2014 Fiscal Year Annual Research Report
高速フォトニックルータのための低消費電力全光ルーティング回路の研究
Project/Area Number |
24360150
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
後藤 信夫 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (60170461)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳谷 伸一郎 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (40314851)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 光ルータ / 光ラベル識別 / 光PSKラベル / 光QAMラベル / 光フリップフロップ / 光バッファ / 光スイッチ / 光パケットフォーマット変換 |
Outline of Annual Research Achievements |
光ラベル識別処理回路およびシステム、光バッファ、光フリップフロップ、光パケットフォーマット変換および高速全光スイッチ等に関して検討を行った。光ラベル識別システムとして、QAM変調方式による光ラベルの識別を可能とするパッシブな光導波路集積回路を提案し、最大出力ポートから識別する回路について数値シミュレーションによりビット誤り率等のノイズ耐性等の検証を行った。また、BPSKラベルに対してルーティングテーブル情報を取り入れた学習機能を含めたラベル処理システムとしてニューラルネットワーク構成の光集積回路を提案し、数値シミュレーションによりニューラルネットワークの学習深度とノイズ耐性の関係を明らかにした。ルーティングのための基本光信号処理回路として単一SOAで構成可能な偏光を利用した光フリップフロップを提案し、数値シミュレーションにより動作確認を行い、また実証実験を行った。さらに、2位相状態間のフリップフロップ動作を行う回路を提案し数値シミュレーションにより動作確認を行った。光パケット衝突を避けるための光バッファについて外部制御不要で自律型のシステムを検討し、数値シミュレーションによりパケット棄却率および遅延特性を明らかにし、また、優先度制御可能なシステムを検討した。高シンボルレートの波長多重光処理のための音響光学スイッチングにおける波形歪特性およびビット誤り率特性を明らかにした。ピコ秒オーダーの光制御による高速光スイッチとしてグラフェンの可飽和吸収特性を用いた素子を提案し、吸収に伴う屈折率変化を考慮した理論解析するとともに多層グラフェンにおける非線形特性の層数依存性を明らかにした。ネットワークにおいて柔軟な帯域制限を可能とする基本システムとして光パケット変調方式の変換に関してBPSKとQPSK間の双方向変換システムを提案し、誤り率特性をシミュレーションにより検証した。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(21 results)