• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

吃音がある幼児・児童・生徒の包括的検査バッテリーの開発

Research Project

Project/Area Number 24330263
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

小林 宏明  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (50334024)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川合 紀宗  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (20467757)
原 由紀  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (50276185)
前新 直志  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (90342005)
宮本 昌子  目白大学, 保健医療学部, 准教授 (70412327)
見上 昌睦  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (30279591)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords通級による指導 / 吃音
Research Abstract

本研究の目的は、吃音がある幼児・児童・生徒(以下幼児等)の包括的・総合的な評価に必要な(a)吃音の言語症状、(b)吃音に対する認知・感情・態度、(c)活動・参加及び環境要因の3つの検査を開発することである。上記の目的の達成に向け、平成24年度は、【1】シンポジウム「吃音がある子どもの包括的・総合的評価の現状と課題」の実施、【2】吃音がある幼児の評価法に関する国際動向の調査、【3】(a)~(c)各検査のプレテストの作成を行った。【1】については、2012年9月30日に茨城件つくば市で開催された第50回日本特殊教育学会にて標記タイトルの自主シンポジウムを行い、吃音がある幼児・児童・生徒の包括的検査バッテリーの研究・臨床実践動向の現状と課題について議論を行った。【2】については、2012年7月にフランスで開催された第7回国際流暢1生障害学会に出席し、国際的な研究動向についての情報収集を行った。【3】については、(a)に関しては、改訂版吃音検査法(原ら,2011)の検査内容や手続き、分析方法についての検討を進めると共に、分析に用いるビデオ機材などの整備を行った。(b)に関しては、Behavior Assessment Battery for School-Age Children Who Stutter (BAB ; Bruttenら, 2006)の日本語への翻訳、文章表現の適切性の検討等の作成手続きを、協力研究者のVanryckeghem氏の協力を得ながら行った。(c)に関しては、ICFに基づく学齢期吃音評価プログラムの研究で作成した評価バッテリーの活動・参加及び環境要因に関する検査項目から、必要な項目を抜粋・再構成した「活動・参加及び環境要因検査」の試案を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究計画にあった、国際的な研究動向の調査や、各検査のプレテストの作成が概ね研究計画通りに実施することができた。また、シンポジウムでは国内の吃音研究者や吃音臨床に従事していることばの教室担当教員などとの意見交換を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

現在のところ、概ね当初計画通りに研究が進展しており、今後も、当初計画通りに実施していく予定である

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究実施に必要な検査用紙や結果の分析に必要な機器購入費用などの内、販売開始時期の延期などで今年度執行できなかった経費は、次年度以降、執行する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 吃音がある子どもの包括的・総合的評価の現状と課題2012

    • Author(s)
      小林宏明
    • Organizer
      第50回特殊教育学研究
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2012-09-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kitsuon-portal.jp

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi