• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

固液界面の広域構造とダイナミクス

Research Project

Project/Area Number 24350001
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

中村 将志  千葉大学, 大学院・工学研究科, 助教 (70348811)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 理  東京農工大学, 工学部, 助教 (30343156)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords電気二重層 / 電極反応 / 時分割測定 / X線回折法 / 赤外分光法 / 外部ヘルムホルツ層
Research Abstract

固体電極と電解質溶液の界面では、バルクとは異なる特異な複数のイオン層が形成されるものと考えられている。このイオン層は種々の電極反応に対して影響を及ぼしているため、詳細な構造を理解することが重要である。また電極電位を変化した場合には、イオン種の移動が起こるが、どれくらいの時間領域で変化するか分っていない。これらの知見は高容量の電気二重層キャパシタの開発にも必要になってくる。
そこで本研究では、X線回折法およびステップスキャン赤外分光により、イオン層の構造の解明および動的構造変化について調べることを目的とする。
平成24年度では、Pt(111)電極の表面酸化についてイオン層の影響を調査した。Ptは燃料電池触媒などで重要な金属だが、触媒活性は、電極から離れた位置にあるイオン種に依存する。X線回折による詳細な構造解析を行なったところ、電極から離れた位置に存在するイオンの種類により表面の酸化状態が異なることが判明した。イオン種と表面の微弱な相互作用の違いによるものと分った。
時分割測定についても予備的な測定を行なった。X線回折では、マルチチャンネルスケーラーとファンクションジェネレーターを同期させ、Ag(100)界面における水和したCs^+の構造変化について調べたところ、電極電位をステップすると1ms以内に変化することが分った。この時間は、クロノアンペロメトリの結果と一致する。また、ステップスキャン赤外分光により吸着水の吸収バンドの時分割測定に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

界面の広域構造について、電極からどれくらいの領域で層構造が形成されているか分りつつある。また時分割測定については、測定システムが構築でき、予備的実験においても成果があがっているため。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度の構築した時分割システムを用い、電極から離れた位置にあるイオン種の動的過程を明らかにする。また、電極反応への応用も試みる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Interfacial structure of Co porphyrins on Au(111) electrode : Interaction of porphyrin molecules with substrate2012

    • Author(s)
      M. Nakamura、R. Imai, N. Hoshi, O. Sakata
    • Journal Title

      Surf. Sci.

      Volume: 606 Pages: 1560-1564

    • DOI

      10.1016/j.susc.2012.06.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1D hydrogen bond chain on Pt(211) stepped surface observed by O K-N EXAFS spectroscopy2012

    • Author(s)
      O. Endo, M. Nakamura, R. Sumii, K. Amemiya
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C

      Volume: 116 Pages: 13980 13984

    • DOI

      10.1021/jp302509k

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pt(111)およびAu(111)電極の表面酸化における、非特異吸着イオンの影響2013

    • Author(s)
      中島陽, 中村将志, 星永宏, 田尻寛男, 坂田修身
    • Organizer
      電気化学会第80回大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2013-03-29
  • [Presentation] Pt単結晶表面における吸着OHの赤外分光2012

    • Author(s)
      鈴木俊介, 中村将志, 星永宏, 田中裕行, 菅原生豊, 篠原和彦, 関場徹
    • Organizer
      第32回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2012-11-22
  • [Presentation] Pt(111)表面酸化におけるアルカリ金属カチオンの影響2012

    • Author(s)
      中島陽, 中村将志, 星永宏, 坂田修身
    • Organizer
      第6回分子科学討論会2012
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2012-09-18
  • [Presentation] Effect of alkali metal cations on the surface oxidation of Pt(111)2012

    • Author(s)
      M. Nakamura, Y. Nakajima, N Hoshi, O. Sakata
    • Organizer
      29th European Conference on Surface Science
    • Place of Presentation
      Edinburgh, UK
    • Year and Date
      2012-09-06
  • [Book] Surface Science Techniques : Chapter6 Grazing Incidence X-ray Diffraction2013

    • Author(s)
      O. Sakata, M, Nakamura
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks]

    • URL

      http://chem.tf.chiba-u.jp/gacb13/paper.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 赤外分光測定装置及びそれを用いた赤外分光測定方法2012

    • Inventor(s)
      中村将志、星永宏
    • Industrial Property Rights Holder
      千葉大学
    • Industrial Property Number
      特許、特願2012-088153
    • Filing Date
      2012-04-09

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi