• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

過去で未来を守る:保全古生物学の確立に向けて

Research Project

Project/Area Number 24340128
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

千葉 聡  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 准教授 (10236812)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords化石記録 / 陸貝 / 絶滅 / 小笠原 / AMS法 / 環境変化 / 年代測定 / 種多様性
Research Abstract

小笠原諸島の父島と母島において、砂丘や石灰岩地の洞窟において陸貝の化石の調査を行い、多数の完新世および更新世の化石を採取することができた。大型種の陸貝殻の内部には、小型種、微小種の殻が含まれており、計30種以上を識別することができた。これらのうち、約30%は人間の入植後には生息が記録されていない種であった。
これらのホスト殻については、一部の放射性炭素年代を個体ごとにAMS法により測定した。その結果、約6万年前から約500年前まで幅広いレンジの化石が含まれていることがわかった。また殻内部の小型種貝殻についても放射性炭素年代測定を行ったところ、ホスト殻とその内部に保存されていた小型陸貝の年代は、ほぼ一致することが明らかになった。そのため、同一のホスト殻から産出した小型陸貝は、すべてホスト殻と同じ年代の試料として扱うこととした。得られた放射性炭素年代は、今後、暦年代に較正した後、得られた年代から、産出する種の時間分布を推定する予定である。
日本各地の陸貝の群集構造や種構成と、生息環境の関係を調べるため、特に西日本を中心に現生陸貝の調査を行った。得られた種多様性のデータと環境要因の関係を調べたところ、土壌pH、気温、湿度、土壌カルシウム含有量に強い関係が認められれ、人為的なかく乱は種構成に関係したものの、種多様性には関係が認められなかった。今後、これらのデータをさらに集め、解析を進めるとともに、化石記録の解析結果と照合して、過去の環境要因の変化の推定および過去の環境の復元に活用する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた、化石貝類の入手と年代測定が順調に進行している。また、日本の広い地域、特に関西地方を含めて、現生試料の調査と環境要因の測定も進めることができており、両者の関係を明らかにする見通しが得られている。これらの点は本研究の最も重要な点であり、これが十分な成果が得られたことから、ほぼ計画通りに順調に進んでいると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

小笠原の他、琉球列島の陸貝化石の採取と年代測定を行う。さらにd13CやCP比の分析を行い、化石が産出した過去の環境、植生を推定する。現生貝類については、人為的環境変化と多様性との間に関係が認められないという意外な結果が得られたことから、調査地域の範囲をさらに極東アジア地域に広げ、パターンと環境要因との関係性の検討をすすめる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

微小陸貝化石試料の観察のため、電子顕微鏡を購入予定であったが、予想よりも同定すべき微小貝類化石の量が少なかったことと、所属機関の他部局において利用可能な状態となったため、購入せずに対応できる状況となった。一方、来年度の所属部局の変更に伴い研究環境が変化し、消耗品を従来よりも多く必要とする状況が予想された。また来年度以降、上に記したように各地の現生陸貝の調査のためのフィールドワークの必要性が生じており、そのための予算が必要となっている。そのため助成金を次年度に使用することとした。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The Dual Protection of a Micro Land Snail against a Micro Predatory Snail.2013

    • Author(s)
      Wada S, Chiba S
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 8 Pages: e54123

    • DOI

      doi:10.1371/journal-pone.0054123.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Delayed spermatophore removal from the mate's genitalia in the land snail Euhadra peliomphala.2013

    • Author(s)
      Wada S, Chiba S
    • Journal Title

      Biological Journal of the Linnean Society

      Volume: 109(掲載確定)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adaptation from restricted geometries: The shell inclination of terrestrial gastropods.2013

    • Author(s)
      Okajima, R., Chiba, S
    • Journal Title

      Evolution

      Volume: 67 Pages: 429-437

    • DOI

      doi:10.1111/j.1558-5646.2012.01772.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantitative genetic analysis of subspecific differences in body shape in the snail-feeding carabid beetle Damaster blaptoides.2013

    • Author(s)
      Konuma, J., Sota, T, Chiba, S.
    • Journal Title

      Heredity

      Volume: 110 Pages: 86-93

    • DOI

      doi:10.1038/hdy.2012.68.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Destruction of the Asian mud snail, Batillaria attramentaria, population by tsunami waves of the 2011 Tohoku Earthquake.2012

    • Author(s)
      Miura, O., Sasaki, Y., Chiba, S.
    • Journal Title

      Journal of Molluscan Studies

      Volume: 78 Pages: 377-380

    • DOI

      doi:10.1093/mollus/eys025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seabirds as adhesive seed dispersers of alien and native plants in the oceanic Ogasawara Islands, Japan.2012

    • Author(s)
      Aoyama, Y., Kawakami, K., Chiba, S.
    • Journal Title

      Biodiversity and Conservation

      Volume: 21 Pages: 2787-2801

    • DOI

      doi:10.1007/s10531-012-0336-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional adaptation for unique habitats in the species of intertidal limpets Patelloida2012

    • Author(s)
      Nakai, S., Wakayama, N, Chiba, S.
    • Journal Title

      Jour. Mar. Biol. Assoc. UK.

      Volume: 92 Pages: 547-552

    • DOI

      doi:10.1017/S0025315411001986

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Snails can survive passage through a bird's digestive system.2012

    • Author(s)
      Wada, S., Kawakami, K., Chiba, S
    • Journal Title

      Journal of Biogeography

      Volume: 39 Pages: 69-73

    • DOI

      doi:10.1111/j.1365-2699.2011.02559.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 雌雄同体巻貝における交尾行動の進化と性選択2013

    • Author(s)
      木村一貴, 千葉 聡, Joris M Koene
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2013-03-05
  • [Presentation] Adaptive radiation of land snails on oceanic islands.2012

    • Author(s)
      Chiba. S.
    • Organizer
      National Malacological Convention Philippines
    • Place of Presentation
      Iloilo, Philippines(基調講演・招待) (招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-19
  • [Book] 生物多様性と生態学-遺伝子・種・生態系2012

    • Author(s)
      宮下直・井鷺裕司・千葉聡
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi