• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

環状ジヌクレオチドの生理活性探索・免疫機能発現機構の解明と新規免疫賦活剤の開発

Research Project

Project/Area Number 24350087
Research InstitutionAichi Institute of Technology

Principal Investigator

早川 芳宏  愛知工業大学, 工学部, 教授 (50022702)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 美智男  椙山女学園大学, 看護学部, 教授 (20111841)
兵藤 守  愛知工業大学, 工学部, 講師 (30548186)
西村 聡子  愛知工業大学, 工学部, 准教授 (90609322)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords環状ジヌクレオチド / 免疫 / バイオフィルム / がん / ガン免疫療法 / STING
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度に得た主な研究成果を以下に示す。

① 細菌感染に対する免疫応答において、造血幹細胞/前駆細胞(HSPCs)の活性化は重要な鍵となる。これまでにHSPCsの活性化に病原体由来分子が関わっていることは知られていたが、詳細な機構は不明であった。我々は共同研究の成果として、細菌のセカンドメッセンジャーであるc-di-GMPがSTINGを介してHSPCやそのニッチの調節に関わることを示した(Cell Rep., 2015, 11, 71-84)。c-di-GMPはHSPCsの細胞周期開始や移動を促進する一方、長期造血幹細胞(LT-HSCs)の数や再増殖性を減少させる。これらの知見から、c-di-GMPが細菌感染時において必須のHSPCs調節因子であることが示された。

② c-di-GMPは免疫療法における新しいアジュバントとしての効果が期待されているが、細胞膜を透過しにくいため、効率よく細胞質に到達させる技術が必要となる。我々は共同研究として開発したYSK05 lipidを含むリポソームにc-di-GMPを封入することで(c-di-GMP/YSK05-Lip)、NK細胞を効率よく活性化し、悪性メラノーマに対する抗腫瘍活性を得られることを示した(J. Control. Release, 2015, 216, 149-157)。c-di-GMP/YSK05-Lipのマウスへの投与により、I型インターフェロンの産生とNK細胞の活性化が誘導され、悪性メラノーマにおいても抗腫瘍活性が得られた。これは、c-di-GMP がNK細胞の活性化を介してMHC-I非依存的に悪性メラノーマに対する抗腫瘍活性を発揮することを示した初めての報告である。このことから、c-di-GMP/YSK05-Lipはがん免疫療法においてMHC-I依存的・非依存的に抗腫瘍活性を示すアジュバントとして期待される。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Harvard Medical School/Georgia Cancer Center Augusta University/University of California, Berkley(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Harvard Medical School/Georgia Cancer Center Augusta University/University of California, Berkley
  • [Journal Article] Bacterial c-di-GMP induces extramedullary hematopoiesis through STING.2015

    • Author(s)
      Hiroshi Kobayashi, Keiyo Takubo, Chiharu I. Kobayashi, Ayako Nakamura-Izhizu, Taku Sato, Toshiaki Ohteki, Yoshihiro Hayakawa, Mineo Kurokawa, and Toshio Suda
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 11 Pages: 71-84

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.02.066.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Liposomes loaded with a STING pathway ligand, cyclic di-GMP, enhance cancer immunotherapy against metastatic melanoma.2015

    • Author(s)
      T. Nakamura, H. Miyabe, M. Hyodo, Y. Sato, Y. Hayakawa, H. Harashima
    • Journal Title

      Journal of Control Release

      Volume: 216 Pages: 149-157

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2015.08.026.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi