• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

レーザー過渡力学解析による細胞・組織内の応力テンソルの解明

Research Project

Project/Area Number 24360027
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

細川 陽一郎  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (20448088)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsフェムト秒レーザー / 原子間力顕微鏡 / 生体計測 / 衝撃波 / 力学作用
Research Abstract

本年度はまず、植物生理学において代表的な植物試料として用いられているシロイヌナズナを対象として実験を進めた。シロイヌナズナの根の先端(根端)にAFM探針を接触させ、探針の移動量と探針の曲り量の関係(フォースカーブ)から根端の弾性と塑性を評価することに成功した。さらに、AFM探針が接触している根端の直下にフェムト秒レーザーを集光照射することにより、衝撃力を誘起し、それにより根端を過渡的に振動させることに成功し、その振動をAFM探針により検出することができた。AFM探針の振動は、プローブレーザーの四分割フォトダイオード上の電圧変位として検出され、その電圧変位はオシロスコープによりナノ秒の時間分解能で検出される。この電圧変位をAFM探針の位置変位に構成することができ、フェムト秒レーザー誘起衝撃力により根端は数10nm程度振動していることが分かった。この振動データを高速フーリエ変換することにより、根の振動スペクトルを得ることに成功した。ここでバネ定数の異なるAFM探針により計測した結果、振動スペクトルがAFM探針に依存する結果が得られた。この結果は、AFM探針の種類によっては、探針と根とが強く共鳴する場合があることが示しており、試料の弾性に合わせた探針を選択して実験を行うことが重要である。さらに、発生生物学において代表的な試料として用いられるゼブラフィッシュ胚を用いて実験を行い、シロイヌナズナの場合と同様に振動スペクトルを得ることに成功した。細胞壁を持たないゼブラフィッシュ胚は、シロイヌナズナの根に比べて圧倒的に柔らかく、バネ定数の低いAFM探針を使用することにより、適正な振動スペクトルを得ることに成功した。さらに、これらの試料で得られる振動スペクトルが、レーザー集光位置とAFM探針の位置関係に依存することが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

前年度の交付申請書に記載したとおりシロイヌナズナについては遺伝子改変により根の機械的強度を変化させた試料を用いた実験も行っており、変異体でフォースカーブおよび振動スペクトルに差を見出すことができている。一方で実験を進める中、振動スペクトルの意味が当初予測よりも遥かに複雑で、かつ生体試料の最大の問題である個体差が非常に大きい問題から、実験の再現性を含め、その意味を理解するためにはより詳細な実験検証の必要性が生じた。そのため計画していたカルシウムイオン濃度のイメージングの実験を保留し、AFM探針により検出される振動スペクトルのレーザー集光位置依存性を詳細に評価することに注力した。結果として、振動スペクトルがレーザー集光位置に依存することに成功した。この成功により、本実験にトモグラフィー解析を適用し、試料内の弾性応力を推定できる可能性が示された。シロイヌナズナの弾性と塑性をAFMのみを用いたフォースカーブの測定により調べた研究例がこれまでにあるが、この方法では、力の付加と検出の両方をAFM探針により行うため、本研究で提案している方法のように力の付加(レーザー誘起衝撃力)と検出(AFM探針)の位置を分けることができないため、トモグラフィー解析のための情報を得ることが難しい。本実験で得られた結果のトモグラフィー解析までが達成されれば、従来法では得られなかった生体組織内の弾性応力の空間分布が評価できるようになると考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後、有限要素法を用いた物理シミュレーションソフトを用いて、シロイヌナズナやゼブラフィッシュなどの生体試料内の応力テンソルの分布を仮定した物体の物理モデルを構築し、そのモデルに過渡的な力を加えたときの振動を計算していきたいと考えている。その結果と実験で得られる結果を照合することにより、生体試料の応力テンソルの分布を推定するトモグラフィー解析の足掛かりを作っていきたいと考えている。また、このような逆解析を行うためには、応力テンソルが既知であるシンプルな試料を用いた実験による実験データと照合モデルの蓄積が不可欠となる。そのため、生体材料と機械的特性の似た微小なシリコーン製の構想物を作製し、その試料に対してAFM探針を接触させ、レーザー誘起衝撃力を加えた際の振動スペクトルのレーザー集光位置依存性について計測し、実際の実験結果と計算モデルの間の整合性についての検討を進めていく必要性があると考えている。さらにシロイヌナズナでは、浸透圧を調整することにより細胞内の膨圧を変化させ、機械強度を変化させることができる。ゼブラフィッシュでは、ヨークの膨圧を緩和することのよりヨークに接触している杯の機械強度を変化させることができる。このような操作により、同じ形状を持つが、機械強度のみが変化させられている試料を用いて振動スペクトルのレーザー照射位置依存性を調べ、計算モデルと比較することにより、シロイヌナズナやゼブラフィッシュの細胞および組織レベルの応力テンソルを如何にモデル化し、実験で得られる振動スペクトルとの間で整合性をとるかについて検討を進めていきたいと考えている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

以下の2点の理由で前年度未使用額が生じた。
①フェムト秒レーザーが想定外に順調に駆動したため、光学部品の補填や整備の必要が生じなかった。
②生物実験のための試料購入を予定したいたが、共同研究者からの提供で足りたため、その購入費が少なくて済んだ。
上記①②が前年度に必要なかった分、今年度必要になると想定され、前年度未使用金をそのために使う。

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] On fundamental cellular processes for emergence of collective epithelial movement2013

    • Author(s)
      Tsuyoshi Hirashima, Yoichiroh Hosokawa, Takanori Iino, Masaharu Nagayama
    • Journal Title

      Biology Open

      Volume: Vol. 2, No. 7 Pages: pp.660-666

    • DOI

      10.1242/bio.20134523

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フェムト秒レーザー誘起衝撃力と原子間力顕微鏡を用いた微小な植物試料の堅さ評価2014

    • Author(s)
      細川 陽一郎
    • Organizer
      第55回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山)
    • Year and Date
      20140318-20140320
  • [Presentation] 生体分子添加水溶液にみられる集光フェムト秒レーザー誘起氷結晶成長2014

    • Author(s)
      河野達也, 澤田晃佑, 飯野敬矩, 上村松生, 細川陽一郎
    • Organizer
      2014年第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学(神奈川)
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] Motion Analysis of Biological Cells and Micro-beads by Femtosecond Laser Impulse2014

    • Author(s)
      Hirohisa Uedan, Takanori Iino, F.C.Chang, R.H.Hung, C.H.Yu, F.J. Kao, Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      The Physical Society of Republic of China (Taiwan) Annual Meeting 2014
    • Place of Presentation
      Taichung, Taiwan
    • Year and Date
      20140121-20140123
  • [Presentation] AFM detection of vibration of biological micro-object induced by femtosecond laser impulse2014

    • Author(s)
      Ryosuke Fukushima, Takanori Iino, Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      The Physical Society of Republic of China (Taiwan) Annual Meeting 2014
    • Place of Presentation
      Taichung, Taiwan
    • Year and Date
      20140121-20140123
  • [Presentation] レーザー誘起衝撃力による細胞のインパルス力場応答解析2013

    • Author(s)
      細川陽一郎
    • Organizer
      応用物理学会 量子エレクトロニクス研究会 「バイオ・メディカルフォトニクス:基礎と応用の最前線」
    • Place of Presentation
      上智大学軽井沢セミナーハウス(長野)
    • Year and Date
      20131220-20131222
    • Invited
  • [Presentation] Motion Analysis of Micro-Beads activated by Femtosecond Laser Impulse2013

    • Author(s)
      Hirohisa Uedan, Takanori Iino, Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      2013 GIST-NAIST-NCTU International Joint Symposium
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      20131121-20131126
  • [Presentation] Nanoscale Bending Movement of Biological Micro-Object Induced by Femtosecond Laser Impulse and Its Detection by AFM2013

    • Author(s)
      Yoichiroh Hosokawa, Masanobu Takenaka, Takanori Iino
    • Organizer
      The 12th International Conference on Laser Ablation (COLA 2013)
    • Place of Presentation
      Ischia, Italy
    • Year and Date
      20131006-20131011
  • [Presentation] フェムト秒レーザー誘起衝撃力による細胞間接着剥離の力学メカニズム(3) ―擬似細胞の接着力の制御と運動の解析―2013

    • Author(s)
      上段寛久,飯野敬矩,細川陽一郎
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] バイオ分野におけるレーザープロセシング2013

    • Author(s)
      細川陽一郎
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 超短パルスレーザーを照射した無機ELディスプレイ用ZnS蛍光体の作製2013

    • Author(s)
      鍋坂恭平,石河泰明,土江貴洋,田口信義,細川陽一郎,浦岡行治
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] フェムト秒レーザー誘起 衝撃力による筋芽細胞の力学応答の個別解析2013

    • Author(s)
      細川 陽一郎, 坂口 さや香, 飯野 敬矩
    • Organizer
      2013年光化学討論会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛)
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] Laser-Assisted Control of Protein Adsorption for Dynamically Arranging Viable Cells2013

    • Author(s)
      Kazunori Okano, Ai. Matsui, Yasuyo Maezawa, Mie Matsubara, Yoichiroh Hosokawa, Hiroshi Tsubokawa, FuJen Kao, Yaw-Kuen Li, and Hiroshi Masuhara
    • Organizer
      The 10th Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim(CLEO-PR 2013)
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20130630-20130704
  • [Presentation] Femtosecond Laser Irradiation to ZnS Phosphor for Inorganic Electroluminescent Displays2013

    • Author(s)
      Kyohei Nabesaka, Yasuaki Ishikawa, Takahiro Doe, Nobuyoshi Taguchi, Yoichiroh Hosokawa, and Yukiharu Uraoka
    • Organizer
      The 2013 International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      20130605-20130606
  • [Presentation] フェムト秒レーザー誘起衝撃力が基板に接着した微小物体にもたらす力学的作用

    • Author(s)
      丸山彰大、上段寛久、飯野敬矩、細川陽一郎
    • Organizer
      応用物理学会関西支部講演会
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良)
  • [Presentation] フェムト秒レーザーアブレーションと原子間力顕微鏡による生体微小試料の弾性変形の解析

    • Author(s)
      福嶋亮介、飯野敬矩、細川陽一郎
    • Organizer
      応用物理学会関西支部講演会
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良)
  • [Presentation] フェムト秒レーザー誘起衝撃力と原子間力顕微鏡による微小生体試料の力学的性質の解析

    • Author(s)
      福嶋亮介, 細川陽一郎, 飯野敬矩
    • Organizer
      電気学会 光・量子デバイス研究会
    • Place of Presentation
      東北大学東京分室(東京)
  • [Presentation] 細胞接着メカニズム解明のためのフェムト秒レーザー衝撃力によって引き剥がした微小物体の運動解析

    • Author(s)
      丸山彰大, 上段寛久, 坂口さや香, 飯野敬矩, 細川陽一郎
    • Organizer
      (社)レーザー学会第459回研究会「レーザーマイクロ・ナノプロセシング」
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎)
  • [Presentation] Motion Analysis of Biological Cells by Femtosecond Laser Impulse and Its Formulation

    • Author(s)
      Hirohisa Uedan, T. Iino, F.C.Chang, R.H.Hung, C.H.Yu, F.J. Kao, Y. Hosokawa
    • Organizer
      NCTU-NAIST-ITRC Joint Workshop on Laser Bio/Nano Science
    • Place of Presentation
      Hsinchu, Taiwan
  • [Presentation] AFM detection of nano-meter vibration of plant root intduced by femtosecond laser impulse

    • Author(s)
      Ryosuke Fukushima, Takanori Iino and Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      NCTU-NAIST-ITRC Joint Workshop on Laser Bio/Nano Science
    • Place of Presentation
      Hsinchu, Taiwan

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi