• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

光・磁場・渦運動を用いた新規キラル科学の開拓

Research Project

Project/Area Number 24350065
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石井 和之  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (20282022)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsキラリティー / 磁気キラル二色性 / 流体力学 / 光化学 / ホモキラリティー
Research Abstract

本研究では、光・磁場・流体運動により誘起される分子キラリティーに基づく新規キラル科学の開拓を目的とする。具体的には、生体分子や光合成細菌の磁気キラル二色性を測定し、①生命のホモキラリティーと磁気キラル二色性の関係解明、②新規不斉合成法の開拓等を行う。また、エバポレーター回転で生成するキラルJ会合体を様々なスケールで解析することで、①流体運動と超分子ナノキラリティーの関係解明、②キラルJ会合体を不斉場とした単分子の光学活性誘起等も試みる。これらの研究を遂行することで、光・磁場・流体運動を利用した新規不斉合成法を開発するとともに、生命のホモキラリティー解明への手掛かりを得る。
今年度は、エバポレーター回転で生じるナスフラスコ内の巨視的流体運動を流体力学的に理論解析し、流体運動の捻れが超分子の捻れを誘起することを明らかにした。この成果に関する論文は、PHYSICS OF FLUIDSに掲載された。また、置換基を導入した可溶性高分子ポリチオフェンについて、エバポレーターによる濃縮実験を行ったところ、回転の方向に依存して、ポリチオフェン会合体の円二色性信号が反転することも新たに見出した。
現有する磁気光学効果測定装置を紫外領域まで測定できるように改良し、アミノ酸やペプチドの円二色性、磁気円二色性を測定した。その結果、芳香族化合物同士が励起子キラリティーを示す場合、磁気キラル二色性がより起こりやすいことを明らかとした。また、昨年度購入したパルス電磁石を用いて磁気キラル二色性測定法を開発し、パルス電磁石を用いた磁気キラル二色性測定に初めて成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

パルス電磁石を用いた磁気キラル二色性測定に初めて成功しており、エバポレーター回転の方向に依存して、ポリチオフェン会合体の円二色性信号が反転することも新たに見出したため。

Strategy for Future Research Activity

流体運動と超分子ナノキラリティーの関係を解明できたので、来年度は、これらについての論文を作成していく。また、パルス電磁石を用いた磁気キラル二色性測定装置が開発できたので、これを更に改良していくことで、生体分子などの弱い磁気キラル二色性の測定も行っていく。これらの研究を遂行することで、光・磁場・流体運動を利用した新規不斉合成法を開発するとともに、生命のホモキラリティー解明への手掛かりを得る

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本研究を遂行するために適当な研究員を採用予定であったが、該当者がいなかったため、次年度使用額54,099円が生じた。
54,099円は、次年度研究費と合わせ、本研究を遂行するための物品費、謝金などに利用する計画である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 8 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Helicity transfer in rotary evaporator flow2014

    • Author(s)
      F. Hamba, K. Niimura, Y. Kitagawa, K. Ishii
    • Journal Title

      Physics of Fluids

      Volume: 26 Pages: 17101-1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rotation and Anisotropic Molecular Orbital Effect in a Single H2TPP Molecule Transistor2013

    • Author(s)
      S. Sakata, K. Yoshida, Y. Kitagawa, K. Ishii, K. Hirakawa
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett.

      Volume: 111 Pages: 246806.1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 低コストな放射性セシウム除染布の開発2013

    • Author(s)
      石井和之、小尾匡司、赤川賢吾、藤井隆夫、藤田洋崇、高橋勇介、黒岩善徳、市原孝之、榎本恭子、立間徹、工藤一秋、迫田章義
    • Journal Title

      配管技術

      Volume: 55 Pages: 1-4

  • [Journal Article] ポルフィリンのπ電子軌道角運動量を利用した新規磁気光学効果2013

    • Author(s)
      石井和之
    • Journal Title

      Jasco Report

      Volume: 55 Pages: 1-6

  • [Presentation] MAGNETO-CHIRAL DICHROISM OF PORPHYRIN J-AGGREGATES

    • Author(s)
      K. Ishii, Y. Kitagawa
    • Organizer
      4th Georgian Bay International Conference on Bioinorganic Chemistry
    • Place of Presentation
      Parry Sound, Ontario, CANADA
    • Invited
  • [Presentation] MAGNETO-CHIRAL DICHROSIM BASED ON EXCITON CHIRALITY

    • Author(s)
      Y. Kitagawa, M. Isaji, T. Miyatake, H. Tamiaki, K. Ishii
    • Organizer
      9th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP13)
    • Place of Presentation
      草津市
  • [Presentation] Photofunctions of the Excited Multiplet States

    • Author(s)
      K. Ishii
    • Organizer
      The 7th Japanese-Russian Workshop on Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices
    • Place of Presentation
      淡路市
    • Invited
  • [Presentation] 小規模分散型セシウム回収プロセスの実用化

    • Author(s)
      迫田章義, 石井和之, 工藤一秋, 立間徹, 赤川賢吾, 小尾匡司, 藤田洋崇, 藤井隆夫, 黒岩善徳, 高橋勇介, 佐藤理夫, 島長義
    • Organizer
      環境放射能除染学会第2回研究発表会
    • Place of Presentation
      江戸川区
  • [Presentation] 高感度化に向けたビタミンC検出用蛍光プローブの改良 ラジカル結合型ケイ素フタロシアニン

    • Author(s)
      横井孝紀, 石井和之
    • Organizer
      第25回配位化合物の光化学討論会
    • Place of Presentation
      唐津市
  • [Presentation] 磁気キラル二色性測定方法の検討

    • Author(s)
      服部伸吾, 石井和之
    • Organizer
      第25回配位化合物の光化学討論会
    • Place of Presentation
      唐津市
  • [Presentation] ペプチド化合物の磁気光学的性質

    • Author(s)
      服部伸吾, 赤川賢吾, 工藤一秋, 石井和之
    • Organizer
      2013年光化学討論会
    • Place of Presentation
      松山市
  • [Presentation] 放射性セシウム除染布の開発

    • Author(s)
      石井和之, 小尾匡司, 赤川賢吾, 藤井隆夫, 藤田洋崇, 高橋勇介, 黒岩善徳, 市原孝之, 榎本恭子, 立間徹, 工藤一秋, 迫田章義
    • Organizer
      公益社団法人環境科学会2013年会
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Invited
  • [Presentation] 植物灰中放射性セシウムのPB固定化布への移行

    • Author(s)
      工藤一秋, 石井和之, 高橋勇介, 藤井隆夫, 赤川賢吾, 立間徹, 迫田章義, 島長義, 佐藤理夫
    • Organizer
      公益社団法人環境科学会2013年会
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Invited
  • [Presentation] プルシアンブルーのセシウム吸着条件の検討

    • Author(s)
      黒岩善徳, 立間徹, 石井和之, 工藤一秋, 迫田章義
    • Organizer
      公益社団法人環境科学会2013年会
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Invited
  • [Presentation] 環境省環境研究総合推進費『担体固定化吸着剤を用いた環境中からの 小規模分散型セシウム回収プロセスの実用化』の紹介

    • Author(s)
      迫田章義, 石井和之, 工藤一秋, 立間徹, 赤川賢吾, 小尾匡司, 藤田洋崇, 藤井隆夫, 黒岩善徳, 高橋勇介, 高崎みつる, 島長義, 佐藤理夫
    • Organizer
      公益社団法人環境科学会2013年会
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Invited
  • [Presentation] プロトタイプ装置による汚染土壌からの放射性セシウムの除去

    • Author(s)
      高橋勇介, 石井和之, 工藤一秋, 立間徹, 赤川賢吾, 小尾匡司, 藤田洋崇, 藤井隆夫, 黒岩善徳, 迫田章義, 島長義, 佐藤理夫
    • Organizer
      公益社団法人環境科学会2013年会
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Invited
  • [Presentation] 光励起多重項状態-観測と応用-

    • Author(s)
      石井和之
    • Organizer
      第52回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2013)
    • Place of Presentation
      さいたま市
    • Invited
  • [Presentation] フタロシアニン誘導体を用いたレドックス応答性蛍光プローブの開発

    • Author(s)
      横井孝紀, 石井和之
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      沖縄県中頭郡西原町
  • [Presentation] 液晶中におけるポルフィリン錯体の光物性

    • Author(s)
      外村弦子, 石井和之
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会2014
    • Place of Presentation
      名古屋市
  • [Presentation] フタロシアニン錯体を用いた電気化学的酸素還元

    • Author(s)
      松本駿亮, 石井和之
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会2014
    • Place of Presentation
      名古屋市
  • [Presentation] 異方性円偏光二色性を用いたキラル超分子の構造解析法に関する検討

    • Author(s)
      北川裕一, 庄司 淳,伊佐治 恵, 石井和之, 民秋 均
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      沖縄県中頭郡西原町
  • [Patent(Industrial Property Rights)] カソード反応に活性酸素を利用する燃料電池2013

    • Inventor(s)
      石井和之、ンゴオティーホンチャン
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2013-161204
    • Filing Date
      2013-08-02
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 発光によるレドックス分子検出法及び定量法2013

    • Inventor(s)
      石井和之、横井孝紀
    • Industrial Property Rights Holder
      生産技術研究奨励会
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2013-222318
    • Filing Date
      2013-10-25
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 放射性物質で汚染された土壌の除染方法及び除染装置2013

    • Inventor(s)
      石井和之
    • Industrial Property Rights Holder
      生産技術研究奨励会
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2013-261750
    • Filing Date
      2013-12-18

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi