• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

二酸化炭素-ルイス塩基複合体による非縮合型カルボキシル化反応

Research Project

Project/Area Number 24350079
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

榧木 啓人  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (20572704)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywordsグリーンケミストリー / 二酸化炭素固定 / 環化カルボキシル化反応 / ウレタン / 銀触媒 / アルケニル金錯体 / アミノメチルアレン / カルバミン酸
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、二酸化炭素から高付加価値化合物への効率的変換手法を確立する目的で、塩基性有機分子と二酸化炭素より生成する付加体の求核性を利用するウレタン・カーボネート合成法の開発を行っている。本年度は先に開発したプロパルギルアミンと二酸化炭素から生じるカルバミン酸の環化カルボキシル化反応による環状ウレタン合成法において得られた知見をもとに、炭素ー炭素二重結合に対するカルバミン酸の付加反応の可能性を追究した。
その結果,アミノメチルアレンを基質とする触媒的環状ウレタン合成に成功した。先行研究において炭素ー炭素三重結合への付加に有効であった含窒素へテロ環カルベン(NHC)を配位子としてもつ金(I)錯体は触媒活性を示さなかったものの,類似の銀(I)錯体が触媒として最適であり、二酸化炭素が反応に関与しない分子内ヒドロアミノ化反応を抑制し,高いウレタン選択性を実現した。
また、触媒中間体モデル化合物としてアルケニル金錯体の単離に成功し、金属に配位したアルキンに対するカルバミン酸イオンの付加により、二酸化炭素が取り込まれるものの、続くアルケニル錯体のプロトン分解が金錯体の場合は困難であり,これが触媒的にウレタンが生成しない要因であることを突き止めた。
さらに同様の手法により、不飽和アミン・アルコールからアルケニル金錯体を合成・単離できることを明らかにし、二酸化炭素による環化カルボキシル化反応が、有機金錯体合成の一般性の高い手法であることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで二酸化炭素ユニットの求核的導入を鍵とする触媒設計として、(1)プロティックなアミンと二酸化炭素により形成されるカルバミン酸類の炭素ー炭素不飽和結合への付加反応、(2)二酸化炭素とN-へテロ環カルベンの付加体を触媒種として利用する、非プロトン性アミンからのウレタン合成、(3)求核性の乏しい芳香族アミン類の活性化が可能な遷移金属アミド錯体によるカルボキシル化反応を実現してきた。
本年度の研究成果は、the 18th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed towards Organic Synthesis (OMCOS18)などの国際会議において発表するとともに、アメリカ化学会が発行する
専門雑誌であるOrganic Letters誌やACS Catalysis誌に投稿し、論文掲載された。
また、「二酸化炭素を用いる不飽和アミンの環化カルボキシル化反応による環状ウレタン合成」に関するこれまでの研究は、専門書籍「二酸化炭素を用いた化学品製造技術」の一節として収録・刊行された。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題では、上述のように、概ね期待した成果を挙げているものの、11族金属錯体を用いる環化カルボキシル化反応については、5員環ウレタン以外の異性体の合成を可能にする位置選択性の制御など、より挑戦的な課題が解決されつつある。従って,反応機構を裏付けるデータを収集しながら,未だ実現されていない反応に焦点を当てて,集中的に研究する方針である。

Causes of Carryover

当該研究課題における研究項目の一つである「二酸化炭素を用いる触媒的環化カルボキシル化反応による環状ウレタン合成法の開発」において、当初の計画とは異なり、新たに六員環ウレタンが選択的に得られる触媒系を見いだした。そこで、関連する補足実験とその成果公表のために、補助事業期間を延長した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上述の環状ウレタン合成において、通常得られる五員環ウレタンと六員環ウレタン生成のメカニズムの違いを、錯体化学的に明らかにするために必要な消耗品購入と、研究成果公表のための学会発表および論文投稿経費として使用する。

  • Research Products

    (22 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Cationic Iridium and Rhodium Complexes with C-N Chelating Primary Benzylic Amine Ligands as Potent Catalysts for Hydrogenation of Unsaturated Carbon-Nitrogen Bonds2016

    • Author(s)
      Yasuhiro Sato, Yoshihito Kayaki, Takao Ikariya
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 35 Pages: 1257-1264

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.6b00133

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Highly Selective Carboxylative Cyclization of Allenylmethylamines with Carbon Dioxide Using N-Heterocyclic Carbene-Silver(I) Catalysts2015

    • Author(s)
      Kyohei Yamashita, Shun Hase, Yoshihito Kayaki, Takao Ikariya
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 17 Pages: 2334-2337

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.5b00809

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Mechanistic Aspects of the Carboxylative Cyclization of Propargylamines and Carbon Dioxide Catalyzed by Gold(I) Complexes Bearing an N-Heterocyclic Carbene Ligand2015

    • Author(s)
      Shun Hase, Yoshihito Kayaki, Takao Ikariya
    • Journal Title

      ACS Catalysis

      Volume: 5 Pages: 5135-5140

    • DOI

      10.1021/acscatal.5b01335

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Enhanced Hydrogen Generation from Formic Acid by Half-Sandwich Iridium(III) Complexes with Metal/NH Bifunctionality: A Pronounced Switch from Transfer Hydrogenation2015

