2012 Fiscal Year Annual Research Report
キャピラリー/マイクロチップ分離検出システムによる高性能バイオ分析法の開発
Project/Area Number |
24350039
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
大塚 浩二 京都大学, 工学研究科, 教授 (70183762)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 拓也 京都大学, 工学研究科, 准教授 (20374994)
末吉 健志 京都大学, 工学研究科, 助教 (70552660)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 分離科学 / キャピラリー / マイクロチップ / 電気泳動 / 分離検出 |
Research Abstract |
キャピラリー電気泳動(CE)及びマイクロチップ電気泳勧(MC£)を基礎とする高性能バイオ分離分析システムの開発について,オンライン試料濃縮法及び質量分析(MS)検出の適用による高性能分離検出システムの構築と,タンパク質や糖鎖分析のための新規分離場の創成についての拡張的検討を中心とした検討を行う。特に,(1)高性能オンライン試料濃縮法の確立,(2)分離チャネル-インターフェース一体型マイクロチップによるMCE-MSの高性能化,(3)オンライン試料濃縮適用CE/MCE-rMSの実現,(4)高機能微粒子等を利用する選択的分離場の創成によるCE/MCEの高性能化を重点課題として設定している。 ミセル動電クロマトグラフィー(MEKC)に適用可能なオンライン試料濃縮法であるトランジェント-トラッピング(tr-trapping)について,検出法にMSを用いるための詳細な条件設定を行い,キャピラリーモードでのtr-trapping-MEKC-MSの構築を実現した。 また、オンライン試料濃縮法LVSEPについて,これまでアニオン性物質に限られていた対象試料範囲の拡大について検討し,分離キャピラジー内表面をカチオン性ポリマーで修飾することで電気浸透流の向きを逆転させ,LVSEP法をカチオン性試料へ適用することに成功した。 さらに,MCE-MSの実現のため,シクロオレフィンポリマーを材料として利用するエレクトロスプレーイオン化(ESI)インターフェース一体型集積化マイクロチップを設計・製作し,その基礎的な性能評価を行った。その結果,安定したエレクトロスプレーの実現と,簡単なモデル試料の電気泳動分離並びにそれぞれの成分のMS検出に成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画に記載した内容をほぼクリアしているとともに,当初想定していなかったいくつかの新たな知見を得ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初計画に基づき,各目標の達成に向けて研究の進展を図る。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
物品費支出が予算に比べ大幅に減少した。既得物品の利用,価格の引き下げ,購入先の変更による費用抑制等によって経費の削減に成功したためである。一方,研究の順調な進捗により国際学会での発表件数が増え,海外旅費を中心に旅費支出が増大した。次年度においては,当初予定金額との合算使用により,より効率的な予算配分・使用を目指し計画の遂行に努力する。
|
Research Products
(19 results)