• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

半導体表面、トポロジカル絶縁体表面およびそれらのヘテロ界面におけるスピン輸送

Research Project

Project/Area Number 24340069
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

有賀 哲也  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70184299)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八田 振一郎  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70420396)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords表面・界面物性 / 電子輸送 / 低次元金属
Outline of Annual Research Achievements

Rashbaスピン分裂が電子輸送にもたらす効果を検討することを目的として、Ge(111)表面上のPb単原子層について、室温から9 Kまでの温度範囲での精密電気伝導度測定を行った。このPb層は2次元自由電子的電子状態を有し、この電子状態バンドは巨大Rashba効果による大きくスピン分裂している。
伝導測定は本研究において新たに開発した高精度表面電気伝導度測定装置を用いて行った。Pb単原子層は室温から9 Kまでの温度範囲で金属的状態を保つことを見出した。この系の2次元フェルミ面は正六角形状をしており、一般にはフェルミ面ネスティングによる不安定性を生じ易いが、この系のフェルミ面はスピン分裂しているために、フェルミ面不安定性から保護されていると考えられる。9 Kにおける直流電気伝導度は10.2 mS/sqであった。これは類似の2次元金属系に比べて1桁から2桁大きな値である。単原子層の電気伝導度は表面ステップの伝導度に支配されていると考えられるので、微傾斜表面基板を用いて、ステップ伝導度を決定した。Pb/Ge(111)のステップ伝導度は類似の2次元金属に比べて2桁程度大きく、きわめて異常であることが明らかとなった。一方、電気伝導率の温度依存性から求めた電子フォノン結合定数は0.16であり、バルクPbの値1.1~1.5に比べて極めて小さい。角度分解光電子分光により求めた値も同様に小さかった。
Ge(111)表面上のPb単原子層は、テラスにおいてもステップにおいてもきわめて高い電気伝導度を有し、また、電子フォノン散乱も抑制された非常に良い2次元金属性を有することを明らかにした。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Experimental evidence for two-dimensional states localized in subsurface region of Ge(111)2015

    • Author(s)
      K. Yaji, Y. Ohtsubo, S. Hatta, H. Okuyama, R. Yukawa, I. Matsuda, P. Le Fevre, F. Bertran, A. Taleb-Ibrahimi, A. Kakizaki, T. Aruga
    • Journal Title

      J. Electron Spectros. Relat. Phenom

      Volume: 201 Pages: 未定

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2014.09.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Different types of Rashba spin-split surface states on Ge(111)2015

    • Author(s)
      T. Aruga
    • Journal Title

      J. Electron Spectrosc. Relat. Phenom.

      Volume: 201 Pages: 未定

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2014.10.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anomalous electrical conduction in a monatomic Pb layer on Ge(111)2014

    • Author(s)
      S. Hatta, T. Noma, H. Okuyama, T. Aruga
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 90 Pages: 245407(1-6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.245407

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] LEEDによる二種類のIn/Si(111)-√7×√3構造の同定2015

    • Author(s)
      八田振一郎,飯田龍,奥山弘,有賀哲也
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 表面Rashba効果2014

    • Author(s)
      有賀哲也
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      愛知県春日井市
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
    • Invited
  • [Presentation] In/Si(111)-(4×1)表面における相転移のヒステリシス2014

    • Author(s)
      八田振一郎,野間俊,奥山弘,有賀哲也
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      愛知県春日井市
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] XMCDによる金属吸着半導体表面上に吸着したFeおよびCo原子の研究2014

    • Author(s)
      八田振一郎,坂田直人,奥山弘,有賀哲也
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      愛知県春日井市
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi