2016 Fiscal Year Annual Research Report
Retirement, Cognitive Function and Health
Project/Area Number |
24330093
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
坂田 圭 立命館大学, 経済学部, 教授 (60346137)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
McKenzie Colin 慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (10220980)
梶谷 真也 明星大学, 経済学部, 准教授 (60510807)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 認知能力 / 健康 / 引退 / 労働時間 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は,中高年労働者において労働時間が認知能力に与える影響と労働時間が健康に与える影響をオーストラリアの個票データ,Household Income and Labour Dynamic in Australia (HILDA) survey を用いて取り組んだ.労働時間が認知能力に与える影響についての分析では,内生性を考慮するために操作変数法で推定した結果,労働時間が認知能力に与える効果の非線形性が確認された.また,労働時間が認知能力に与える正の効果は週25時間でピークとなりそれ以降では負の効果をもたらすこと,週50時間前後では労働時間ゼロの場合よりも認知能力の水準が低下することをそれぞれ明らかにした.この論文は,The 30th Annual Conference of the European Society for Population Economics (ESPE),Berlin大会をはじめ,国内外の多くの学会やセミナーで報告された.操作変数に関する妥当性や推定結果の報告方法などでフィードバックを受けたため,それらのコメントに基づき改訂を加えた.論文を海外学術雑誌に投稿し,更なるコメントいただいたので,再投稿した. 労働時間が健康に与える影響についての分析では,8種類の健康指標を用いて操作変数法で推定した結果,労働時間が健康に与える効果の非線形性が確認された.さらに,労働時間が健康に与える正の効果は男性の場合に週18-23時間でピークとなりそれ以降では負の効果をもたらすことが示された.この論文は10th International Conference of the Thailand Econometric Society 2017, Chiang Mai Universityなどで報告され,海外学術雑誌への投稿準備を進めている.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|