• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

大正・昭和初期におけるリテラシー形成メディアとしての「副読本」の研究

Research Project

Project/Area Number 24330241
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

府川 源一郎  横浜国立大学, 教育人間科学部, 名誉教授 (00199176)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords副読本 / 学習雑誌 / 近代日本文学 / 国語読本
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、大正・昭和初期の読書教育文化状況を明らかにすべく、教科書(読本)と子ども読み物との接点に位置する「副読本」に焦点を当てて、歴史的な研究を進めるところにある。
研究の第三年度である本年度は、昨年に引き続き基本的な資料の収集とその位置づけの考察に力を入れることとした。昨年度の「研究実績報告書」にも記載したように、「副読本」以外の資料にも目を向ける必要が出てきた。その最大の存在は「学習雑誌」である。ここにも多くの子ども読み物が登載されており、読書教育文化を総体として捉えるためには副読本だけではなく、学習雑誌にも視野を広げた。とりあえず、明治20年代初期の学習雑誌のいくつから、これらの雑誌と読本との関係を考えた。とりわけ『教育雑誌』と題する雑誌に本邦初訳のグリム童話が15作品存在することを〈発見〉して論文化した。「副読本」に関しては、大正前期に刊行された二種類の代表的な学校教育用の副読本の位置に関して考察して論文化した。
以上のように、本年度の研究では副読本に加えて、学習雑誌類にも視野を広げることの重要性を確認してそのいくつかを学会で口頭発表、あるいは論文化できたことが成果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一回の学会発表をしたことと、学術誌へ二つの論文を投稿して掲載されたことによって、ある程度の研究の蓄積ができた。

Strategy for Future Research Activity

日本読書学会、全国大学国語教育学会、日本児童文学学会などでの口頭発表を予定している。またその発表を文章化する作業も続ける予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 『教育雑誌』に掲載されたグリム童話―本邦初訳の十五の作品2015

    • Author(s)
      府川源一郎
    • Journal Title

      大阪国際児童文学振興財団 研究紀要

      Volume: 28 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大正前期における国語副読本の検討―『小学児童課外の読物』と『興国課外読本』の場合2014

    • Author(s)
      府川源一郎
    • Journal Title

      横浜国大国語教育研究

      Volume: 40 Pages: 3-20

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 明治期の学習雑誌と国語教育2014

    • Author(s)
      府川源一郎
    • Organizer
      全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2014-11-09
  • [Presentation] 子ども読み物と国語教科書の交流史 ― 明治期の「お話」をめぐる四人の仕事 ―2014

    • Author(s)
      府川源一郎
    • Organizer
      日本児童文学学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2014-10-18
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi