• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

子どもの感情制御の生理的文化的基盤ーフィードバックへの脳神経反応の文化比較ー

Research Project

Project/Area Number 24330195
Research InstitutionTokyo Woman's Christian University

Principal Investigator

平林 秀美  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (90261718)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 唐澤 真弓  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (60255940)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords感情制御 / 心の理論 / 脳波 / 実行機能 / 他者理解 / 文化 / 国際情報交換
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,昨年度に引き続き5歳から6歳までの子どもを対象とした本実験を日本で実施し,感情制御脳波測定課題,心の理論脳波測定課題,行動課題(実行機能課題,他者理解課題,言語課題,認知課題)のデータ収集を行った。また,子どもの日常生活での行動及び感情制御行動,養育者の養育態度等については,養育者を対象とした質問紙調査を実施した。
感情制御能力の重要な予測因として考えられる心の理論について,心の理論脳波測定課題の30人分のデータ収集を終了し,Bowman, Liu, Meltzoff, & Wellman (2012) の研究に基づき分析を進めている。今回収集したデータと先行研究には脳波測定時のチャンネル数の違いはあるものの,アメリカの子どものデータに対応するチャンネルに着目し,日本の子どものデータの脳波解析を行っている。
感情制御脳波測定課題のデータ収集については,5歳から6歳の子どもを対象としているために課題実施中にじっと椅子に座っていることが難しく動いてしまい,脳波の測定がうまくいかない場合や,課題を途中で中止する場合もあった。そのため,当初予定していたよりも多くの研究参加者を募ることとし,来年度も引き続きデータ収集を行い,目標数のデータを収集する予定である。また,子どもの行動課題(実行機能課題,他者理解課題,言語課題,認知課題)及び養育者を対象とした質問紙調査のデータ収集も,並行して引き続き実施する計画である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度はデータ収集を終えることを目標としていたが,感情制御脳波測定課題のデータ数が目標に達しなかった。これは,5歳から6歳の子どもを対象としているために課題実施中に椅子にじっと座っていることが難しく動いてしまい,脳波の測定がうまくいかない場合や,課題の途中で中止する場合もあったためである。来年度も引き続きデータ収集を行い,当初予定していたよりも多くの研究参加者を募ることで,目標のデータ数を収集することができる見込みである。

Strategy for Future Research Activity

感情制御脳波測定課題の男児のデータが不足しているため,6歳の男児を対象に研究参加者の追加募集を行う。5歳よりも6歳の子どものほうが集中力が続き、動かずに脳波測定課題を行えると思われる。また,引き続き,課題実施中は休憩を十分にとり,気分転換を図るなどの工夫を行う。

Causes of Carryover

目標としたデータ数に達していないために,本実験のデータ収集を次年度も引き続き行う予定である。そのため,人件費及び謝金として,次年度使用する必要がある。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究参加者への謝金及び実験補助者への人件費として,使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] ミシガン大学/ニューヨーク市立大学ハンター校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ミシガン大学/ニューヨーク市立大学ハンター校
  • [Journal Article] 心の理論の発達と他者の感情理解 ―養育者,仲間,保育者とのかかわりから2015

    • Author(s)
      平林秀美
    • Journal Title

      発達

      Volume: 144 Pages: 21-26

  • [Presentation] 感情制御場面における子どもの生理的ストレス反応の日米比較2015

    • Author(s)
      風間みどり,平林秀美,唐澤真弓,Tardif, T.,Olson, S. L.
    • Organizer
      日本社会心理学会第56回大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [Presentation] 感情制御場面における子どものコルチゾール反応とその関連要因 ―文化心理学的視点からの検討2015

    • Author(s)
      風間みどり,平林秀美,唐澤真弓
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 単調な作業課題における日本の子どもの生理的ストレス反応 ―親の言わないで見守る方略との関連2015

    • Author(s)
      風間みどり,平林秀美,Tardif, T.,唐澤真弓
    • Organizer
      日本教育心理学会第57回総会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-28
  • [Presentation] Be happy to share with your friend's mind: Cultural differences in ToM task2015

    • Author(s)
      Karasawa, M., Kazama, M., Hirabayashi, H., Nishimura, Y., Izumita, H., Ozawa, Y., Terada, S., & Kato , M.
    • Organizer
      27th APS (Association for Psychological Science) Annual Convention
    • Place of Presentation
      ニューヨーク(アメリカ)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cultural moderator of physiological responses to emotional stress in Japanese young children2015

    • Author(s)
      Kazama, M., Hirabayashi, H., Karasawa, M., Tardif, T., & Olson, S. L.
    • Organizer
      27th APS (Association for Psychological Science) Annual Convention
    • Place of Presentation
      ニューヨーク(アメリカ)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi