• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

所得・賃金格差再訪:事業所間格差の探求

Research Project

Project/Area Number 24330074
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

神林 龍  一橋大学, 経済研究所, 教授 (40326004)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 照山 博司  京都大学, 経済研究所, 教授 (30227532)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords賃金格差 / 自営業 / 非正規雇用
Outline of Annual Research Achievements

研究の目的は、日本の賃金格差の現状把握と、その労働経済学的メカニズムの追及にあった。そして、2000年代以降の賃金格差を再検討した結果、男女で様相が異なることを確認し、とくに男性において、事業所間の差異が賃金格差拡大の主要因であることを指摘した。本研究は、当初の計画をさらに進めて、労働市場のみならず社会全体の視点から事業所間格差を眺望する段階に至っている。現在のところ、いわゆる日本的雇用慣行は大きくは崩れておらず、非正社員の増加は自営業の衰退と表裏をなしていたことまでは判明した。つまり旧来自営業が担っていたビジネス領域が会社組織を前提とした雇用関係によって吸収され、「労働市場そのものが拡大したこと」を考慮する必要があることまで辿り着いた。「労働市場そのものが拡大した」とは、旧来労働市場が想定していなかった領域で労働市場が働かなくてはならなくなったことを意味する。換言すれば、当該領域での経済活動を制御する諸関係は、旧来自営業を想定していたインフォーマルな社会関係から、会社組織や雇用関係を想定するフォーマルな社会関係に大きく変貌を遂げたといえる。研究分担者・研究協力者と話し合ううちに、問題は、こうした領域では、商慣習に制度的イナーシアが強く働いており、雇用仲介を典型例として仲介活動に支障をきたすようになってきた可能性が示唆されたことにある。本研究は、政府統計の利用を念頭におき、伝統的労働経済学に則った実証分析を指向していたため、社会の構造変化を分析する新たな着想や、既存研究の不足する領域でオリジナルなデータを構築することは前提としていなかったので、「仲介」をキーワードに研究計画全体を練り直し、独自の標本調査の実施を想定したうえで、一般的メカニズムを探求する研究計画を再構築する必要が生じた。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] コールゲート大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      コールゲート大学
  • [Int'l Joint Research] OECD(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      OECD
  • [Int'l Joint Research] マクマスター大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      マクマスター大学
  • [Journal Article] Long-term Employment and Job Security over the Last Twenty-Five Years: A Comparative Study of Japan and the U.S.2016

    • Author(s)
      Ryo Kambayashi and Takao Kato
    • Journal Title

      Industrial Labor Relations Review

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Task Polarization in the Japanese Labor Market: Evidence of a Long-term Trend2016

    • Author(s)
      Toshie Ikenaga and Ryo Kambayashi
    • Journal Title

      Industrial Relations

      Volume: 55 Pages: 267-293

    • DOI

      10.1111/irel.12138

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Wage Profiles in the Japanese Dual Labor Market2016

    • Author(s)
      Hiroshi Teruyama and Hiroyuki Toda
    • Journal Title

      Works Discussion Paper No.10

      Volume: なし Pages: 1-20

  • [Journal Article] Polarization and Persistence in the Japanese Labour Market2016

    • Author(s)
      Hiroshi Teruyama and Hiroyuki Toda
    • Journal Title

      Works Discussion Paper No.9

      Volume: なし Pages: 1-35

  • [Journal Article] Japanese Labour Market during the Global Financial Crisis and the Role of Non-Standard Work: A Micro Perspective2015

    • Author(s)
      Alexander Hijzen, Ryo Kambayashi, Hiroshi Teruyama and Yuji Genda
    • Journal Title

      Journal of the Japanese and International Economies

      Volume: 38 Pages: 260-281

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2015.09.003

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Childcare Availability, Household Structure, and Maternal Employment2015

    • Author(s)
      Yukiko Asai, Ryo Kambayashi and Shintaro Yamaguchi
    • Journal Title

      Journal of the Japanese and International Economies

      Volume: 38 Pages: 172-192

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2015.05.009

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Disemployment Caused by Foreign Direct Investment? Multinationals and Japanese Employment2015

    • Author(s)
      Ryo Kambayashi and Kozo Kiyota
    • Journal Title

      Review of World Economics

      Volume: 151 Pages: 433-460

    • DOI

      10.1007/s10290-014-0205-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 正社員と非正社員の分水嶺:呼称による雇用管理区分と人的資本蓄積2015

    • Author(s)
      川口大司、神林龍、原ひろみ
    • Journal Title

      一橋経済学

      Volume: 9 Pages: 147-172

  • [Journal Article] 紛争解決と集団的労使関係2015

    • Author(s)
      神林龍
    • Journal Title

      仁田道夫編『これからの集団的労使関係を問う』エイデル研究所(図書所収論文)

      Volume: なし Pages: 102-116

  • [Presentation] Long-term effects of job displacement in Japan: A conservative estimate using the Japanese Longitudinal Survey on Employment and Fertility (LOSEF)2015

    • Author(s)
      神林龍
    • Organizer
      日本経済学会春季大会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県・新潟市)
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-24
  • [Funded Workshop] Conference on Tournament/Promotion2015

    • Place of Presentation
      一橋大学経済研究所
    • Year and Date
      2015-07-22 – 2015-07-22

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi