• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

フェルミ面トポロジーが生み出す非従来型超伝導の最適化に関する理論研究

Research Project

Project/Area Number 24340079
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

黒木 和彦  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10242091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 町田 昌彦  独立行政法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究主幹 (60360434)
永井 佑紀  独立行政法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究員 (20587026)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords鉄系超伝導 / フェルミ面 / バンド構造 / BiS2超伝導 / スピン揺らぎ / ペアリング対称性
Research Abstract

24年度の研究計画(I)に従い、鉄系超伝導体の最適化について研究を行った。我々はこれまでに、鉄系超伝導においてはフェルミ面枚数が結晶構造によって異なっており、枚数が最大となる場合に超伝導転移温度が高くなることを示してきたが、その規則性に当てはまらない物質もある。今年度は、波数空間フラストレーションの効果を考慮すると、フェルミ面枚数が最大となる場合でも、転移温度が低く抑えられる場合があることを示した。逆に、高い転移温度は波数空間フラストレーションが最小となる場合に実現することがわかった。また、今年度は当初予想していなかった二つの発展があった。一つは、過剰電子ドープ域において消失すると考えられていたホールフェルミ面のうちの一枚が、電子ドープに伴うバンド構造変化を考慮すると、消失しないことが理論的にわかり、過剰ドープ時においても高い転移温度が得られる可能性があることがわかった。過剰ドープ時におけるフェルミ面の多くの部分は一つの軌道成分からなっており、鉄系超伝導体において高い転移温度を得るのに多軌道性は本質的でないことを示す結果ともいえる。二つ目は、鉄系超伝導体と類似点を持つLaOBis2等の層状構造超伝導体の発見に伴い、その有効模型構築を行い、鉄系超伝導との類似点や相違点を議論した。そして、Biのスピン軌道相互作用と高温超伝導との関係を調べるべくBi2Se3等のBi含有超伝導体の研究を行った。
また、24年度の研究計画(II)(a)に従い、多軌道有効模型の超伝導状態に対してスピン感受率の全波数スキャンを行った。ドーピング依存性も含めて詳細に調べた結果、常伝導状態と超伝導状態におけるそれぞれのスピン感受率の比の波数依存性を見る事で、超伝導ギャップの符号反転の有無が判定できることがわかった。(II)(b)に関しては、本年度では多軌道線形化Eliashberg方程式の導出と解析を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画において述べた内容は順調に進展している。それ以外に、予想していなかった新しい進展が複数あった。特に、過剰ドープ領域における発展は今後の鉄系超伝導研究に大きな影響を与えるものと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

過剰ドープ領域における高温超伝導の可能性が出てきたことから、当初の「結晶構造」という軸に加えて、「ドープ量」という軸も併せて考えることで、非連結フェルミ面系の単一軌道成分化による超伝導の最適化について研究を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

H24年度は当初の予想よりも鉄系超伝導関連の国際会議等の開催が少なく、出張旅費の使用額が少なかった。H25年度はすでにいくつかの招待講演が決定しており、H25年度の研究費と併せて旅費を使用する。また、計算機についても更新を予定している。

  • Research Products

    (22 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (15 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Least momentum space frustration as a condition for a 'high Tc sweet spot' in iron-based superconductors2012

    • Author(s)
      H.Usui, K. Suzuki, K. Kuroki
    • Journal Title

      Supercond. Sci. Technol.

      Volume: 25 Pages: 084004/1-8

    • DOI

      10.1088/0953-2048/25/8/084004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theoretical study on the origin of the lattice structure variation of lb in the iron based superconductors2012

    • Author(s)
      K. Kuroki
    • Journal Title

      Solid State Commun.

      Volume: 152 Pages: 711-717

    • DOI

      10.1016/j.ssc.2012.01.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Minimal electronic models for superconducting BiS2 layers2012

    • Author(s)
      H. Usui, K. Suzuki, K. Kuroki
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 86 Pages: 220501(R)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.220501

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Q-scan analysis of the neutron scattering in iron-based superconductors2012

    • Author(s)
      Y. Nagai, K. Kuroki
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 85 Pages: 134521/1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.85.134521

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rotational isotropy breaking as proof for spin-polarized Cooper pairs in the topological superconductor CuxBi2Se32012

    • Author(s)
      Y. Nagai, H. Nakamura, M. Machida
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 86 Pages: 094507/1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.094507

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Andreev Bound-states of vortices and surfaces in topological superconductors2012

    • Author(s)
      Y. Nagai, H. Nakamura, M. Machida
    • Journal Title

      J. Phys.: Conf. Ser.

      Volume: 393 Pages: 012017/1-8

    • DOI

      10.1088/1742-6596/393/1/012017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 鉄系、銅系超伝導の理論2013

    • Author(s)
      黒木和彦
    • Organizer
      日本物理学会 第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学(領域8,7シンポジウム招待講演)
    • Year and Date
      2013-03-28
  • [Presentation] 電子ドープ型鉄系超伝導体LaFeAsO 1-xHxのスピン揺らぎに基づく理論解析2013

    • Author(s)
      鈴木雄大, 臼井秀知, 黒木和彦, 飯村壮史, 松石聡, 細野秀雄
    • Organizer
      日本物理学会 第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2013-03-27
  • [Presentation] BiS2層を持つ新規超伝導体の第一原理バンド計算による有効模型構築2013

    • Author(s)
      臼井秀知, 鈴木雄大, 黒木和彦
    • Organizer
      日本物理学会 第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2013-03-27
  • [Presentation] トポロジカル超伝導体の渦糸状態2012

    • Author(s)
      永井佑紀
    • Organizer
      第20回渦糸物理国内会議
    • Place of Presentation
      鷲羽山 下電ホテル(岡山県)
    • Year and Date
      2012-12-08
  • [Presentation] Study on the competition between antiferromagnetism and superconductivity in Ca4Al2O6Fe2(As1-xPx)22012

    • Author(s)
      H. Usui, K. Suzuki, K. Kuroki
    • Organizer
      The 25th International Symposium on Supercond uctivity
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2012-12-05
  • [Presentation] Minimum model and its theoretical analysis for superconducting materials with BiS2 layers2012

    • Author(s)
      K. Suzuki, H. Usui, K. Kuroki
    • Organizer
      The 25th International Symposium on Supercond uctivity
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2012-12-05
  • [Presentation] Surface- and vortex- bound states in topological superconductors2012

    • Author(s)
      Y. Nagai
    • Organizer
      The 25th International Symposium on Supercond uctivity
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2012-12-05
  • [Presentation] トポロジカル超伝導体のベアリング状態の判別方法 : 回転対称性の破れとmassive Dirac方程式2012

    • Author(s)
      永井佑紀
    • Organizer
      日本物理学会 2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2012-09-21
  • [Presentation] Ca4Al2O6Fe2(As1-xPx)2における超伝導と反強磁性の競合に関する理論解析2012

    • Author(s)
      臼井秀知, 鈴木雄大, 黒木和彦
    • Organizer
      日本物理学会 2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2012-09-18
  • [Presentation] LiFe(As, P)における波数空間フラストレーションの超伝導ギャップ構造への寄与2012

    • Author(s)
      鈴木雄大, 臼井秀知, 黒木和彦
    • Organizer
      日本物理学会 2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2012-09-18
  • [Presentation] Optimizing Tc in Cuprates and Iron Pnictides2012

    • Author(s)
      K. Kuroki
    • Organizer
      M28 2012 Materials and Mechanisms of Supercon ductivity
    • Place of Presentation
      Washington D.C, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2012-08-02
  • [Presentation] Origin of the lattice structure dependence of Tc in iron-based superconductors2012

    • Author(s)
      H. Usui, K. Suzuki, K. Kuroki
    • Organizer
      M28 2012 Materials and Mechanisms of Supercon ductivity
    • Place of Presentation
      Washington D.C, USA
    • Year and Date
      2012-07-30
  • [Presentation] The effect of three dimensional gap anisotropy in BaFe2(As, P)22012

    • Author(s)
      K. Suzuki, H. Usui, K. Kuroki
    • Organizer
      M28 2012 Materials and Mechanisms of Supercon ductivity
    • Place of Presentation
      Washington D.C, USA
    • Year and Date
      2012-07-30
  • [Presentation] Andreev Bound-states in topological superconductors2012

    • Author(s)
      Y. Nagai
    • Organizer
      M28 2012 Materials and Mechanisms of Supercon ductivity
    • Place of Presentation
      Washington D.C, USA
    • Year and Date
      2012-07-29
  • [Presentation] Andreev Bound-states of vortices and surfaces in topological superconductor2012

    • Author(s)
      Y. Nagai
    • Organizer
      International Conference Dubna-Nano2012
    • Place of Presentation
      Dubna, Russia(招待講演)
    • Year and Date
      2012-07-09
  • [Book] Material specific model Hamiltonian and analysis on the pairing mechanism in "Iron-based superconductors"2012

    • Author(s)
      K. Kuroki
    • Total Pages
      75
    • Publisher
      Pan Stanford Publishing

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi