究は,順調に中間的な成果公表にもいたっており,当初計画よりも前倒しで研究が進んでいる。他方,法統一の正当性に関する理論研究については,調査・研究を進め,今後の研究の方向性も見定めることはできたが,本格的な理論展開にはいたらなかった(もっとも,その一部については,平成26年度中の公表を予定している)。

Strategy for Future Research Activity

研究計画の大きな変更は予定していないが,最終年度(平成27年度)に予定していた国際カンファレンスの一部を前倒しして,年度末に開催することを予定している。なお,研究を遂行するうえでの障害には特に直面していない。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度使用額(基金部分165,587円)が生じたのは,経費の効率的な使用を行ったことによるものである。
この残額については,当初は平成27年度に予定していた国際カンファレンスの一部を前倒しで平成26年度に実施するための経費として使用する計画である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 4 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The Commercial Code in Japan2014

    • Author(s)
      FUJITA, Tomotaka
    • Journal Title

      Wen-Yeu Wang (ed.), Codification in East Asia: Selected Papers from the 2nd IACL Thematic Conference (Springer)

      Volume: ―― Pages: 121―130

  • [Journal Article] 国際商事仲裁における仲裁判断の準拠法―仲裁法36条に関する覚書―2014

    • Author(s)
      高杉直
    • Journal Title

      同志社商学

      Volume: 65巻5号 Pages: 661―678

  • [Journal Article] 私法統一の現状と課題(1)売買・一般契約法2013

    • Author(s)
      曽野裕夫
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 998号 Pages: 12―19

  • [Journal Article] 焦淼淼〔翻訳〕国際貨物銷售合同公約与PACL的相互作用2013

    • Author(s)
      曽野裕夫
    • Journal Title

      清華法学

      Volume: 7巻3期 Pages: 35―43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 私法統一の現状と課題(6)ハーグ国際私法会議・UNIDROIT・UNCITRAL2013

    • Author(s)
      曽野裕夫・高杉直
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 1006号 Pages: 52―62

  • [Journal Article] 私法統一の現状と課題(3)海事・航空2013

    • Author(s)
      藤田友敬・小塚荘一郎
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 1001号 Pages: 54―62

  • [Journal Article] 私法統一の現状と課題(7)国際海事機関(IMO)、万国海法会(CMI)、国際民間航空機関(ICAO)2013

    • Author(s)
      藤田友敬・小塚荘一郎
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 1007号 Pages: 69―77

  • [Journal Article] 私法統一の現状と課題(4)金融・証券取引2013

    • Author(s)
      森下哲朗
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 1002号 Pages: 57―64

  • [Journal Article] 私法統一の現状と課題(8・完)国際商業会議所(ICC)、国際連合貿易開発会議(UNCTAD)等2013

    • Author(s)
      森下哲朗・沖野眞已・曽野裕夫
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 1009号 Pages: 69―79

  • [Journal Article] 私法統一の現状と課題(2)担保取引2013

    • Author(s)
      沖野眞巳
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 999号 Pages: 58―66

  • [Journal Article] 日本の国際裁判管轄に関する新規定2013

    • Author(s)
      松岡博・高杉直
    • Journal Title

      Korea Private International Law Journal

      Volume: 18号 Pages: 333―355

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 私法統一の現状と課題(5)紛争解決2013

    • Author(s)
      高杉直
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 1003号 Pages: 66―72

  • [Presentation] 私法統一のもたらす価値

    • Author(s)
      曽野裕夫・藤田友敬
    • Organizer
      日本私法学会第77回(2013年度)大会・ワークショップA
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都市)
  • [Presentation] Reconsidering the Boundaries of Contract and Tort: the Function of Article 5 CISG

    • Author(s)
      SONO, Hiroo
    • Organizer
      Conference: Unification of International Trade Rules in the Age of Globalization: China and the World
    • Place of Presentation
      Tsinghua University (Beijing, China)
    • Invited
  • [Presentation] 私法統一の機能と実施(implementation)――国際油濁補償基金を例に――

    • Author(s)
      藤田友敬
    • Organizer
      北海道大学民事法研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
  • [Presentation] ロッテルダム・ルールズに関する米国の最新動向

    • Author(s)
      スターレイ,マイケル・藤田友敬
    • Organizer
      一般社団法人・日本海運集会所特別講演会
    • Place of Presentation
      海運倶楽部東京都)
  • [Presentation] Japanese Reception and Implementation of the Securities Conventions

    • Author(s)
      MORISHITA, Tetsuo
    • Organizer
      Transnational Commercial Law, 5th Teaching Conference
    • Place of Presentation
      Kyushu University (Fukuoka, Japan)
    • Invited
  • [Presentation] International e-Commerce: Dispute Resolution

    • Author(s)
      TAKASUGI, Naoshi
    • Organizer
      Korean Academy of International Commerce
    • Place of Presentation
      Chung-Ang University (Seoul, Korea)
    • Invited
  • [Presentation] Economic Development through Commercial Law in Japan

    • Author(s)
      TAKASUGI, Naoshi
    • Organizer
      Pacific Rim Colloquium: Economic Development and Harmonization of Commercial Law
    • Place of Presentation
      Universidad Mayor (Santiago, Chile)
    • Invited
  • [Book] アジア太平洋地域におけるロッテルダム・ルールズ2014

    • Author(s)
      藤田友敬【編著】
    • Total Pages
      439
    • Publisher
      商事法務
  • [Book] UNIDROIT国際商事契約原則20102013

    • Author(s)
      私法統一国際協会【著】内田貴・曽野裕夫・森下哲朗・大久保紀彦【翻訳】
    • Total Pages
      348
    • Publisher
      商事法務
  • [Book] 別冊NBL・私法統一の現状と課題2013

    • Author(s)
      曽野裕夫・沖野眞已・藤田友敬・小塚荘一郎・森下哲朗・高杉直
    • Total Pages
      97(1―97)
    • Publisher
      商事法務
  • [Remarks] CISG-Japan Database

    • URL

      http://lex.juris.hokudai.ac.jp/~sono/cisg/

  • [Remarks] 藤田友敬のホームページ

    • URL

      http://www.tfujita.j.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi