2014 Fiscal Year Annual Research Report
複合自由度が競合・協調した多軌道強相関電子系における新奇な軌道物性の探究
Project/Area Number |
24340080
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
伊藤 正行 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90176363)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 康弘 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (00415184)
小林 義明 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60262846)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 強相関電子系 / 多軌道系 / 鉄系超伝導体 / NMR / 相分離 / 高圧物性 / 非磁性クラスター / 励起子絶縁体 |
Outline of Annual Research Achievements |
電荷・スピン・軌道・格子の複合自由度が競合あるいは協調した多軌道電子系の軌道物性の解明を目指した研究を、遷移金属酸化物や化合物を対象にして進めた。本年度は、特に、以下の結果を得た。1.重い電子系的性質を示すLiV2O4は、約6GPaで金属絶縁体転移を起こす。粉末試料を用いた約10GPaまでの圧力核磁気共鳴(NMR)実験が終了し、圧力温度相図を決定した。その結果、金属相では、高温域の弱い強磁性揺らぎを持つ領域から低温域の反強磁性揺らぎが発達する状態にクロスオーバーすること、さらに、低温、低圧で重い電子系状態にクロスオーバーすること、また、絶縁体相は、非磁性の基底状態をとることを明らかにした。2.軌道縮退を持つS2rVO4は、スピン軌道相互作用の効果が露わに現れ、新奇な磁性が期待される。低温相で、軌道秩序や磁気八極子秩序に起因する可能性がある非磁性バナジウムサイトをNMRを用いて観測した。3.鉄系超伝導体の正方晶相で現れるFeAs面内異方性について調べるために、LiFeAsにおける面内異方性をNMRで観測し、格子欠損によると考えられる小さな面内異方性が存在することを明らかにした。4.鉄系超伝導体RbxFe2-ySe2系の相分離の研究を行った。巨視的物理量、NMR、中性子散乱などの測定を行い、この系で現れる複数個の相の結晶構造と磁性を明らかにした。5.Aサイト秩序型ぺロブスカイトクロム酸化物ACu3Cr4O12(A= La, Bi)の相転移が、サイト間の電荷移動や電荷不均化を伴う転移であることを明らかにした。上記以外にも、擬一次元バナジウム酸化物の金属絶縁体転移の機構、励起子絶縁体候補物質Ta2NiSe5の電子状態などの研究を行った。3年間の研究を通して、多軌道強相関電子系は、新奇物性が発現する舞台であり、今後も新たな物性が見込まれることを示すことができた。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(20 results)