• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

軌道エネルギーにもとづく化学反応解析理論

Research Project

Project/Area Number 24350005
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

常田 貴夫  山梨大学, 総合研究部, 教授 (20312994)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords反応軌道エネルギー論 / 超高精度時間依存密度汎関数法 / エキシトン結合エネルギー / 燃料電池電解質膜プロトン伝導 / 燃料電池電極触媒酸素還元反応
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、本研究者が開発した長距離補正(LC)密度汎関数法(DFT)によって初めて得られた高精度軌道エネルギーにもとづく簡便な反応軌道エネルギー論の開発を目的とする。当該年度も研究計画に従い、反応軌道エネルギー論の理論的基礎づけと半導体バンド解析に向けた2電子励起効果を取り込んだスピンフリップ(SF)LC-時間依存(TD)DFTの開発に取り組んだ。
まず、開発してきた反応軌道エネルギー論を従来の反応軌道論の理論的拡張として基礎づけることに成功した。反応軌道論のコンセプチュアルDFTの軌道エネルギーにもとづく理論への拡張として反応軌道エネルギー論を位置づけた。それにより、軌道エネルギー論の解析結果の物理的な意味づけや反応軌道論の適用性を明確化できた。
また、SF-LC-TDDFTによる半導体を含む拡張系のバンド(励起状態)計算を行なってきた。検証の結果、前年度までの結論とは異なり、1次元系のポリエンやオリゴアセンについて、SF-LC-TDDFTはきわめて高精度だが圧倒的に計算時間のかかるab initio多参照理論なみの高精度で励起エネルギーを与えることが分かった。このような高精度なTDDFTは史上初であり、TDDFTの究極目標を少なくとも1次元系計算においては達成することができた。
さらに、研究計画通り、反応軌道エネルギー論にもとづく燃料電池の酸素還元反応など金属触媒反応の活性評価法の開発にも取り組んできた。計画にもとづき、白金およびその合金触媒上の燃料電池の酸素還元反応解析に向けた白金ナノ粒子モデル計算を行なってきた。しかし、周期的白金表面と異なり、白金ナノ粒子は酸素吸着による構造変化がきわめて大きく、この計算は当初考えていたより圧倒的に難しいことが分かった。金属ナノ粒子触媒反応理論の構築は、物性分野との連携も必要とする今後の重要な研究課題となるであろう。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Relationship between orbital energy gaps and excitation energies for long-chain systems2016

    • Author(s)
      T. Tsuneda, R. K. Singh and A. Nakata
    • Journal Title

      Journal of Computational Chemistry

      Volume: 37 Pages: 1451-1462

    • DOI

      10.1002/jcc.24357

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Chemical reaction analyses based on orbitals and orbital energies2015

    • Author(s)
      T. Tsuneda
    • Journal Title

      International Journal of Quantum Chemistry

      Volume: 115 Pages: 270-282

    • DOI

      10.1002/qua.24805

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 拡張系励起の長距離交換と2電子励起の効果2016

    • Author(s)
      常田貴夫
    • Organizer
      量子化学の最近の進展 -大規模・複雑系の量子化学シミュレーション-
    • Place of Presentation
      理化学研究所計算科学研究機構(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-23
    • Invited
  • [Presentation] 拡張系のエキシトン結合エネルギー2016

    • Author(s)
      常田貴夫
    • Organizer
      研究会 凝縮系の理論化学
    • Place of Presentation
      琉球大学(沖縄県)
    • Year and Date
      2016-03-10 – 2016-03-11
    • Invited
  • [Presentation] Reaction analyses based on orbital energies2016

    • Author(s)
      T. Tsuneda
    • Organizer
      The Seventh Asia-Pacific Conference of Theoretical and Computational Chemistry (APCTCC 7)
    • Place of Presentation
      Ambassador Hotel, Kaohsiung, Taiwan
    • Year and Date
      2016-01-25 – 2016-01-28
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 化学反応の軌道・軌道エネルギー論2015

    • Author(s)
      常田貴夫
    • Organizer
      第5回量子化学スクール
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
    • Year and Date
      2015-11-17 – 2015-11-17
    • Invited
  • [Presentation] Reconsideration of chemical reactivity indices2015

    • Author(s)
      T. Tsuneda
    • Organizer
      The 6th Japan-Czech-Slovak International Symposium on Theoretical Chemistry (JCS-2015)
    • Place of Presentation
      Congress Center of the Slovak Academy of Sciences, Bratislava, Slovakia
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 燃料電池の理論研究:電解質膜を中心に2015

    • Author(s)
      常田貴夫
    • Organizer
      素戦略プロジェクト 触媒・電池元素戦略研究拠点第7回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学桂キャンパス(京都府)
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-25
    • Invited
  • [Presentation] Theoretical Investigations on Band Gaps of Extended Systems2015

    • Author(s)
      T. Tsuneda
    • Organizer
      The 36th Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2015)
    • Place of Presentation
      TOP Hotel Prague, Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2015-06-09 – 2015-06-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 山梨大学研究者総覧ー常田貴夫

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar/0/0EB60D0AE958A3E2.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi