2015 Fiscal Year Annual Research Report
日本企業のアジア市場での事業展開とマーケティング実践の理論化
Project/Area Number |
24330133
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
小川 孔輔 法政大学, イノベーション・マネジメント研究科, 教授 (50105855)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 隆穂 学習院大学, 経済学部, 教授 (40176590)
古川 一郎 一橋大学, 商学研究科, 教授 (60209161)
西尾 チヅル 筑波大学, ビジネス科学研究科(系), 教授 (80241769)
竹内 淑恵 法政大学, 経営学部, 教授 (40366828)
並木 雄二 法政大学, イノベーション・マネジメント研究科, 教授 (90589376)
岡本 吉晴 法政大学, イノベーション・マネジメント研究科, 教授 (20386329)
酒井 理 法政大学, キャリアデザイン学部, 准教授 (30411466)
松井 剛 一橋大学, 商学研究科, 教授 (70323912)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | アジア / マーケティング / 技術移転 / 現地化 / 消費者 / 日系企業 / 原産国 / ブランド |
Outline of Annual Research Achievements |
2015年度は、中国の消費者のブランド認知、購買行動と原産国イメージについて、ネット調査を行った(2014年度から予算繰越で実施)。訪日経験がブランドイメージや購入意向等に与える影響についても調査し、日本での消費経験がプラスに作用していることがわかった(カジュアル衣料品、コンビニ)。一部項目では、2009年に上海で行ったブランド調査の時系列データを用い、日本、欧米や中国・香港など現地のブランドおよび各国の原産国イメージを調べ、グローバルな比較を行った。 上海でのカジュアル衣料品についての消費者調査の結果、認知率、購入率および品質評価において、ユニクロが現地ブランド(Giordano, Metersbonwe)や欧米ブランド(Zara, H&M)を圧倒していた。ユニクロはブランド認知率(2015年で99.2%、2009年は77.1%)、購入率(2015年で84.2%、2009年は70.8%)ともに、他の主要ブランドを圧倒している。ブランドの原産国について尋ねると、ユニクロが日本のブランドであることについて、正答率は75.3%(2009年は58.9%)で最も高い。2番目の正答率は、Metersbonwe(中国本土)で63.7%(2009年、60.6%)、その他は正答率が軒並みに50%以下となっている。中国人の消費者にとって、原産国イメージは認知率や購入率と、それほど強い関係があるわけではないことが推測される。日本という原産国に対する好意度は、すべての調査対象国の中で最低だが、カジュアル衣料品の原産国となると、日本と他の国との間にそれほど大きな差はなく、一般的な「国に対する好意度」と、特定商品分野での「原産国効果」は切り離して考えるべきだということがわかった。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
(1)は2015年12月14日、(2)は2015年8月31日掲載。ともに、小川孔輔個人ブログ。中国消費者調査の速報。
|
Research Products
(4 results)