2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24330254
|
Research Institution | Naragakuen University |
Principal Investigator |
梶田 叡一 奈良学園大学, 人間教育学部, 教授 (70000065)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古川 治 甲南大学, 教職研究センター, 教授 (10425382)
住本 克彦 環太平洋大学, 次世代教育学部, 教授 (10461972)
渡邉 満 岡山大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30127740)
加藤 明 関西福祉大学, 発達教育学部, 教授 (30258256)
松田 智子 奈良学園大学, 人間教育学部, 教授 (30461958)
杉田 郁代 比治山大学, 健康栄養学部, 准教授 (90469320)
五百住 満 関西学院大学, 教育学部, 教授 (00546830)
三木 澄代 環太平洋大学, 次世代教育学部, 准教授 (30633705)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | いのちの教育 / 道徳教育 / 教科教育 / 特別活動 / 生徒指導 |
Outline of Annual Research Achievements |
26年度は研究3年目であり、1年目と2年目の研究成果を基盤にして、研究実施計画に基づいて次の3つのことを目的として研究を進めた。1.いのちの教育カリキュラムモデル案の構築 2.カリキュラムモデル案の実践的検討とその修正 平成24年度と25年度の研究結果である「授業実践可能なカリキュラムモデル」に基づい て、それらを実際の授業において、実現できるような発達段階に合わせた体系的なカリキュラムモデル案を作成し、実践できる試案授業モデルを構築した。研究部会の構成は、①いのちの教育部会、②防災・安全教育部会、③道徳副読本部会の3つのグループで研究を進めてきた。具体的には、①いのちの教育部会では、児童生徒のいのちに対する意識の実態調査を実施し、それを踏まえた発達段階に応じたカリキュラムを開発し、実際に授業を行い提案研究をした。「いのちの教育」開発資料と実践事例にモデル案をまとめた。 ②の防災・安全教育部会では、阪神・淡路大震災と東日本大震災の大きな二つの震災を体験した兵庫と宮城の教育関係者と実践交流し、安全教育の授業の在り方についてもカリキュラム開発を行った。③道徳副読本部会は、各社の副読本に掲載されているいのちの教育の教材視点の比較分析を行い、いのちの教育の素材の特徴と課題について研究してきた。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(35 results)