• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

炭化珪素基板上へのⅢ族窒化物の超高品質コヒーレント成長の基礎とデバイス応用

Research Project

Project/Area Number 24360009
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

須田 淳  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00293887)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords窒化アルミニウム / 炭化珪素 / 分子線エピタキシー / 結晶成長 / 転位
Outline of Annual Research Achievements

AlN/GaN超格子のコヒーレント成長の限界を明らかにすることはデバイス応用上極めて重要で有り、本年度はこの点に特に注力して研究を行った。MBE成長はV/III比がほぼ1の状況で成長を行う、一方、MOVPEでは十分なアンモニアがありV/III比は数百から数千となる。MOVPEの場合はAl,Gaが直ちに取り込まれるためAlN/GaN積層構造の作製は用意だが、MBEの場合、AlがGaに対して優先的にAlNを形成するという性質があり、AlN上のGaN極薄膜の成長は困難を極めた。つまり、AlN表面に微量なAlが残っているとGaを供給しているにもかかわらずAlNが形成されてしまう。V/III比をコントロールすることによりGaN極薄膜成長に成功した。また、格子緩和メカニズム解明のためGaN上にAlNを成長してAlNの歪み状態や転位を調べることを行った結果、5BLのGaN上ではAlNの歪み状態が変化し、GaN上でのみAlNに多数の転位が生じていることが明らかになった。この手法を用いることでAlN/GaN超格子の緩和過程を詳細に調べることが可能になる。また、AlN/GaN超格子の電気的特性評価も一部試みた。SiCの絶縁性が重要であることが判明し、SiC基板に特別な工夫を行った上でAlN/GaN超格子を成膜する必要性を明らかにした。来年度の評価にこの知見を生かしてゆく。また、引き続きAlN/SiC界面における転位発生の抑制についても検討を実施した。さらなる高品質化も引き続き模索する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

非常に困難であった超格子構造の作製と、超格子構造の格子緩和の検出、評価の目処が立ち、系統的な実験に着手することができるようになった。

Strategy for Future Research Activity

最終年度に向けて、AlN/GaN超格子の物性評価、デバイス応用の基礎となる結果を出せるべく研究を加速する。

Causes of Carryover

一昨年度、装置の故障、トラブルによる遅れがあり大きな繰り越しがあったが、今年度は順調に研究が進み、当初の予定にかなり近づいてはいるが、納期の関係や、外部分析の試料の準備などで若干の後ろ倒しが生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度早々に後ろ倒し分の執行は完了予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Formation mechanism of threading-dislocation array in AlN layers grown on 6H-SiC (0001) substrates with 3-bilayer-high surface steps2014

    • Author(s)
      H. Okumura, T. Kimoto and J. Suda
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 105 Pages: 071603

    • DOI

      10.1063/1.4892807

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SiC基板上AlN成長層の貫通転位低減における成長初期V/III比の重要性2015

    • Author(s)
      金子光顕、木本恒暢、須田淳
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [Presentation] 4H-SiC MISFETs With 4H-AlN Gate Insulator Isopolytypically Grown on 4H-SiC (1120)2014

    • Author(s)
      堀田昌宏、登尾正人、木本恒暢、須田淳
    • Organizer
      第14回「関西コロキアム電子デバイスワークショップ」
    • Place of Presentation
      大阪工業大学 うめきたナレッジセンター
    • Year and Date
      2014-11-17 – 2014-11-17
    • Invited
  • [Presentation] PAMBE法によるAlN/GaN多層構造における極薄GaN層の成長制御性に関する検討2014

    • Author(s)
      金子光顕、木本恒暢、須田淳
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] SiC(0001)基板上に成長した大きな圧縮歪みを内包するAlN薄膜の光学特性および格子振動数評価2014

    • Author(s)
      金子光顕、奥村宏典、石井良太、船戸充、川上養一、木本恒暢、須田淳
    • Organizer
      第33回電子材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      ラフォーレ修善寺
    • Year and Date
      2014-07-09 – 2014-07-11

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi