• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

「再国民化」の比較政治学-ヨーロッパ・デモクラシーのジレンマ

Research Project

Project/Area Number 24330049
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

石田 徹  龍谷大学, 政策学部, 教授 (50131313)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神谷 章生  札幌学院大学, 法学部, 教授 (60269719)
中谷 毅  愛知学院大学, 法学部, 教授 (80301638)
高橋 進  龍谷大学, 法学部, 教授 (30136577)
坪郷 實  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (20118061)
小堀 眞裕  立命館大学, 法学部, 教授 (70253937)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords再国民化 / ポピュリズム / デモクラシー / 移民 / 欧州統合 / 福祉ショービニズム
Research Abstract

本研究は、現代ヨーロッパ政治の問題状況を「再国民化」の切り口から捉え返すこと目的としているが、初年度は各国における「再国民化」のあり様の分析とその比較研究に重点を置いた。その成果としては、まず第1に欧米においてこの間数多く刊行されている極右、テロ、ポピュリズム、移民など「再国民化」にかかわる論文、図書を多数収集できたことである。第2に、海外調査として石田がデンマーク、小堀がイギリス、高橋がイタリア、渡辺がスウェーデンをそれぞれ訪れ、政党関係者からの聞き取りや研究者との意見交換、データ・資料の収集を行うことにより、リーマン・ショック、欧州債務危機以降の新しい局面を含む、「再国民化」にかかる現地の実際の動向についての知識、情報を入手しえたことである。第3に、4回にわたって研究会を持ち、その中で研究の到達点の確認と研究方向の調整ができたことに加えて、外部から研究者(千葉大学水島治郎氏)を迎え、「再国民化」のテーマにとって重要であるが、本研究グループメンバーが事情に疎いオランダにおける移民をめぐる排除と包摂の実態について認識を深めえたことである。そして何よりもの成果としては、本研究グループメンバーが編著者となって『ポピュリズム時代のデモクラシー一ヨーロッパからの考察』(法律文化社、2013年3月)を上梓したことである。1980年代以降においてヨーロッパを中心に台頭してきている新右翼ポピュリズムが西欧デモクラシーに根底的な再考察を迫っているとの問題意識に基づいて、理論面と実証面から多角的に分析、整理と論点の抽出を試みたものである。本格的な西欧ポピュリズムの研究としては日本でも類書がないと自負しており、研究計画の遂行にとっても礎となったと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

初年度において本研究グループのメンバーが編著者となった上記書物を刊行することにより、研究計画を成功裡に遂行する上で必要なしっかりした基礎的検討ができたからである。

Strategy for Future Research Activity

「再国民化」の諸相の相互連関の分析と「再国民化」のEU政治へのインパクトの研究を、ヨーロッパ諸国で実施される国政選挙の観察などの現地調査も踏まえつつ、遂行する。併せて「再国民化」の概念整理も試みる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

助成金が次年度に繰り越されたのは、当初フランスの現地調査を予定していた研究分担者が学内事情で出張を次年度に延ばさざるをえなくなったこと、また研究代表者が行ったデンマークの現地調査の費用に関して、他の学外資金による研究と合算使用したため、当初の予定額を下回ったことが主な理由である。それらの分は次年度予定の海外調査に充てる予定である。

  • Research Products

    (23 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (12 results)

  • [Journal Article] アルジェリア戦争とアメリカ国務省-脱植民地化をめぐる仏米関係2013

    • Author(s)
      藤井 篤
    • Journal Title

      香川法学

      Volume: 32 Pages: 41,304

  • [Journal Article] ポピュリズムの日英比較:ネオ・リベラル的ポピュリズムという日本の「特色」2013

    • Author(s)
      小堀 眞裕
    • Journal Title

      立命館法学

      Volume: 345, 346 Pages: 337-363

  • [Journal Article] イギリス選挙制度改革運動と二つの市民団体2013

    • Author(s)
      小堀 眞裕
    • Journal Title

      月刊 東京

      Volume: 2013/3 Pages: 41,442

  • [Journal Article] ドイツにおける移民・イスラム教徒問題-T.ザラツィン著『自滅するドイツ』をめぐる議論を素材にして2012

    • Author(s)
      中谷 毅
    • Journal Title

      愛知学院大学宗教法制研究所紀要

      Volume: 52 Pages: 45-61

  • [Journal Article] 脱原発とイタリア・デモクラシー2012

    • Author(s)
      高橋 進
    • Journal Title

      龍谷法学

      Volume: 43 Pages: 171-226

  • [Journal Article] 現代フランスの原発と政治-原子力大国の黄昏か?2012

    • Author(s)
      畑山 敏夫
    • Journal Title

      佐賀大学経済論集

      Volume: 45 Pages: 15-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ブレア・ブラウン労働党政権における中等教育政策の変遷について2012

    • Author(s)
      小堀 眞裕
    • Journal Title

      日英教育研究フォーラム

      Volume: 16 Pages: 16

  • [Presentation] アルジェリア戦争とアメリカ国務省-脱植民地化をめぐる仏米関係2012

    • Author(s)
      藤井 篤
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2012-10-21
  • [Presentation] Populism as Rhetorical Politics in Britain and Japan2012

    • Author(s)
      小堀 眞裕
    • Organizer
      日本政治学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2012-10-06
  • [Presentation] 2012年フランス大統領選挙の諸相と意味2012

    • Author(s)
      畑山敏夫
    • Organizer
      日本政治学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2012-10-06
  • [Presentation] ケルンテン州の民族問題とオーストリア連邦制2012

    • Author(s)
      馬場優
    • Organizer
      日本比較政治学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2012-06-23
  • [Book] ポピュリスム時代のデモクラシー2013

    • Author(s)
      小堀 眞裕
    • Total Pages
      141-164
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] ポピュリスム時代のデモクラシー2013

    • Author(s)
      畑山 敏夫
    • Total Pages
      95-115
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] ポピュリスム時代のデモクラシー2013

    • Author(s)
      藤井 篤
    • Total Pages
      116-140
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] ポピュリスム時代のデモクラシー2013

    • Author(s)
      野田 昌吾
    • Total Pages
      41,357
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] ポピュリスム時代のデモクラシー2013

    • Author(s)
      坪郷實
    • Total Pages
      25-44
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] ポピュリスム時代のデモクラシー2013

    • Author(s)
      石田 徹
    • Total Pages
      45-69
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] ポピュリスム時代のデモクラシー2013

    • Author(s)
      中谷 毅
    • Total Pages
      73-94
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] ポピュリスム時代のデモクラシー2013

    • Author(s)
      高橋 進
    • Total Pages
      165-189
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] ポピュリスム時代のデモクラシー2013

    • Author(s)
      馬場 優
    • Total Pages
      190-207
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] ウェストミンスター・モデルの変容-日本政治の「英国化」を問い直す2012

    • Author(s)
      小堀 眞裕
    • Total Pages
      318
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] フランス緑の党とニューポリティクス2012

    • Author(s)
      畑山 敏夫
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      吉田書店
  • [Book] 現代における法と政治の探究2012

    • Author(s)
      藤井 篤
    • Total Pages
      203-230
    • Publisher
      成文堂

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi