• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

GaN HEMT等を用いた高周波スイッチング増幅器による電源回路の集積回路化

Research Project

Project/Area Number 24360153
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

末次 正  福岡大学, 工学部, 教授 (60279255)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関屋 大雄  千葉大学, 融合科学研究科, 准教授 (20334203)
魏 秀欽  福岡大学, 工学部, 助教 (80632009)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords移動体通信 / マイクロマシン / GaN HEMT / 高周波 / 増幅器 / 電源回路
Research Abstract

今年度はE級増幅器の動作および制御についてオンチップ化した時の非線形性、電力損失などを考慮してより解析を進め、一方チップを設計し測定する環境を整えた。まずE級増幅器の解析については、スイッチのターンオンとオフ時の両方においてソフトスイッチングを行うE』級増幅器において出力をスイッチのゲート端子にフィードバックすることにより自励発振をする発振器を提案しIEEE Transactionsに掲載された。またE_M級増幅器をプッシュプル接続することにより出力の高調波ひずみを低減した回路を提案しIEEE Transactionsに掲載された。オンチップE級増幅器においてはトランジスタの寄生容量の非線形性が動作に与える影響を解析した。特に非線形性の影響が出力電力に与える影響が重要であるため、入力電圧の変動に対する出力電力の変動をトランジスタの寄生容量の非線形性を考慮して解析しNOLTA2012で発表した。またE級増幅器においてはトランジスタにかかる電圧のピーク値が高いという問題があるが、特にオンチップ化した場合はデバイスの耐圧が低いため大きな問題となる。このトランジスタにかかるピーク電圧が過渡的に大変高くなる現象があることが過去の実験でわかり、その原因を解析し過渡的なピーク電圧の発生を抑える回路を提案しICRERA2012で発表した。また、GaNHEMTデバイスがノーマリオンデバイスであるため負のバイアスのドライブ信号が必要となる。そこで自励式E_M級増幅器のゲート端子にダイオードを接続することにより自己バイアスを起こして負のドライブ信号を発生させる回路を提案してNCSP2013で発表した。つぎに設計および測定環境の整備については、AWR Officeを購入しレイアウト設計を行う環境を整えた。マニュアルプローバを購入してチップの測定環境を整えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

E級増幅器を小型化するための理論解析は進めることができたが、GaNデバイスの試作については試作サービスを行う会社をいくつか当たっているが、米国で武器輸出規制が厳しくなっていて手続きが多いことや、大手企業以外にはあまり十分なサービスを提供しない方針とみられ対応が遅く、デバイスデータの入手が進んでいないためレイアウト設計に関しては進捗が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

国内の研究者等から近い条件のデータを入手し、設計を進めることを考えている。または自作したTEGの測定によりデータを特定して進めることを考えている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度の助成金について為替の変動により外国旅費について予測と差額が生じ残額が生じた。翌年度はこの残額と翌年度の研究費を合わせてE級増幅器のチップ設計を行い動作を測定する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Clamping of Switch Peak Voltage with Diode and Transformer at Output of Class E Amplifier2013

    • Author(s)
      Tadashi Suetsugu. Xiuqin Wei
    • Journal Title

      International Journal of Renewable Energy Research-IJRER

      Volume: Vol.3, No.2 Pages: 359-363

    • DOI

      10.1109/ICRERA.2012.6477460

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of class-E_M oscillator with second harmonic injection2012

    • Author(s)
      Ryosuke Miyahara, xiuqin Wei, Tomoharu Nagashima, Takuji Kousaka, Hiroo Sekiya
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Circuits and Systems Part I: Regular Papers

      Volume: vol.59, no.10 Pages: 2456-2467

    • DOI

      10.1109/TCSI.2012.2188936

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Push-pull class-E_M power amplifier for low harmonic-contents and high output-power applications2012

    • Author(s)
      Xiuqin Wei, Shingo Kuroiwa, Tomoharu Nagashima, Marian K. Kazimierczuk, Hiroo Sekiya
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Circuits and Systems Part I: Regular Papers

      Volume: vol.59, no.9 Pages: 2137-2146

    • DOI

      10.1109/TCSI.2012.2185301

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Steady-state behavior of class-E amplifier outside nominal operation taking into account MOSFET-body-diode effect2012

    • Author(s)
      Tomoharu Nagashima and Hiroo Sekiya
    • Journal Title

      Journal of Signal Processing

      Volume: vol.16, no.4 Pages: 287-290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bifurcation analysis of the class-E inverter for switching-pattern derivations2012

    • Author(s)
      Tomoharu Nagashima, Xiuqin Wei, Takuji Kousaka, Hiroo Sekiya
    • Journal Title

      IEICE Communications Express (ComEx)

      Volume: vol.1, no.1 Pages: 33-39

    • DOI

      10.1587/comex.1.33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Nonlinear Shunt Capacitance in Harmonic Distortion in Output Envelope of Drain Voltage Modulated Class E Amplifier2012

    • Author(s)
      Tadashi Suetsugu, Hiroo Sekiya, Xiuquin Wei
    • Journal Title

      Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2012)

      Pages: 614-617

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Negative-Bias Driving Voltage for Class-E GaN HEMT Oscillator Using a Diode2012

    • Author(s)
      Youhei Noguchi, xiuqin Wei, Tomoharu Nagashim, Hiroo Sekiya, Tadashi Suetsugu
    • Journal Title

      2013 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP2013)

      Pages: 201-204

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Parallel Connected Class D Amplifiers for RF Power Source Applications2013

    • Author(s)
      Tadashi SUETSUGU, Xiuqin WEI, Tomoharu NAGASHIMA, Hiroo SEKIYA
    • Organizer
      電子情報通信学会非線形問題研究会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      20130314-20130315
  • [Presentation] Resonant Class E Rectifier for Wireless Power Transfer in Contactless IC Card Reader/Writer2012

    • Author(s)
      Tadashi Suetsugu, Xiuqin Wei, Kazunari Shimazaki, Tomoharu Nagashima, Hiroo Sekiya
    • Organizer
      電気学会日韓ワークショップ
    • Place of Presentation
      慶州、韓国
    • Year and Date
      20121102-20121103
  • [Book] ワイヤレス通信用RF電力増幅器の設計:高効率とリニアリティを両立するGHz帯増幅技術(RFデザインシリーズ)2012

    • Author(s)
      末次正、太郎丸眞、草野忠四郎、Steve Cripps
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      CQ出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特許2012

    • Inventor(s)
      末次正
    • Industrial Property Rights Holder
      福岡大学
    • Industrial Property Number
      特願10 2-113036
    • Filing Date
      2012-10-05

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi