• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

沈み込み帯における巨大地震発生サイクルと津波生成の統合モデル構築

Research Project

Project/Area Number 24340107
Research InstitutionBuilding Research Institute

Principal Investigator

芝崎 文一郎  国立研究開発法人建築研究所, その他部局等, その他 (20344012)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 雄士郎  国立研究開発法人建築研究所, その他部局等, その他 (60442836)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords地震現象 / 津波 / 海溝型巨大地震 / モデリング / 地震予測
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、東北沖、千島海溝や海外の沈み込み帯を対象にし、巨大地震の発生サイクルと津波生成のモデルを構築し、巨大地震の発生や津波危険度の評価に資する。本年度は1896年明治三陸地震の津波波源の詳細な検討と、ヒクランギ沈み込み帯における地震発生サイクルのモデル化を行い、津波を生成する地震のメカニズムの検討を行った。前年度に引き続き、1896年明治三陸地震の津波波源を検潮記録と津波痕跡高から推定し、2011年東北沖地震の津波波源モデルと比較・再検討を行った。1896年明治三陸地震の大すべり域(20 mの小断層2枚)での2011年東北沖地震のすべり量は3 mと14 mであった。一方、それより浅い部分でのすべり量は、1896年明治三陸地震は3 m、2011年東北沖地震は20 mと36 mであったことから、1896年と2011年のすべりは相補的であったといえる。2011年東北地方太平洋沖地震は、1896年明治三陸地震よりもさらに浅部の小断層で大きなすべりが発生していたことになる。また、ニュージーランド北島ヒクランギ沈み込み帯では1947年に津波地震が発生している。津波地震が発生した領域は、海山周辺で強く固着していると考えられている。また、この地域の周辺では浅部スロースリップも発生している。そこで、スロースリップと海山により強く固着しているアスペリティを考慮したすべり過程のモデル化を行った。強く固着している領域で破壊が生じると地震時すべりはスロースリップ領域まで伝播する。これにより、津波地震が発生すると考えられる。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Modeling slow slip events and their interaction with large earthquakes along Hikurangi and Mexican subduction zones2016

    • Author(s)
      Shibazaki, B., and T. Matsuzawa
    • Organizer
      AGU Chapman Conference on the Slow Slip Phenomena
    • Place of Presentation
      Ixtapa (Mexico)
    • Year and Date
      2016-02-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Modeling long- and short-term slow slip events and their interaction with large earthquakes along the Hikurangi subduction zone2015

    • Author(s)
      Shibazaki, B., and T. Matsuzawa
    • Organizer
      2015 AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Moscone Center, San Francisco (USA)
    • Year and Date
      2015-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 明治三陸地震の津波波源モデル再考2015

    • Author(s)
      藤井雄士郎、佐竹健治、山木滋
    • Organizer
      日本地震学会2015年度秋季大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫)
    • Year and Date
      2015-10-28
  • [Presentation] ヒクランギ沈み込み帯における多様なスロースリップイベントのモデル化2015

    • Author(s)
      芝崎文一郎、松澤孝紀
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉)
    • Year and Date
      2015-05-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi