• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ミューオン原子を用いたレプトンフレーバーを破る実験の提案

Research Project

Project/Area Number 24340044
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

佐藤 丈  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60322294)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsミューオン原子 / レプトンフレーバーの破れ / ニュートリノ / ミューオン
Outline of Annual Research Achievements

ミューオン原子内でレプトンフレーバーが破れている場合に起こりうるμe->ee反応の反応率を求めた。
レプトンフレーバーの破れは、ニュートリノ振動が確立したことから標準理論を超える理論に存在することはわかっていて、その候補ごとにどのような有効相互作用が可能か、どれくらいの大きさになるかが計算できる。有効相互作用の種類は複数あるので、それらを識別するため既存の実験手法以外の方法が必要であり、この反応はその候補となる反応である。
具体的には、原子ごとにミューオンおよび電子の波動関数をDirac方程式を解くことで求めて、その波動関数を使ってレプトンフレーバーの破れを起こす有効作用が四体フェルミ相互作用として得られる場合の反応率を計算した。その結果として、従来の近似計算と同様原子番号が大きいほど反応率が高くなることを見たが、その反応率の高くなり方は相対論的効果でより強くなることを見た。これにより、たとえばウラニウムをターゲットに使えば10^17個のミューオンを用意できれば、現在のμ->eee反応の制限と同等の制限を得られることがわかった。また、電子が二つ出てくるが、その方向とエネルギーの相関を見ると原理的には有効作用の種類も区別できることも示した。
一方で、IceCubeで観測した宇宙ニュートリノの欠損は、ミューオンフレーバーに特異なことが起こる可能性を示しているかもしれない事例である。それで、それに即した模型を考え、その場合の宇宙ニュートリノの伝搬を計算することで、どのような模型が可能化についての考察も行った。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] MeV scale leptonic force for cosmic neutrino spectrum and muon anomalous magnetic moment2016

    • Author(s)
      MeV scale leptonic force for cosmic neutrino spectrum and muon anomalous magnetic moment Takeshi Araki, Fumihiro Kaneko, Toshihiko Ota, Joe Sato, Takashi Shimomura
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 93 Pages: 013014

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.93.013014

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Improved analyses for μ-e-→e-e- in muonic atoms by contact interactions2016

    • Author(s)
      Yuichi Uesaka, Yoshitaka Kuno, Joe Sato, Toru Sato, Masato Yamanaka
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 93 Pages: 076006

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] MeV scale leptonic force for cosmic neutrino spectrum and muon anomalous magne\ tic moment2015

    • Author(s)
      Joe Sato
    • Organizer
      DarkSice of the Universe 2015
    • Place of Presentation
      Yukawa Institute(Kyoto University), Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MeV scale leptonic force for cosmic neutrino spectrum and muon anomalous magne\ tic moment2015

    • Author(s)
      Joe Sato
    • Organizer
      Particle Cosmology and beyond 2015
    • Place of Presentation
      Kanazawa Art Hall, Kanazawa, Ishikawa, Japan
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A way to crosscheck μ-e conversion in the case of no signals of μ→eγ and μ→3e2015

    • Author(s)
      Joe Sato
    • Organizer
      SUSY2015
    • Place of Presentation
      Lake Tahoe, Calfornia, USA
    • Year and Date
      2015-08-23 – 2015-08-29
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi