2013 Fiscal Year Annual Research Report
日本の労働市場の非正規化とその厚生分析への構造推定アプローチ
Project/Area Number |
24330077
|
Research Institution | National Graduate Institute for Policy Studies |
Principal Investigator |
田中 隆一 政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (00397704)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中嶋 亮 慶應義塾大学, 経済学部, 准教授 (70431658)
ESTEBAN・P Julen 政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (60376572)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 経済理論 / 労働経済学 / 計量経済学 |
Research Abstract |
本研究は、日本における労働者の職業選択行動の解明および経済厚生の分析を定量的に行い、諸外国の結果との比較を通じて日本の労働市場の特徴を浮き彫りにすることを目的としている。研究期間の2年目に当たる平成25年度は、初年度に引き続き理論モデル構築とデータ作成を同時に進めてきた。当初の予定では労働者の職業選択についての動学的最適化モデルの構築を予定していたが、日本の労働市場の大きな特徴の1つである新規大卒者の一括採用に焦点を当てた分析の必要性が高まったために、今年度は新規大卒者と企業とのマッチングについての理論モデルの考察を行った。この理論モデルの考察は主に中嶋と田中が遂行したが、結婚市場におけるマッチングを考察した理論モデルを応用しつつ進めることが可能であること、および企業と労働者のマッチングにおいては、いわゆる「多数対多数」のマッチングを考えることが重要であり、どのような条件の下であればそのような拡張を施した理論モデルの推定が可能になるのかの知見を得た。 データの作成は主に田中が進めてきた。日本の労働市場においては、長期にわたる雇用慣習となっている新卒一括採用制度の「副作用」として、初職がその後の職歴形成にとって多大かつ長期的な影響を与えることが示唆された。新規大卒市場における新卒者と企業とのマッチングがどのように決まっているのかを理解するために、1997年度の大学別就職先データのデータベース化をおこない、このデータベースに日経ニーズを用いて企業の財務データをマッチさせた。 国際連携を目的として、引き続きニューヨーク市立大学のFrancesc Ortega准教授との連絡を取りながら、諸外国との比較分析の準備を進めた。また、CanadaのDalhousie大学を訪問し、日本とカナダの労働市場の類似性についての情報交換を行いつつ、移民政策の影響についての知見を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
就業や就職に関するさまざまなデータを収集し、データベース化を部分的に行うことができた。特に1997年の新規大卒者の就職先データのデータベース化は終了し、企業の財務データとのマッチングが終わればマッチングモデルの構造パラメターの推定が可能になる段階まで進めることができた。異なる時点との比較のために、1987年のデータベース化もおよそ半分ほど進めることができた。また、国際連携に関しては、引き続きニューヨーク市立大学のFrancesc Ortega准教授との連携を深めつつ、CanadaのDalhousie大学を訪問することで、さらなる国際連携ネットワーク作りに着手することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成24年度から開始した新卒労働者と企業とのマッチング・データベースの作成の一環として1997年のデータベースが概ね完了したので、1987年のデータベースの作成を進めてゆく。また、国際比較の準備として国際連携をさらに進めてゆく。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
リクルート社「1987年度版大学別就職先しらべ(私立大学版)」のデータベース化に際して、1997年度版の企業財務データとのマッチングを優先し、その課程で財務データの利用可能性を確認した上でデータベース化を進める方が良いとの判断をおこない、その結果年度内に着手できなかったため。また予定していたスペイン訪問(1回分)が延期になったため。 リクルート社「1987年度版大学別就職先しらべ(私立大学版)」のデータベース化に使用する予定である。また、ニューヨーク市立大学のFrancesc Ortega准教授の招聘に使用する予定である。
|