2015 Fiscal Year Annual Research Report
海外にルーツがある文化的に多様な子ども達の表現活動を中心とした学習共同体の研究
Project/Area Number |
24330223
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
石黒 広昭 立教大学, 文学部, 教授 (00232281)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮崎 隆志 北海道大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (10190761)
舘岡 洋子 早稲田大学, 日本語教育研究科, 教授 (10338759)
藤野 友紀 札幌学院大学, 人文学部, 准教授 (60322781)
内田 祥子 高崎健康福祉大学, 人間発達学部, 講師 (60461696)
松井 かおり 朝日大学, 経営学部, 准教授 (70421237)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 言語的文化的多様性 / マルチリテラシー / 自己表現活動 / 発達 / 学習共同体 / パフォーマンス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、多様な文化的背景を持つ海外にルーツのある子ども達の「自己表現活動」を中心とした協働学習実践を調査し、これらの子ども達の学習を動機付ける学習活動の理論化を目指した。本研究でいう「海外にルーツを持つ」学習者とは、国籍に拘わらず、文化的境界を越えて生きる人々を指す。今年度は最終年度に当たるため、これまでの調査を継続すると同時に、研究成果の総括を行った。まず、国内調査としては、本プロジェクトが協働研究を進めている岐阜県可児創造文化センターの多文化演劇プロジェクトの参与観察調査を行った。また、ブラジルにルーツを持つ子どもたちの支援を行っている団体との協働活動としてシナリオ創作演劇実践を行った。北米でも、これまで継続して協働研究を進めてきている、合衆国マサチューセッツ州にある日本語補習校において、支援者に対してシナリオ創作演劇ワークショップを行った。カナダ、トロントでは継承語学校において、継承語学習組織の維持管理の課題を支援代表者に確認した。併せて、合衆国、カナダともに言語的文化的に多様性を持つ子ども、保護者、支援者に面接調査を実施した。年末には第3回支援実践者会議(POD)を開催した。こうした成果の一部は既に本プロジェクトのホームページに紹介されており、今後それぞれ、学会報告、研究論文として発表される予定である。四年間の研究を通して、自己表現活動が演劇活動に焦点化されてきたため、これまで本研究プロジェクトがかかわってきた支援実践団体関係者と地域で多様な文化的背景を持つ人たちに演劇活動を実践している実践者に集まってもらい、言語的文化的に多様な子どもたちの発達支援ツールとしてのアート・パフォーマンスの持つ力を議論した。この議論の成果は現在書籍として出版準備中である。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(20 results)