Research Abstract |
平成24年度は,VE,スチレン類など,反応性の異なるモノマーを組み合わせ,様々なハロゲン化金属を触媒として用いて,添加塩基存在下,ブロックおよび星型ポリマーのドミノ型生成反応の検討を行った。これと並行して,従来の方法で合成したブロックポリマー、ヘテロアーム星型ポリマーのフィルムを作成し,その表面の刺激応答性を評価した。 ドミノ合成反応の確立:ホモアーム星型ポリマーイソブチルVEとアルコキシスチレン型ジビニル化合物に,エステルや環状エーテルなどの塩基存在下,種々のハロゲン化金属(SnCl_4,FeCl_3GaCl_3など)を添加して星型ポリマーの合成を検討した。触媒によりモノマー選択性が異なり,SnCl_4を用いると高選択的に星型ポリマーが生成した。また、この方法により側鎖にオキシエチレン鎖を有するVE星型ポリマーも高収率で生成することがわかった。 一官能性モノマーの共重合による探索星型ポリマー生成反応のモデル反応として,反応性の異なる一官能性モノマー同士の共重合を様々な触媒で検討した。イソブチルVEとp-メトキシスチレン(pMOS)の共重合では,SnCl_4以外にZrCl_4,HfCl_4を用いると高選択的に重合が進行した。一方、ZnCl_2,InCl_3では,モノマー選択性が明らかに低下した。また,2-クロロエチルVEとp-メチルスチレンのSnCl_4による共重合でも,重合条件を選択すると比較的高選択的な共重合が進行した。 星型ポリマーを用いた温度応答性フィルムの創製従来の方法を用いて,温度応答性の枝をもつヘテロアーム星型ポリマーを合成した。2種類の温度応答性鎖を枝とするポリマーのフィルムの表面は,曇点に対応する温度で二段階の温度応答性を示した。すなわち,表面温度を上昇させると,段階的に親水性から疎水性へと感度よく変化した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は,数種類の構造のホモアームを有する星型ポリマーのワンステップ合成が達成された。さらに一官能性モノマーのモデル共重合反応結果より,用いるハロゲン化金属触媒により選択性が大きく異なること,また他のモノマーの組み合わせでの選択的重合の可能性も示されたので,当初の計画通りに順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度は,ドミノ反応によるブロック型,ヘテロアーム型星型ポリマー,分解型機能性星型ポリマーの精密合成を行う。たとえば,反応性の低いジビニル化合物を反応性の高い2種のモノマー(VE,アルコキシスチレンなど)と反応させると,先にブロックコボリマーが生成し,ブロック型星型ポリマーが生成すると考えられる。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
学内委員などの予定と重なり,当初計画に入れていた国際学会への参加を取りやめたことと,試薬等の消耗品を安価で購入することができたことなどが重なり,残金が発生した。H25年度は,当初H24年度に予定していた高額備品の購入と,複数回,国際学会に参加することでH24年度の残金とH25年度経費を全て使用できると考えている。
|