2016 Fiscal Year Annual Research Report
Attachment relationships among three generetions: Grandfather,father, and child
Project/Area Number |
24330192
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
数井 みゆき 茨城大学, 教育学部, 教授 (20282270)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 利彦 東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90242106)
北川 恵 甲南大学, 文学部, 教授 (90309360)
工藤 晋平 京都大学, 学際融合教育研究推進センター, 特定准教授 (70435064)
福田 佳織 東洋学園大学, 人間科学部, 教授 (10433682)
中島 美那子 茨城キリスト教大学, 文学部, 准教授 (60571289)
安藤 みゆき (安藤みゆき) 茨城女子短期大学, 保育科, 教授 (90612797)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 父方祖父ー父親 / アタッチメント / 養育 / 世代間 / アダルトアタッチメントインタビュー / アタッチメントQソート |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の平成28年度の目的は、父方祖父と父親と子ども、および、母親と子どもとのアタッチメント、養育に対する態度・意識、対人関係などに関する関連について、引き続きデータを集めることであった。このために幼児(1歳半~3歳)を持つ家族で、その父方祖父にも面接調査に協力してもらえるところを募集して、実施した。実際、複数の家族が興味を示しはしたが、データ収集までに至ったところは3組であり、1組は祖父が最終的に参加できなくなった。 また、集めた面接の調査を中心に分析を進めて、アダルト・アタッチメント・インタビュー(Adult Attachment Interview, AAI)の分類方法に従って、成人のアタッチメント分類のカテゴリーの特定を進めた。特に、父方祖父と父親とのアタッチメントの関連と養育経験については,分析を進めた。その中で明らかになったことは、祖父世代の多くが、父母以外の者からの養育的な関わりを受けていることであった。その相手とある程度(最低でも2、3年)の期間の継続的な接触がある場合は、祖父にとってアタッチメント対象となっていたことがAAIという研究的な信頼性・妥当性が十分である手法で明確になったことは、重要な知見と言えるだろう。この内容に関して、さらなる詳細な分析を進める必要がある。 アタッチメントQソート法(Attachment Q-sort, AQS)、養育に関する質問紙等は、それぞれ、随時分析を進めている。AQSに関しては、2名以上で行った観察に基づく信頼性の検証を同時に進めている。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)