• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

国際物流の構造変化とわが国コンテナ港湾の競争力強化策に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24330138
Research InstitutionInstitute of Statistical Research

Principal Investigator

川崎 芳一  (財)統計研究会, その他部局等, 研究員 (10573438)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺田 一薫  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (80197798)
渡辺 日佐夫  東京都市大学, 都市生活学部, 教授 (40534392)
川崎 智也  日本大学, 理工学部, 助教 (30705702)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords経済政策 / 国際物流 / コンテナ港湾 / 港湾間競争
Research Abstract

2年度目となった25年度には具体的に以下のことを行った。
第1に港湾の競争力の理論的な分析について、既往研究のサーベイを行った。また、それらが実際の港湾の現状を考慮した際に、適応し得るのかどうかについて議論を行った。そして理論を現実の問題として整理をするため、北九州港と博多港へのヒアリング調査を実施し、具体的なコンテナ港湾の競争力強化策について議論を行った。
第2に港湾の競争力の評価基準が取扱量の多寡とされてきたことの妥当性を、港湾の持つべき複合的な機能から検証し、改めて港湾の競争力の定義を再確認した。そして港湾の競争力を判断する指標づくりのための基礎的な項目について議論を行った。
第3にわが国の今後の港湾政策を考えるにあたり、国際的なコンテナ物流の現状を把握するため、zepolやPIERSのデータを用いて現状分析をするとともに、パナマ運河や、ハンブルグ港、カイメップ港、Port of Virginiaなどへのヒアリング調査を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は港湾の競争力についての理論的な整理、競争力の判断基準の構築、国際コンテナ物流の現状把握という期初の目的は概ね達成することができた。
さらに、来年度以降予定している、国際コンテナ港湾競争力強化策選択モデルについては、すでに取かかっており、予備的な分析をはじめている。そのため、当初の計画以上に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

1.前年度までに議論をしてきた港湾の競争力強化策について経済モデルを確立する。それを踏まえて、京浜(東京港・横浜港)、阪神(大阪港・神戸港)、沖縄、日本海側の新潟を対象に、シミュレーションを行う。
2.シミュレーションの結果に基づき、1.で示した各港湾の競争力強化のための具体的な実施策と、その策を実施した場合の経済的・社会的効果を計測する。
3.研究成果については計画的に取りまとめを行い、研究成果公開促進費への申請を行う予定である。また、これまでの研究成果については、海運経済学会や日本交通学会、世界交通学会等の場で報告を実施する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

ワークショップを開催する予定であったが、協力関係にある学会との調整のため、26年度初めに行うこととしたことにより、次年度使用額が生じた。
ワークショップの開催日はすでに確定しており、予算の執行に問題は生じない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 米国向コンテナ貨物輸出における北東アジアのコンテナ港の地位‐日本海側拠点港湾における米国向けコンテナ貨物輸出について2014

    • Author(s)
      渡辺日佐夫
    • Journal Title

      港湾経済研究

      Volume: 52 Pages: 105-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 管理形態の違いが日本のコンテナ港湾の効率性に与える影響-DEA(包絡分析法)を用いた分析-2013

    • Author(s)
      湯莎莎・寺田一薫
    • Journal Title

      海事交通研究

      Volume: 62 Pages: 63-72

  • [Journal Article] アジア米国間海上コンテナ輸送と航空輸送の競争度2013

    • Author(s)
      松田琢磨・川﨑智也
    • Journal Title

      日本物流学会誌

      Volume: 20 Pages: 287-294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東アジア積米国揚コンテナ荷動きにおけるSARIMAモデルの適用性2013

    • Author(s)
      川﨑智也・松田琢磨・花岡伸也
    • Journal Title

      日本物流学会誌

      Volume: 20 Pages: 167-174

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A study on the relationship between port charges and capacity investment under uncertain demand2013

    • Author(s)
      Koichiro Tezuka
    • Organizer
      3rd International Work shop on Port and Policy
    • Place of Presentation
      Singapole National University
    • Year and Date
      20131209-20131209
    • Invited
  • [Presentation] An empirical analysis on risk attitudes in a shipping freight market2013

    • Author(s)
      Koichiro Tezuka
    • Organizer
      ICASL 2013 Conference
    • Place of Presentation
      Kobe University
    • Year and Date
      20130831-20130831
  • [Presentation] The effects of M&A activity on companies' performance and productivity in the shipping industry2013

    • Author(s)
      松田琢磨・川﨑智也
    • Organizer
      6th International Conference of Asian Shipping and Logistics
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      20130830-20130831
  • [Presentation] 日本海側拠点港湾における北米向けコンテナ輸出について‐北東アジアのコンテナ港と輸送経路‐2013

    • Author(s)
      渡辺日佐夫
    • Organizer
      日本港湾経済学会
    • Place of Presentation
      富山県射水市
    • Year and Date
      20130829-20130829
  • [Presentation] An analysis on credit ratings and ownership for transportation infrastructure2013

    • Author(s)
      Koichiro Tezuka
    • Organizer
      WCTR 2013 Conference
    • Place of Presentation
      Rio de janeiro
    • Year and Date
      20130716-20130716
  • [Presentation] 需要応答型輸送(DRT)によるアクセシビリティの確保に関する日英の比較制度研究2013

    • Author(s)
      寺田一薫・寺田英子
    • Organizer
      公益事業学会 2013年6月6日
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      20130606-20130606
  • [Book] 交通インフラ・ファイナンス2014

    • Author(s)
      加藤一誠・手塚広一郎
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      成山堂書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi