2014 Fiscal Year Annual Research Report
始原的隕石の超精密安定同位体分析による初期太陽系物質の起源と進化プロセスの解明
Project/Area Number |
24340137
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
山下 勝行 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (50322201)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
日高 洋 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10208770)
富岡 尚敬 独立行政法人海洋研究開発機構, その他部局等, 研究員 (30335418)
長尾 敬介 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40131619)
米田 成一 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, その他 (60210788)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 地球化学 / 隕石 / 同位体 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は、本研究でターゲットとなっているCr, Ni, Mgおよび希ガス同位体に関して、コンドライトとエコンドライトの両方から重要なデータを得ることに成功した。 エコンドライトについては、Mn-Cr年代測定の基準となっているD’Orbignyの鉱物学的記載および鉱物分離を終え、各フラクションの精密Cr同位体分析に成功した。これまで多くの研究で引用されてきたD’OrbignyのCr同位体データ(Glavin et al. 2004)は、質量分析の際に生じる同位体差別効果の補正を50Cr/52Crと 54Cr/52Crの両方を使って行っており、その際に54Cr/52Crが地球の標準試料と同じであると仮定していた。しかし本研究で得られた新しいデータから、D’Orbignyの54Cr/52Crが地球のCrとは誤差範囲を超えて異なることが明らかになり、ベンチマークとなっているデータの根本的な見直しが必要であることが明らかになった。D’Orbigny以外では、ユレイライトや不均一な54Cr同位体異常を示すアカプルコアイトのCrおよび希ガス同位体分析を進め、宇宙線が隕石のCr同位体比に及ぼす影響について調査を進めた。 コンドライトに関しては、平成25年度に引き続きAllende隕石中のCAIの分析を、協力研究者のQing-zhu Yinとともに進めた。これまでの研究で複数のCAIからAl-Mg年代を得ることに成功していたが、平成26年度はさらに(1)詳細な鉱物学的記載と鉱物分離を行うことでAl-Mg年代の信頼性を高め、(2)これらのCr同位体を測定することで、CAI形成環境におけるCr同位体の不均一性について調べた。Mg, Cr以外では、Murchisonのリーチング実験を通じて、鉱物レベルでのNi同位体不均一性について調べたが、現時点では誤差範囲を超えた同位体不均一性は発見されていない。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)