    • Author(s)
      Asuka Matsunami, Yoshihito Kayaki, Takao Ikariya
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 21 Pages: 13513-13517

    • DOI

      10.1002/chem.201502412

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synthetic Chemistry of Alkenylgold Complexes Associated with Catalytic Intermediates2015

    • Author(s)
      Yoshihito Kayaki
    • Journal Title

      Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry

      Volume: 66 Pages: 3-11

    • DOI

      10.4019/bjscc.66.3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] アミン系ポリマーを用いた二酸化炭素からメタノールへの触媒的水素化反応2016

    • Author(s)
      吉村厚樹、亘理龍、桑田繁樹、榧木啓人
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] 協奏機能イリジウム錯体を用いたギ酸塩やアルコールを水素源とする芳香族フッ素化合物の触媒的水素移動型水素化脱フッ素化反応2016

    • Author(s)
      松並明日香、桑田繁樹、榧木啓人
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] DBU修飾高分子を配位子とする銅触媒を用いたアルデヒドならびにケトンの水素化反応の開発2016

    • Author(s)
      亘理龍、松本伯夫、桑田繁樹、榧木啓人
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] Hydrogenation and Dehydrogenation Processes Based on Bifunctional Ru and Ir Complexes Bearing Protic Amine Chelate Ligands2015

    • Author(s)
      Yoshihito Kayaki
    • Organizer
      環太平洋国際化学会議(Pacifichem2015)
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency Waikiki(ホノルル・米国)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Efficient Dehydrogenation of Formic Acid Using Bifunctional Iridium Complexes Bearing Sulfonylated Diamine Ligands2015

    • Author(s)
      Asuka Matsunami, Yoshihito Kayaki, Takao Ikariya
    • Organizer
      環太平洋国際化学会議(Pacifichem2015)
    • Place of Presentation
      Hawaii Conventioon Center(ホノルル・米国)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 協奏機能C-Nキレートアミドイリジウム錯体によるアリル化合物の脱プロトン化反応2015

    • Author(s)
      平島遼、佐藤康博、桑田繁樹、榧木啓人
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] 協奏機能8族・9族金属触媒を用いた1,2-ジイミンの不斉水素化反応2015

    • Author(s)
      其田侑也、松並明日香、桑田繁樹、榧木啓人
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] ポリエチレンイミンを用いた二酸化炭素の触媒的水素化反応2015

    • Author(s)
      吉村厚樹、亘理龍、桑田繁樹、榧木啓人
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] プロティックなアミン配位子を有するハーフサンドイッチ型アリルイリジウム錯体の分子内プロトン移動反応2015

    • Author(s)
      平島遼、佐藤康博、桑田繁樹、榧木啓人
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学(奈良県)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] Mechanistic Study on Selective Formation of Six-membered Urethanes in Carboxylative Cyclization of Propargylamines Using NHC-Au(I) Catalysts2015

    • Author(s)
      長谷俊、榧木啓人、碇屋隆雄
    • Organizer
      第62回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Presentation] Hydrogen Evolution from Formic Acid Using Bifunctional Iridium Catalysts Having Protic Chelate Amine Ligands2015

    • Author(s)
      松並明日香、榧木啓人、碇屋隆雄
    • Organizer
      第62回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Presentation] Carboxylative Cyclization of Propargylamines and Allenylmethylamines Catalyzed by Group 11 Metal Complexes2015

    • Author(s)
      Yoshihito Kayaki, Shun Hase, Kyohei Yamashita, Takao Ikariya
    • Organizer
      the 18th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed towards Organic Synthesis (OMCOS18)
    • Place of Presentation
      メリアシッチェス・スペイン
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hydrogenation of Carbon DIoxide to Formate Catalyzed by Copper Complexes2015

    • Author(s)
      Ryo Watari, Yoshihito Kayaki, Shin-ichi Hirano, Norio Matsumoto, Takao Ikariya
    • Organizer
      the 18th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed towards Organic Synthesis (OMCOS18)
    • Place of Presentation
      メリアシッチェス・スペイン
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Application of Bifunctional Iridium Complexes to Catalytic Hydrogen Production from Formic Acid2015

    • Author(s)
      Asuka Matsunami, Yoshihito Kayaki, Takao Ikariya
    • Organizer
      the 18th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed towards Organic Synthesis (OMCOS18)
    • Place of Presentation
      メリアシッチェス・スペイン
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 「二酸化炭素を用いる不飽和アミンの環化カルボキシル化反応による環状ウレタン合成」, 二酸化炭素を用いた化学品製造技術, 第3章第4節,杉本裕監修2016

    • Author(s)
      榧木啓人
    • Total Pages
      310 (201-214)
    • Publisher
      S&T出版
  • [Remarks] 桑田研究室ホームページ

    • URL

      http://www.apc.titech.ac.jp/~skuwata/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] アルデヒド及びケトンの水素化還元用の触媒2016

    • Inventor(s)
      亘理龍, 榧木啓人, 桑田繁樹
    • Industrial Property Rights Holder
      亘理龍, 榧木啓人, 桑田繁樹
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2016-045445
    • Filing Date
      2016-03-09

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi