• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

格子ひずみ制御によるシリコン上ゲルマニウム受発光デバイスの長波長動作

Research Project

Project/Area Number 24360133
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石川 靖彦  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (60303541)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords半導体物性 / 光物性 / MBE、エピタキシャル / 光源技術 / 電子・電気材料
Research Abstract

本研究では、波長が1.7-2.5μmの近赤外光の長波長域(long near-infrared : LNIR)で動作するSi上Ge受発光素子を開発することを目的とする。具体的には、1%を超える引っ張り格子ひずみ導入により、Geの直接遷移禁制帯幅を減少(約0.6eV:波長2μmに相当)させ、LNIR域の高効率受発光素子への応用を目指す。平成24年度は、Si上Ge結晶層(300nm)へ引っ張りひずみ導入するための片持ち梁構造の設計を行うと共に、実際に梁構造を試作し、フォトルミネセンス(PL)測定により直接遷移禁制帯幅の評価を試みた。有限要素法によるシミュレーションの結果、幅・長さがミクロンサイズのSi上Ge梁構造を変形させた際、梁構造の根元部分に0.7%程度の引っ張りひずみが生じることがわかった。梁構造の幅を一部狭くすることにより、引っ張りひずみを1%以上に増大できることも明らかとなった。また、SOI(Si-on-insulator)上へGeを結晶成長し、電子線リソグラフィーおよびエッチングを行うことで、Ge/Si片持ち梁構造を試作した。PL発光スペクトルを評価した結果、1.6ミクロンに直接遷移による発光ピークが観測できた。一方、ひずみ印加による発光ピークの長波長シフト観測には、梁の膜厚方向のFabry-Perot共振を抑制する必要があることもわかった。並行して、プレーナ構造のSi上Ge-pinダイオードを試作し、受光スペクトル測定、アバランシェ増幅による利得特性および過剰雑音特性の基礎実験を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ当初の予定どおりに研究を進めており、おおむね順調に進展していると判断している。

Strategy for Future Research Activity

Ge/Si片持ち梁構造の作製および評価を進めるとともに、梁構造の破断を抑制するため、両持ち梁構造の設計・試作を試みる。なお、梁構造の利用に目処が立ったため、SiNx膜を堆積・パターン化する方法は当面検討しない。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

物品として購入した分光器の納品に時間がかかったため、周辺に用いる光ファイバ等の購入が遅れ、繰越金が生じた。当初の予定通り、光ファイバ等の光学部品(消耗品)の購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 微細梁構造を用いたSi上Geのバンドギャップ制御2013

    • Author(s)
      海和達史、堀江優、和田一実、石川靖彦
    • Organizer
      応用物理学会第60回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2013-03-30
  • [Presentation] An Increased Red Shift in Near-infrared Light Emission from Ge Microbeam Strictures on Si Induced by an Externally Applied Uniaxial Stress2012

    • Author(s)
      Tatsuji Kaiwa, Kazumi Wada, Yasuhiko Ishikawa
    • Organizer
      Materials Research Society 2012 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Hynes Convention Center (米国ボストン)
    • Year and Date
      2012-11-27
  • [Presentation] Silicon/Germanium-Based Photonics for Information Technology and Sensing2012

    • Author(s)
      Yasuhiko Ishikawa
    • Organizer
      Collaborative Conference on Materials Research (CCMR)
    • Place of Presentation
      Seoul Palace Hotel (韓国ソウル)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-06-25
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.emat.t.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi