2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24340084
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
花咲 徳亮 大阪大学, 理学研究科, 教授 (70292761)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野上 由夫 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (10202251)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | フタロシアニン / 巨大磁気抵抗 / 電荷秩序 / 共鳴X線散乱 |
Research Abstract |
フタロシアニン分子性伝導体においては、巨大磁気抵抗効果が観測される。この機構を明らかにする事が本研究の目的である。まず、フタロシアニン分子の価数の影響を精査するために、鉄吸収端近傍においてX線吸収スペクトルを測定した。その結果、吸収端から10eVほど高いエネルギー領域で違いを見出した。また、フタロシアニン分子についている配位子が異なるもの(CN基、Br基、Cl基)についても測定し、吸収端近傍で違いを見出した。千葉大学の藤川研究室との共同研究によって、配位子依存性の違いを再現することに成功した。また、吸収端から10eVほど離れた領域の違いについては、分子構造に起因するものなのか、それとも、分子価数の違いによって励起電子の分子内の散乱が異なるためなのかは、より詳細に調べていく必要がある。次に、鉄の吸収端にX線エネルギーを合わせた、共鳴X線回折の実験を行った。電荷秩序に起因して逆格子c*方向の波数が半整数となる領域において、散漫散乱が観測される。その波数領域にSDD検出を設置して、入射X線のエネルギーを変えながらX線回折の信号を測定した。その結果、共鳴X線スペクトルにおいて、鉄の吸収端直上のエネルギー領域に窪み構造があることを見出した。この窪み構造は、上記の分子価数の違いで吸収スペクトルに変化が現れるエネルギー領域に近かった。この窪み構造が分子の価数によるものであるか、もしくは、試料の吸収や蛍光等によるものかは、今後さらに詳細な検証が必要である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた実験を確実に進められたため
|
Strategy for Future Research Activity |
平成24年度は、ほぼ当初の計画どおりに実験が進んでいる。今後は、得られた知見を基に、より詳細な実験を行っていく必要がある。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
測定に用いる試料は、より良質、より大型なものが望ましい。次年度は測定だけではなく、試料の作成環境も整備していきたい。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
[Journal Article] XANES analysis of Phthalocyanine molecular conductor2012
Author(s)
K.Takahashi, T.Konishi, T.Fujikawa, N.Hanasaki, N.Kawamura, M.Mizumaki, M.Matsuda, D.E.C.Yu, T.Naito, T.Inabe, and H.Tajima
-
Journal Title
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology
Volume: 10
Pages: 92-96
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-